
2008年型の商用のサンバーバンTV1を買ってしまって半年、バネを替えてストロークを高くしたり座席を変えたりエンジンオイルやATFオイルかえて随分改善されたとはいえどーやってもまだ乗り心地が悪いので、タイヤを乗用車用(車検通らない)やブロックタイヤ(高速道路走行時に横Gに弱い)、145R13(重くなってブレーキが不安)などに替えようか迷っていたのだが、試しに現ダンロップのエナセーブVAN01タイヤの空気圧「前2.3/後2.5」をこのサンバーバンの下限「前2.0/後2.2」まで下げてみた。
するとどうでしょう...少し突き上げが減って乗り心地がよくなりました!
(↑そりゃそうだw)
若干たわみもあるしヨレる感は否めませんが、ゆっくり走りますので...でも燃費上がるかな。
*ちなみにサンバーバンの扉のところに、最大積載時とは別にご丁寧に
1〜2名+軽量荷物積載時:前2.0/後2.2
って書いてあったのでしたw
(2人以上乗らないし、荷物なんてほとんど空だからこれでよかった。)
*タイヤの幅を155R12にする案:少し厚くなるし安定感はあがると思うが、横幅が広くなった分設置面が大きいのだから乗り心地が悪くなるだろう。それにグリップ力が増すとボディ合成が弱い箱形軽バンにさらに負荷をかけてきしむのではなかろうかと思う。(であれば横の力に弱いといわれるグラントレックTG4などのブロックタイヤならよいのかもしれないと推測)
結局乗用車的利用をするなら素直にサンバー「ディアス」を買うべし!っていう結論は変わりませんw(知らなかったんだもん)
13インチ乗用タイヤ装着、13インチゆえブレーキディスクが大きい、最大積載量まで乗せることなんてない、などなど。
まぁこのサンバーバンには車の「いろは」を日々たくさん教えてもらっていまス...。
■追記:
高速で少しきつめに車線変更したところ、ものすごい恐怖を感じました!
こりゃ風が強かったら「横転」するな...前2.0/後2.2はあくまで「一般道」+1人空荷での最低値。
■追記2:
結局高速走行時の安定を求めて13インチにしました...やはり軽バン=12インチという規格がバランス的に軽バンのエンジンとサイズで街中を60km/h以下で走るためだけの最適解なのではないか、と思われます。
リフトアップしているので問題なく取り付けられました(詳細は
パーツレビューにて)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/05 20:13:37