2016年09月22日
4大オープンワールド型レースゲーム比較動画
『フォルツァホライゾン3』『DriveClub』 『The Crew』 『Need For Speed』という4つのオープンワールド型レースゲームを比較する動画がアップされていました。
個人的に最もやってみたいゲームはフォルツァホライゾン3ですが、この中で総合的に最も自分の好みに近かったのは、意外にもドライブクラブでした。
まず、グラフィックの質感とスキール音が一番良いと感じました。
ナイトドライブ時のコックピット視点も、やはりドライブクラブが好みでしたね。
エンジンサウンドに関するジャッジは難しいです。
少なくともグランツーリスモほどショボくなければ、それぞれ良いんじゃないかと思います。
とはいえ、やはりThe Crewが一番サウンドが貧弱な印象は受けました。
スキール音に関しては、それぞれ特徴があって好印象を受けました。
少なくとも、これまでのグランツーリスモよりは上でしょう。
あれほどやる気のなくなるスキール音ではないだけで十分です。
あと、コックピット視点に関しては、微妙な揺れなど再現する事によってスピード感と臨場感を上手く出せていたドライブクラブが最も理想的でした。
NFSは相変わらずコックピット視点が搭載されていないようで、この時代になっても未だにそんな事やってるのかという印象しかありません。
次回もコックピット視点スルーで行くんでしょうかね、このシリーズは。
というわけで、ビジュアルと音に関しては、総合的にドライブクラブに一票を入れたいと思います。
しかし、登場車種なども含めると、やはりフォルツァホライゾン3が最も理想的なのかもしれません。
コースの面白さに関しては、それぞれプレイしてみないと分からない事なので、いずれプレイした時に改めてレビューしてみたいですね。
ブログ一覧 |
ドライビングゲーム | クルマ
Posted at
2016/09/22 00:53:11
今、あなたにおすすめ