
この記事は、
ミニモディしてみました(^o^)v について書いています。
アーシングって結構皆さんやってるモディですよね?でも正直言って効果もよく分からないし、何を選んだらいいか迷う方が多いのではないでしょうか?
今日私が自信をもってオススメするのが、
marusyuさんの
エレクトロニクス・アクセラレーション・チューニング ハイパー(略してEAT)です!!
もとはと言えば、お友達の
ひでぷぅさんが装着されたことがきっかけで、ショップのホームページを見てみたのですが、marusyuさんが開発されたEATはフォーミュラー・トヨタやインテグラのワンメイクレースと言ったプロのレースにも供給され成果を出している、まさしくホンモノのチューニングアイテムです。
また、社長ご自信がアルファ乗り(156SW)ということもあって、アルファのことを知り尽くされていて、信頼をもってお任せできるのも重要なポイントです。
今回私が装着したのはチューニング入門編のバッテリーのマイナス端子からボディーアースに直接接続するとてもシンプルなタイプ。(メカニカルな部分はmarusyuさんのHPをご覧ください)
装着した後社長に促されて、近所をテスト走行。乗ってすぐさま感じたのがレスポンスがすこぶる良くなったことです。V6エンジンは高回転域での吹け上がりは抜群のものがあるものの、低回転域ではややまったり感があるのは否めないところですが、それが低回転域でもスッキリと吹け上がります。気をつけないと、5000、6000回転なんてあっという間です。
その後帰り道で感じたのが、マフラー音の変化です。若干音域が高く(高音)になったような感じがします。そして意外だったのが、ボディ剛性の向上です。高速の目地段差を乗り越える時のしっかり感が確実に増しているのが分かります。ワインディングを走ってみればもっと違いが分かるのではないでしょうか。
他にもトルクアップや燃費向上、ブレーキフィールの向上などの効能があるようですが、まだまだ私には分かりきらないポテンシャルを秘めていることだけは確かだと思います。これだけオイシクて2諭吉と少々ですので、無駄な買い物には決してならないでしょう。
しかも、このチューニング、まだまだ奥が深いようです。
To be continued...
株式会社マルシュウ
千葉県白井市根178-120
047-497-0141
PS
社長さんは見た目は若干コワそうな感じですが、気さくでとてもよい方です。ひでぷぅさんのガールフレンドのじゅんぱんださんが実況中継されていますので、
コチラも是非ご覧あれ。
Posted at 2007/06/05 00:32:48 | |
トラックバック(1) |
モディファイ | 日記