皆さんこんにちは♪
今日もいい天気ですね(≧∇≦)
どこかにお出かけまたはオフ会なんかしている人が沢山居ると思います(*^o^*)
そんな中マニヲは昨日買った物(ブツ)を朝から早速試していましたw
3つのうち一番効果的だったもの順に上げて行きたいと思います!
No.1は
ジャガジャガジャガジャガ〜♪
ジャーン*・
゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ミニダスタハイパーノズル❗️
こいつは優れものでした!
今まで使用していたエアーガンはエアーの圧イコール吐出量が感触的にも分かったのですが、ミニダスタハイパーノズルは(長げーなw)
以下ミニハイズルw ほとんどエアーの圧力低下にもよらず充分な吐出感を持ち水滴飛ばしに活躍してくれた優れものでした!
お値段も千円以下で費用対効果はバッチリ!
これ会社に持って行って使おうかな、腰にぶら下げて何気なく繋いでシューってやってたら、おっ!って注目されちゃうかも〜(≧∇≦)自慢してやろっとwww
お次は
ジャガジャガジャガジャガジャガジャガ〜♪
エアプレッシャーゲージ!
早速使用してみました!
現在の空気圧はといいますと!
結構減ってますね(°_°)
そしてシューシューシュー!
バルブクリップが付いているタイプなので
いちいち持っていなくても大丈夫なので楽チン楽チン〜♪
室内の空気圧をチェックしながら
納車の時の圧に!
こんなものかな?
ちょっと高い?
少し様子見という事で…。
お次は…まぁ残っているのはこれしかないですよねf^_^;)
残念な事に3位でしたorz
一番期待していたのですが、まぁこのなかで順位をつけるならですが。
まずは吸い込みの弱さ、吸い込むのですが少し弱い、でもちゃんとゴミ、小石、埃などは吸い取ってくれます。
まぁこれはエアーコンプレッサーの圧不足でしょうねぇf^_^;)
あと不満な点は噴射ですがいちいち裏のアタッチメントを外して反対向けにしないと使えないといった点でしたorz
これはミニハイズルを併用した方が良さそうです、いやそうしましたw
結論から言うと室内清掃は吸うより吐けですw
まずフロアマットなんかは外にだして、ミニハイズルで一気に吹き飛ばしまず!
これだけで充分綺麗になりました!
あとはフロカーペーットもペダル等裏側に入り込んだ埃やらもミニハイズルである程度吹き飛ばして浮かせます、そしてその後バキュームで吸い取れば綺麗になりました(≧∇≦)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
スッキリしました(≧∇≦)
エアー不足はコンプレッサー2台にしようかと血迷ってますw
番外編ですが…
エアーコンプレッサー内に水が溜まるのは
よくある事でたまにドレンコックから抜いてやるのですが今日抜いてみたら、茶色のしぶきがドバァーっと…でるは出るはで、ひょっとしたらこれエアームースガンの時に入ってないかな?またエアーダストした時に…と考えると恐ろしい事に今頃気付いたのでありましたf^_^;)
そこでこれを買ってきました!
エアーストレーナー!
コンプレッサーとホースの間に繋げて水分または異物をここでシャットしてくれるという物です。
前はノズルから噴射霧が少し出ていたのでちょっと気になっていたのですが、これをつける事によってほとんど出なくなりました。
最初の一瞬だけ出るのですが後はずっと出ませんでした、これで一安心(≧∇≦)
お次は
エアーゲージプレッシャー!
確かに280の空気圧を入れたのですが走り初めて気がつくと…
300にも((((;゚Д゚)))))))
バーストしちゃうんでないかい?
と思いすぐさま自宅に戻り圧を抜きました。
そもそも240だったのかなぁ?
でも最初は280だったような…
今度Dに行った時にでも聞いてみようかな。
以上洗車アイテムそれからでした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/11/01 13:33:28 | |
トラックバック(0)