• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムス子大尉のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

6ヶ月点検の代車(;´∀`)

弄りネタ枯渇中につきブログから失礼しますワタシですコンバンワ。

まずはトミカ。
みん友さんの投稿を見て出掛けついでにトイザ●スでなんなくゲット。
もっと大量に大人買いする予定でしたが、スパーダじゃないしミルクグラスだしワクワクしないしで息子用と飾り用のみ。


それから3月18日。
ちょうど半年の節目で6ヶ月点検に。

『点検の間にフラフラしたいから乗れる車用意しといて~。あ、フィ●トとNシリーズ以外でね』

と担当さんにお願いしたところ





本当にありがとうございました。

オデッセイHVの7人乗り
(多分アブソEXにインターナビ+カメラをオプション追加した仕様です)

せっかくなのでステップワゴン基準ですが印象を。

まず『ハンドルが重い』
これ、半年前を思い起こせばRPのパワステが軽すぎるんだってのは重々承知です。
オデッセイなので納得の味付けですが、女性には少々不親切かも。

『走り出しがすごく軽い』
HV車は初体験なんてすが、低速トルクが凄い。まるで電動自転車です(意味不)
ステップワゴンも1500ターボでトルクに不満を感じる事は無いけど、これは完全に土俵が違う。
発進停止が多い町乗り、あれだけモーターアシストが効くなら燃費も良い訳だ。

エンジンは所詮アトキンソンサイクルなので、踏み込むと叫び声が聞こえます(笑)
発電機と割り切れば上手く調和の取れたユニットですね。今度プリウスにも乗ってみたいな。

『プレミアムクレイドルシート』
ガソリン車でも体験済みでしたが、オットマンがイイね(*´∀`)
夜勤が多い仕事柄、妻子とショッピングモールに行って駐車場で昼寝している事も多いので、至福の時間が過ごせそう。
もとい、書斎なんかとは無縁の生活なので、ここが唯一のワタシの居場ry(笑)

『値段』
MOPナビ等々、今のRPと同等の装備にして+100万でした。
この隙間に『ステップワゴンHV』が入ってくるのが目に見えますね(笑)

『まとめ』
今はミニバンが必要、というワタシのような世代にはステップワゴンの方が勝手が良いように思います。
ワタシの中ではワクワクゲート+三列目分割収納がミニバンという括りにハマり過ぎてて他が…。

でもエリシオンの名を廃して他社競合せず、斜め上を行くあたりがホンダらしくて愛おしいですね←

個人的には500万円持って家族車を選べるならエリシオンの方が良いけど(笑)

結果的にホンダとステップワゴンを更に好きになりました←
Posted at 2016/03/21 13:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

5000km

5000kmステップワゴンに乗りはじめて来週で半年…
笑っちゃうぐらいピッタリな年間1万kmペースです。

乗り換えを機に登録したみんカラ、細々とアホな記事を書いたり、先輩方の知恵をお借りしたりと大変充実しているように思います。

オフ会にも参加してみたり、小心者のワタシでも気さくに接して下さるみん友の皆さまとの出会いは今年度を振り返っても大きなものでした。

ノーマルで乗るつもりでクルスピを選んだのに、気付けば少々…男の子に生まれた以上煩悩は捨てられないですね(笑)

すいむさんからムフフなディスクも頂きましたし、DIYの幅も広げてみようと思います( ☆∀☆)

これからも散財して日本経済を回しましょう←

皆さま今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

バルス!
Posted at 2016/03/11 15:23:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

グリグリ



新車外しで2500円也。

塗装ベースでメッキ剥離のつもりがクルスピ用を買えてしまい逆に悩む…

暖かくなるまでのんびり構想します。
Posted at 2016/03/02 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月27日 イイね!

オーディオについて

夜勤中に何やってるんだワタシですコンバンワ。

この散らかり過ぎた悩み…元々オーディオにそこまで拘りもないワタシが、偶然にも初売り特価でクラリオンSRT1733に出会ったことに起因します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2295369/car/2036239/3553343/note.aspx


デッドニング?
ドアチューニング?
全てが未知の世界だったので、理屈や素材について勉強するところから始めました。

ブチル?レジェトレックス?レアルシルト?オトナシート?鉛…比重?シンサレート?エプトシーラー?EPDMにNBR?叶恭子?バスレフホール?逆位相?

面白いですね。
知れば知ほど奥深い…

元々アタマでっかちな性格なので、石橋を叩いて渡るどころか、気づけば石橋が粉々に砕け散ってしまうこともしばしば…

ガルマ、散る。



はい。

デッドニング(ドアチューニング)の基礎はノイズの吸音・制震であり、音質の向上はその過程、との事ですが結局のところ、その人が求める音なら正義、ダメならドツボにハマる、と言うことです。

ワタシの場合、高級車に乗ったこともなく、前車15年落ちのセレナ比という事もあり、ノーマル状態でのRPのノイズ処理にはおおむね満足です。

実際、エンジンフード裏やサービスホール上など、点々と吸音材が貼られていて、大衆Mクラスミニバンの割にはよく頑張っているように思います。

また、ワタシの環境はヘッドユニットが残念極まりないMOPナビ、再生音源はiPod経由の貧相なAACかMP3です…

ともすればエンクロージャー化=過剰吸音

音量UP

MOPナビの限界突破

となりそうな気がしてきました。
制震重視でドアチューニングくらいにとどめるのが妥当な環境だと分かりました。

まとめます。

・RPの室内ノイズに不満なし
・音量はMOPナビの1/3常用
・スピーカーはコアキシャル
・高音~ミッドは現状でもそつなく鳴るが、やや曇る
・甘~いベースラインが好き
・内張りが若干ビビる
・スピーカーに付いてたアダプター(冒頭リンク)が使い物にならない


最終的にオーディオテクニカのドアチューニングキットにバスレフホールを開けるか、MOPナビにコンバーターをかませてサブウーファーを鳴らしてみようと思いますが、まだサービスホールを塞ぐ勇気が出ないので、ひとまず基礎工事から始めることにしました。







最後のはコスパ低めですが、先日破いてしまった純正のシンサレート置き換えなど内張り~インナー全体で使えそうなので。
(無理して送料無料商品を同梱しようとしただけなのはココだけの話…(爆)こんな時Amazonが憎いw)


また施工しましたら報告します。
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/01/27 02:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月25日 イイね!

今朝の気温な一言。

通勤電車に乗り込む度にメガネが曇り目がぁぁ目がぁワタシですコンバンワ。

今朝暖気をしようとクルマに乗り込み、ふと外気温に目をやると初めて示すマイナス4℃。

東京です、23区内です、本当にありがとうございました。

おかげで水温計の青ランプ(53℃)が消えるのに10分くらいかかりました。

屋外でやりたい作業も多々あるし、早く春にならないかな~

しかし重度の花粉症のワタシ…本当にありがとうございました。

Posted at 2016/01/25 15:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「!?」
何シテル?   03/01 14:47
面白おかしく、でも的は得て…がモットーです。 長らく愛用していたHNですが、いい歳して版権モノで名乗るのも億劫になったので別SNSでの愛称に変えました(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
色に一目惚れして乗り換えました。 もとい、オデッセイにも乗ってみて、我が家のライフスタイ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
8年ぶりの大型リターンでございます。 いつものお店で偶然デモ車を見かけて、『今のスズキっ ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV160が発表されたタイミングから乗り換えを検討していましたが、この色が欲しかったの ...
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
コロナ禍のバイクブームにのせられて6年振りに帰って参りました(笑) バイクに乗るなら当然 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation