PS4用ソフト『DRIVECLUB』のプレイ動画が公開されました。
コースレイアウトが面白そうですね。
挙動はアーケード寄りと言われてますが、一口にアーケード挙動と言っても千差万別なわけで。
コーナーに対するギアが現実離れしていたり、氷上を走ってるかのように滑り過ぎだったり。
色々ありますが、このゲームに関しては良い部類ではないかと見受けました。
コーナーでオーバースピードになった時の挙動も、上手い具合に処理してるように見えますし。
あと、ハンコンはThrustmaster T300 RSを使用してますね。
僕はこれを買おうと計画しているので、参考になります。
XboxOne用ソフト『Forza Horizon 2』のレビュー動画も。
ホライゾンの1作目はプレイしてません。
ハンコンを手放した後だったので、購買意欲が湧かなかったというか…。
でも、2作目の進化具合は目を見張るものがありますね!
ドライブクラブの濡れた路面を見た時は、「レースゲームもここまできたか~」と唸らされましたが、今回このホライゾン2の動画を見たら、さほど遜色ないように見えたので驚きました。
次世代機は凄いんだなぁ…。
最初観た時は、ほとんど進化が分からない程度にしか思えなかったんですが。
レースゲームは、ハード性能が最もよく分かるジャンルですよね。
ホライゾン2は、単なる周回ゲームになってないのが大きな魅力ですね。
様々なロケーション、様々なクルマで好きなように爆走出来るのが、かなり気持ち良さそう。
ショートカットをいかに上手く使うかがキーになりそうなので、地形を熟知する事がアドバンテージとなるのかもしれません。
この手の他のゲームと決定的に違うのは、高級感というか、質の高さですね。
クルマのモデリング一つとっても、安定の美しさがあります。
そこはやはりフォルツァのブランドを冠してるだけはあるな、といった感じでしょうか。
XboxOneは、本体がデカ過ぎるのと、高額過ぎるせいで買う気が失せていましたが・・・
フォルツァ5とホライゾン2を見ると、やはり今回もXboxを買わざるを得ないのかなと思ってしまいますね。
レースゲームに限っては、今のところPS4には魅力的なソフトがドライブクラブぐらいしかないですし。
やはり僕はフォルツァの強烈な魅力には抗えそうにありません・・・。
Posted at 2014/10/06 23:52:50 | |
トラックバック(0) |
ドライビングゲーム | 趣味