• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

TPM2.0モジュール

TPM2.0モジュール 長文ですが、
TPM 2.0モジュールのお話です。

ひょんなことからCore i7 4790の搭載の小型PCを手に入れました。
SSD、メモリを追加しCPUとTPMチェックを回避してWindows11を入れて無事動作していたのですが、
マザーボードをよくよく見るとTPMモジュールを追加するためのヘッダがあることに気が付きました。
そこでアマゾンで試しに激安モジュールを購入してみました。

到着後マザーに装着し無事認識してよかったよかった・・・・
と思っていましたがデバイスマネージャーやTPM情報を確認すると1.2。
購入したのは2.0のはず。
届いた製品もアマゾンの写真と同じく基盤にもちゃんとTPM2.0と印刷されてる。
んー
返品しようかと思いましたが、SE魂に火がつきました ^^)

そこでモジュールのファームアップについて調べたんですが、これまた見つからない。
なにせアマゾンの怪しいモジュールですから💦

チップはInfineonというメーカーという事はWindows上から分かりましたので
それを頼りに海外のサイトを巡回するとアップできそうなツールを見つけダウンしました。
(CallTpmBat 563_0116.zip)
この中にTPMFactoryUpd.exeがあるのですが、これまたヘルプ見ても使い方がわからん・・・
TPMFactoryUpd.exeをググるとPDFのマニュアルがあったのでダウンしました。

で、
マニュアル通りコマンド打っても何やらエラー。
これほんとに大丈夫かなと思いつつ自分を信じてトライ&エラーを続けるとこ約3時間・・・

で、ついに成功しました(^^)/


長かった
手順としては、
1:PowerShellにてDisable-TpmAutoProvisioningコマンドで一時アップデート停止
2:再起動しBIOSでTPM情報クリア
3:再度再帰動しBIOS上でTPMを未使用に設定
4:Windows起動し、以下のコマンドを実行
 TPMFactoryUpd -update tpm12-PP -firmware TPM12_4.43.257.0_to_TPM20_5.63.3144.0.BIN
5:再帰動しBIOS上でTPMを使用に設定
6:PowerShellにてEnable-TpmAutoProvisioningコマンド実行

ファームのファイルはダウンしたファイルにいろいろアーカイブされています。
自分の場合、
TPM 1.2 ファクトリーバージョン4.43.257だったため、
TPM12_4.43.257.0_to_TPM20_5.63.3144.0.BINを指定。
これで無事にアップデートされました。


今回つまずいた理由は上記3を行わなかったからです。
未使用に設定したらWindows上で認識しないためUPできないと思ったからでした。
しかも実行時のエラー内容が Physical Presenceが準備できてないとかそんな感じのえらーでしたし。
これでかなり時間食いました・・・

でも結果的にアップデート出来てホット一息です(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/27 22:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

Intel CPU 不具合対応・・ ...
よるしようさん

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

Windows 11 24H2 へ
それがほし~のさん

Win10→11更新に苦戦した件( ...
ふっじいさん

古いパソコンを使えるようにしたいの ...
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年6月28日 0:16
あーウチもサブ機を4790で組んで、ASUSのマザーボードに端子があったんで適当なチップを買ったけど、全く認識せず、、
まぁ・・・いっか・・・ってそれっきり放置してます(w
サブ機・・・かれこれ1年以上電源入れてないので、多分このまま解体してケースとかグラボを再利用して作り直すと思うので・・・って感じです(w
参考にしてやってみたいけど・・・って感じかなぁ。
でも参考になりました!
コメントへの返答
2024年6月28日 7:41
今回のPC、同じくASUSのマザボです。
実は当初、モジュール認識しなかったんですよね…
モジュールを抜き差しして起動…
を3度ほどやってやっと認識しました。

プロフィール

「TPM2.0モジュール http://cvw.jp/b/229505/47808443/
何シテル?   06/27 22:17
メインはストリーム、ジムニーはサブに降格、奥さん用にフィット。 またストリームに戻ってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RSM-10取付補足編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 23:04:36
自作 ウィンカーレバー ポジションアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 09:20:53
自作ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 17:00:01

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
またストリームに戻ってきました。 やっぱりいい車です。 以前は2.0RSZでしたが今度 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Fit RS CVT Sパッケージです。 中古で購入。 なかなか軽快に走ります。 奥さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5型です。 構造変更しJA11改にしました。 前の1型も「トリップメーター戻らない病」が ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
母親の形見として譲り受けました。 カローラランクスと兄弟車。 マイナーな車ですがフロント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation