• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エれノあのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

XboxOneの購入を決めました



初代からXbox派だった私ですが、今回はPS4を買おうと思っていました。

理由は、レースゲームから足を洗ったからです。

しかし・・・土壇場に来て急遽XboxOneに乗り換えました(笑)

理由は勿論、フォルツァモータースポーツ6です。

本体とバンドルになってるやつを予約しました。

【Amazon.co.jp限定】Xbox One 1TB 『Forza Motorsport 6』 リミテッド エディション (KF6-00043) (特典【10 Year カー パック ご利用コード】 同梱) Amazon.co.jp限定特典【2015 Audi TTS クーペ ご利用コード】 付 (2015年9月17日注文分まで)


勿論、パッドでプレイする気はないので、これからハンコンも入手する予定です。

でも、フォルツァ6の発売には間に合いそうにないので、しばらくはパッドでのプレイとなりそうですが。


Xbox360を買った時も、フォルツァの為だけに選びました。

なので、グランツーリスモはPS2の4以来、ずっとやっていません。

しかし、自分の選択は間違っていなかったと確信しています。

今回も同じですね。


レースゲームは引退しようと思ったんですが、結局出来なかった…。

フォルツァ6が、遂にナイトレースとウェットコンディションを実現した事に心を揺さぶられたからです。

しかも、そのクオリティがまた凄くて。

この強烈な誘惑に抗う事など出来ませんでした。

たとえ国内でXboxOneが爆死中だと知っていても!

フォルツァの為なら、沈みゆく船でも喜んで乗船しますよ(笑)


何だかんだで、またバーチャルレーサーとして復帰です(笑)

懲りないなぁ…(^_^;)

最後にプレイした新作は360のフォルツァ4なので、現行機ではどれほど進化してるのかも含めて発売が楽しみです。
Posted at 2015/09/02 19:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングゲーム | 趣味
2015年07月16日 イイね!

ロジクールのステアリングコントローラー「G29」が発売されました


ロジクールからG29というニューモデルが発売されたみたいですね。

レビューでも高評価のようです。

対応してるのは、 Playstation4、Playstation3、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7との事。

性能はそれなりに良さげなんですが、ネックとなるのは価格ですね。

おいそれとは手が出ません・・・。

Logicool ロジクール G29 ドライビングフォース LPRC-15000


XboxOne向けにも「G920」というモデルが10月に発売予定されていますが、国内販売はあるんでしょうかね。

ちなみに自分は、まだPS4もXboxOneも買えていません。

今のところPS4を買う予定ですが、Forza6の魅力も捨てがたく・・・かなり悩まされます。

Posted at 2015/07/16 00:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングゲーム | 趣味
2015年01月15日 イイね!

『フォルツァモータースポーツ6』の発表 しかしテンション上がらず



Forza6が発表されました。

詳しくはコチラ






今年はForzaの10周年記念なので、ビッグなものになるらしいです。

どんなイベントが予定されてるんでしょうか。

とりあえず、まともなステアリングコントローラーを出してくれれば文句ないんですが(笑)。

「まとも」というのは、値段に見合った物、もしくはコスパの高い物です。


あと、公道コースを増やしてほしいですねぇ。

さすがにもう既存のコースは飽きました。

シリーズ通してあまり代わり映えしないので…。


それにしても、あれからもう10年ですか~。

早すぎます。

1をプレイしてた頃の事は、まるで昨日のように感じるんですけどねえ。



僕は現在、XboxOneを買う準備に入ってます。

PS3とXbox360を売って、その資金を元に買う予定なんですが。


でも、レースゲームに対するモチベーションが最近上がらないんですよね。

年のせいでしょうか(笑)。


一つだけハッキリした原因があります。

BSジャパンで『スーパーGTプラス』の放送が無くなった事です。

そのせいで、モータースポーツを見る機会がほとんど無くなりましたから。

以前は、あの番組のおかげで毎週必ずモータースポーツを観る事が出来てました。

それだけでなく、新車のインプレッションなどもやってくれるので、モチベーションが上がる材料が多かったわけです。

それがいきなりプツリと無くなったわけですから、そりゃやっぱり全然違いますよね。

しかも、もう放送終了から1年近くも経ちますから。



たまに『カーグラフィックTV』は観るんですが(興味のあるテーマの時だけ)、あの番組から刺激は貰えませんからねぇ。

おじさん向けですし(笑)。


地方に住むクルマ好きにとって、年々興味を保つのが難しい状況になってます。

クルマを好きでいるという事自体が、時代に逆行しているような空気さえ感じますし。


4年前辺りまでは、まだクルマ雑誌とかも買ってましたね。

それ以前ですと、『ベストモータリング』を買ったり。

そういう所から刺激を貰ってました。


でも、今は刺激を探すのが難しい。

書店に行っても、自動車雑誌のコーナーが死んでますし。

本をパラパラと捲ってみても、以前のような活気が感じられない。

かろうじて存続してるという雰囲気が伝わってきて侘しくなってくるんです…。


クルマに対するワクワク感が消えかかっています。

それが最近の悩みですね。

時々、少し復活するんですが、また消えてしまい…。

もうそんな時代ではないんでしょうか。

10年前は、まだクルマに対する憧れや刺激がバリバリあったもんですが。

当時のような気持ちを復活させたいんですが、こればかりは自分でコントロール出来る問題じゃないのが辛いところです。
Posted at 2015/01/15 00:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングゲーム | 趣味
2014年12月29日 イイね!

グランツーリスモの音は掃除機!?



興味深い動画を発見しました。






以前から言われてる事ですが、GTのエンジン音は掃除機みたいなんですよね。

僕は昔からこれが嫌でしょうがなくて、フォルツァモータースポーツシリーズが発売されて以降は、フォルツァに乗り換えました。

フォルツァは初代から4作目までプレイしてますが、萎えるほど音が悪いと感じた事はありません。



GTの音に関する議論の際、よく「ゲームで実車の音の再現は無理なんだろうか」といった発言を目にしますが、それは極論だと思うんです。

実車と全く同じは無理だとしても、GTが極端に音が悪いだけなんですよね。

そういう人には、一度フォルツァをプレイしてみてほしいと思います。



最近ではフォルツァ以外にも、音がまともなゲームが増えてきました。

GTは、音に関する面で完全に取り残されてるように見えますね。



クルマにとって、音というのはかなり重要な要素だと思ってます。

しかし、グラフィックに関する重要性はよく語られるものの、音についてはグラフィックほど重要視されてない印象があるのです。

でも、グラフィックや挙動と同じぐらい、音というのは楽しさに直結するものだと思いますので、どうしても妥協する事ができません。



今年の秋にPS3を買ったのですが、未だGTには手を出していません。

先日も、中古で購入を考えましたが、相場価格が3000円~なんですよね。

正直、そこまで出してプレイしたいとは思えず・・・。

理由は勿論、「音」です。



ビジョングランツーリスモは非常に魅力的ですが、あの掃除機音の為に、T300RSを買ってまでプレイしたいとは思えないのです。

当然、GTをパッドでプレイするなど今更論外ですし。



そんなわけで、最近ずっとレースゲームから離れています。

Xbox360も売りに出してますし。

XboxOneにしても、今はまだ決定版といえるようなハンコンがないので、手を出すタイミングとは思えません。

現状では、ほぼTX Racing Wheelの一択ですが、 あれに4万円も出す気にはなれないので…。

XboxOneでT300RSやT500RSのようなハンコンが出たら、本体ごと入手しようと思っているんですけどね。

Posted at 2014/12/29 00:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングゲーム | 趣味
2014年10月29日 イイね!

今後のモデルカーコレクションはバーチャルの世界で(笑)



現在、「物を買わない時代」らしいです。

増税によって、ますます格差は広がるばかり。

買わないっていうより、「買えない」人が多いような気がします。

果たして、この国に明るい未来なんてあるんでしょうか?



そんな時代になっても、相変わらず性懲りもなく生活に不必要な物ばかり買っているわけですが、それでもやっぱり以前と比べたら格段にペースが落ちています。

まあ、今年はたまたま大きい買い物があって貯金生活してたのもありますが、
それを差し引いても、やはり生活が圧迫されているので、買い物にはそうとう慎重になってる実感があります。





さて。

僕の趣味の一つとして、「モデルカー」があります。

ミニカーの標準スケールは1/43ですが、僕は1/18から上のスケールしか興味がなくて。

いわゆるミニカー好きな人達とは違って、単にクルマが好きなだけなので、
大きければ大きいほど良いわけで笑



昨年、久々に1/18を3台購入したんですが、その後が続いてません…。

ミニカー業界も色々と苦しそうに見えます。

最近では店頭で買えるところが激減していて、もう通販でしか買えない時代がくるのではないか…などという夢のない話も出てきてるぐらいです。

というか、僕自身、一度も店頭で買った事ないですしね…汗(田舎過ぎて売ってる店がない)

まあ、暇な時にサイトを見ては欲しい欲しいと思っていたわけですが、
そんな気持ちにも徐々に変化が表れてきました。






そして・・・






もうコレクションはバーチャルの世界でいいや

・・・という貧しい結論が出ました(苦笑)

実は以前から薄々思っていた事なんですけど。



ここで言うバーチャルというのは、つまりレースゲームの事です。

自分が馬鹿馬鹿しく愚かな発言をしているのは充分自覚した上で言ってます笑



では、何故そういう馬鹿げた考えに至ったのか。

まずは、レースゲームの素晴らしい点を挙げていく事にしましょう。



クルマのモデリングが実車よりもカッコよく美しく見える


好きなクルマは、ほぼ全てと言っていいほど収録されている


ボディカラーも選び放題

通常のカラーも微妙な色の違いまで指定できるし、メタリックカラーもある。
おまけにマジョーラカラー(見る角度によって色が変化)さえも豊富に用意されています。


カスタマイズが出来る

ホイールの変更や簡単なドレスアップ、ペイント機能などで自分だけの1台を作る事が出来る。


精密に再現された車内も眺める事が可能









一方、モデルカーの長所。


実体感がある


部屋に飾る事ができる


手で触れる事ができる


ゲームが壊れたり電気が使えなくなっても存在し続ける


これぐらいでしょうか。








そして、デメリットはというと・・・


×カラーの選択肢があまりにも少ない

×ホイールが変えられない(改造しない限り)

×好きな車種が発売されてない場合が結構ある

×かなり置き場所(幅)をとる

×平均で1万~2万円はする

×車内の再現性が低い物が多い

×デリケートでとても壊れやすい

×劣化していく


思いつくだけでも、これだけのデメリットが・・・。

それでも、魅力的な趣味ではあるんですけどね。




ただ、決定的な違いは、買ってきたら飾らせる事で完結してしまうモデルカーに対し、レースゲームはハンドルコントローラを買ってくれば実際に走らせて遊べるという事!

各車のエンジン音も実車から音録りしてるからリアルで、かなり気持ちがイイ。

あっ、ここで僕が言うレースゲームというのはフォルツァモータースポーツを例にしてます。



2015年版の新型マスタングさえ、こうやって車内を眺めたり走らせたりする事が早くも出来てしまう!




これもレースゲームの大きな魅力でしょう。

モデルカーなら、新型車がモデル化されるまで結構な期間を要しますからね。




というわけで。

僕はモデルカーという趣味を無期限休止にする事に決めました。

…と、ここで宣言しても何の意味も無いんだけど笑



これがどういう意味を持つかというと、迷わず他の物が買えるようになるという事です。

迷いがあると、どうしても買い控えをしてしまう。

後で後悔する事を考えて、
結局どちらにも手を出さないという膠着状態に陥ってしまう為です。



迷いが少なくなるほど、買い物に対するフットワークが軽くなるわけで。

今年の僕は、特にフットワークが鈍重になってたので、
来年に向けてこの問題を解決しておく事は大きな一歩だったりするんですね。



たかが趣味ですけど、大事なお金が掛かってますから笑

やっぱり、そこは真剣に熟考しないと。




というわけで、今後はバーチャルの世界でクルマを眺めて満足する事にします。

部屋に飾る事はできませんけどね笑



貧しい発想ですが、こんな時代ですし、他に欲しい物がたくさんあるので仕方ないです。

「優先順位」は、裕福でない限り避けられないテーマですから。

自分がそれで満足できるならOKでしょう。

Posted at 2014/10/29 02:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングゲーム | 趣味

プロフィール

「4大オープンワールド型レースゲーム比較動画 http://cvw.jp/b/2294822/38581273/
何シテル?   09/22 00:53
自分の好きなクルマを買う余裕がなく、普段は軽に乗ってます でも、クルマは好きなのでバーチャルの方でカーライフを送ってます(笑) 主に、ドライビングゲーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
今はお金が無いので、好きでもない軽自動車を足にしてます。が、いつかはシェルビーGT500 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation