• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCsテスのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

大山、蒜山高原へツーリング!

今日は僕とゆうちょさん、伊達メガネさんの3人で大山、蒜山方面へツーリングに行ってきました!

…が!朝8時集合のはずがなかなか来ない伊達メガネさん…

とりあえず電話してみると…

「ごめん、普通に寝とった」

はぁ?(笑)まぁ時間はいくらでもあるしいいんだけれども…(笑)

そして予定より1時間ほど遅れてツーリング開始♪天気も最高によく、気持ちのいいドライブでした♪



んー…撮る時も思いましたが電柱が…ジャマ…(笑)



展望駐車場がなかなか空かずにしばらく待ちぼうけ後、なんとか撮影…



リアビューもかっこいいですよねぇ♪
個人的にはゆうちょさんのWRX STIが一番好みです!





この3台…というよりこの3人ではしょっちゅういろいろなところへ走りに行ったり遊びに行ったり…ゆうちょさん(現役整備士)に車いじりを手伝ってもらったり…いつも仲良くさせてもらってます♪

いつもありがとう!また行こうぜ!



↑ゆうちょさん(顔はぼかしてあります…笑)




↑遅刻魔伊達メガネさん(顔はぼかして…)
Posted at 2015/10/03 19:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月02日 イイね!

コラゾン ボンネットエアスクープの取り付け!

いつかは取り付けようと決めていた、ボンネットエアスクープをついに購入しました♪





…ので、さっそく取り付けへ!(笑)

まずは元の画像を…






こちらは車内より…





うーん、これでも充分かっこいいんですが、やっぱり純正だと少しインパクトに欠けますね…。

というわけで!取説を見ながら…



まずはこのインシュレーターを留めているクリップをクリップ外しを使い外していきます!
この時、割れてしまって再利用できないものは新品に取り替えましょう!スバルディーラー様などで購入できます♪

それが外れたら、次は赤丸部分の4本のナットを外します!
そして、青丸部分の白いクリップをつまみ、そのまま押し上げます!



この時外したナットはもう使いません!



外れました!ここがなくなるとなんか不恰好ですね(笑)

そしてこちらが先ほど外した純正品…







そして今回取り付けるのは…こちら!







デ…デカい…!!なんだかモッコリしています…(笑)

さて、この本体に下準備をしましょう♪



まずは本体を裏返しにして、本体の外周を脱脂していきます!

取説にはホワイトガソリンを使うように書いてありましたが、1缶約3500円と高価だった(しかもそんなにたくさんいらない…)ので、ホームセンターで、簡単な脱脂スプレーを買ってきました!約500円!



脱脂が完了したら、次は外周にボンドG17を塗っていき、その上に付属の両面テープを貼っていきます!この時、外周から約1mmほど内側に貼りましょう♪







こんな感じに…。
そして、この両面テープに何ヶ所かカッターなどで切り込みをいれ、そこから3cmほど離型紙を剥がして、表側にマスキングテープで留めておきます!



下準備完了!では実際に取り付けへ!
まずはボンネットの取り付け位置周辺を脱脂します!
本体が大きいので、少し広めに脱脂するといいかもしれません!



そして仮合わせ…。



位置が決まったら、ボンネットを開け付属のネジで仮止めします…。

そして先ほどマスキングテープで留めておいた位置から両面テープを引き剥がし、その上から少し押さえて圧着!
そしてネジを本締め!



着きました♪作業完了です!







こんな感じに…。
そして車内からは…



明らかにモッコリしてます(笑)

というわけで、いい感じに取り付けは終わりました!作業自体も30分ほどでした!
カッコよくなってくれて大満足です!
次はいつかFD2のリアスポイラー流用して取り付けます…!
Posted at 2015/09/02 14:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

友人たちと関東ドライブ旅行へ!

お盆休みを利用して、友人2人を乗せ関東地方へドライブに行ってきました!

14日の夜に鳥取を出発し、心配していた渋滞もまったくなく、翌朝到着したのは碓氷峠!予想以上の交通量に若干ビビりながら(笑)もなんとか峠を抜け、その後、妙義山、榛名山にも寄り道してきました!









そしてすごく楽しみにしていた…日光いろは坂!
ここはもうやばかった…目の前を走る大型バスの運転の上手さに驚愕しながらうねうね道を延々と…。
そして某漫画の『インベタの更にイン』の場所を見ては大はしゃぎしてました(笑)



途中で珍しいゆばソフトを食べ…



1日目はここでホテルへ!大人3人で同じ部屋に一泊…




そして翌日、今回のドライブ旅行の一番の目的地、アップガレージ GTパーツ スバル館へ!




1時間以上店内を散策し続け、それぞれが気にいったものを購入…ちなみに僕はスバルロゴ入りジッポーライターとSTIバルブキャップを購入しました!

そして湾岸線、アクアラインを通り、海ほたるへ…






アクアライン凄かったですね、ずーっとまっすぐなトンネル。周りの車はみんな飛ばしていく中、散々追い越されながらゆったりと左車線を走るレガシィ…。

その後スーパーオートバックス東京ベイ東雲店へ寄り、ランボルギーニが見たくて大黒PAへ…







小雨が降りだす中、5時間ほど粘ってやっと一台だけみられました…(笑)

その後、富士川SAで車中泊し、帰り道のSAに全寄りし、いろいろと食べ歩きながら17日夜8時頃帰宅…総走行距離2,000キロ近い旅を終えました…。

今回のハイタッチ総数157回、すれ違った皆さん!どうもありがとうございました!
また来年スバル館目当てに関東旅行決行しますので、その時はまたよろしくお願いします!
Posted at 2015/08/17 21:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

気がつけばもう1年…

7月1日で、レガシィを購入して1年経ちます…早かったですねー…

この1年の間にいろんなところへ行き、3,000キロ毎に行なっているオイル交換はほぼ月1ペース。スバルディーラーの方にもこうも毎月来る人はそういませんよと…(笑)

外見は基本的に純正のまま、中身のほうを試行錯誤しながらいろんなパーツを着けては外しを繰り返し…だんだんと理想の形に近づいてきたような気がしています!

これからもずっと一緒に日本中を旅していこうぜ、相棒!
Posted at 2015/06/29 12:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます、新年がやってきましたね。
鳥取は元旦早々からの大雪で住んでいる地区は雪で埋もれてなかなか外出もできません…(苦笑)
本当は新年初ドライブに出雲大社でも行こ
うかと思ってたのになぁ

それでは、今年も皆様にとって、かけがえのない素敵な一年となりますように…。
Posted at 2015/01/02 12:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は誕生日。今日から30代。車もそろそろ落ち着かないとね。」
何シテル?   01/27 11:18
BRZ tS GTパッケージ トラストターボ仕様に乗っています! よろしくお願いします( ^ω^ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーエリア 86用ブレーキダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 11:30:39
リアスピーカー周辺内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 18:21:51
スバル純正 リアセンターコンソールサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:29:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ tS GTパッケージ通勤快速仕様( ^ω^ ) ターボ化ラリー仕様のBRZです! ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
荷物運び用。 バンパーも楽々運べます(笑)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ2.0 STI Sports E型です! この車は…大人しく乗ろうと思います♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者の頃に乗っていた車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation