• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おひでさんのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

富士山旅行

富士山旅行16日・17日と家族旅行に行ってきました。
両日ともとっても天気が良かったです。
これも日頃の行いの良さでしょうか。

富士山をバックに記念撮影です。
良い写真が撮れました。おしまい、、、
Posted at 2011/04/21 20:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

ソフトバンク孫社長 100億寄付

今朝のニュースです。
「ソフトバンク孫正義社長が東日本大震災の被災者へ、個人で100億円、役員報酬も引退するまでの分全額を寄付。このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付すると発表。
震災で両親を亡くした震災遺児に18歳になるまで携帯電話を無償貸与するとのこと。」

孫さん、さすがですね。


日本人の悪い癖?でしょうか。震災から1ヶ月近く経ち、震災への意識がすこし薄れてきたように感じます。
計画停電も、皆が節電している為か中止が相次いでいます。
贅沢な暮らしに慣れている私たちにとって、「停電」の不自由を多少味わう事は意義ある事のように感じます。店舗などでも一部消灯が行われています。仮に発電能力が以前のように復帰しても、そもそも温暖化問題もあることから、節電は継続していって欲しいものです。
今一度、私たちに出来る事を考えたいと思います。
Posted at 2011/04/04 07:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

そっちなの?

そっちなの?今日埼玉に行く用事がありました。
湾岸から東北道を目指していると、扇大橋〜千住新橋間で事故による通行止めに出くわしました。
ナビも通行止めをキャッチし「ルート変更します」と好反応!
でも、リルートを見ると、、、、
一旦首都高を降りてその先から再度首都高に入る!とビックリする様な結果を示してました。

地図を良く見て下さい。
最善と思われるのは、黄色で示した三郷へ向かい外環を経由して東北道に行くルートですよね。
ナビは大変便利ですが、任せっきりっていうのも問題の様ですね。

ついでにそのナビは、クラリオンのNX710です。参考までに・・・
Posted at 2011/04/01 20:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

D5を選んだ理由

D5を選んだ理由今更ですが、D5を選んだ理由を自分なりにまとめたいと思います。

自分の車歴にあるように以前より4WDが好きでした。
ランクル100にも乗りましたが、乗り味が大味でカーブでのピッチが大きかったのを覚えています。

ランクルの次に乗ったS2000は、私にとっては、実に様々な事を教えてくれた車でした。
車としての基本性能である車体の剛性や足回りの重要性などです。
それらを感じる感性も鍛えてもらったように感じます。
「車を運転する」事の楽しさを知りました。

そんな中、2007年に所用でD5をレンタカーで2日間乗る機会がありました。
今でも覚えています。
エンジンの馬力云々ではなく、D5の足の良さを。

それまで乗った事のある4WDとは全く違ってました。
高速道路でのカーブでの安定感にはビックリでした。ランクルと比べてもD5の方が断然上です。
車体剛性の高さ、そしてしっかり粘る足。乗り味に惚れましたね。
そのときの感覚は今でも覚えています。
そして、今実際D5オーナーになり日々の運転においても、D5のすばらしさを実感しています。

D5の足の事を褒める方って結構いますよね。
まったく同感です。他のミニバンとの比較は出来かねますが、D5は良い車であることは間違いありません。
内装も自分的には十分合格点です。
エンジン音?? 私が今まで乗ってきた車に比べれば十分静かです。
スペースギアなんて高速で120kmも出した日には、会話等無理でした。
妻と大声で会話していた事を思い出します。(笑)

ちょっと話がそれてしまいましたが、この足が無かったら間違いなくD5を選ばなかったでしょうね。
アルファード・エルグランド・ボクシー・セレナ・ステップワゴン・・・を考えている方は、
だまされたと思って一度D5を試乗することをお勧めします。
(街乗りだけでは良さを感じる事は難しいかもしれませんが・・・)

結論 D5は足!
良い車ですよ。
Posted at 2011/03/28 22:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

下に潜る時にはワスレズニ

下に潜る時にはワスレズニ整備手帳にあるように本日オイル交換をしました。
作業自体はいたって簡単です。と、言うかD5は交換しやすいですね。

みなさん、ジャッキアップして下に入る時はきちんとウマかけしてますか???
車載のフロアジャッキを補助に使う方もいるとは思いますが、いざって時危ないですよ。
ほら、最近地震も多いしね。
面倒でもウマかけは必須です。
愛車に潰された、、、なんて事にならないために。

参考までに、H23年式からエンジンカバーが廃止されました。
見た目的に寂しい感じもしますが、無い方が外す手間が省けていい気もします。
これって、少しでも経費削減ですかね。それとも、ネコの寝床防止???
Posted at 2011/03/24 22:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-Box オイル交換(エレメント含)、スタッドレスタイヤ http://cvw.jp/b/229566/42380973/
何シテル?   01/06 10:37
10年乗る予定だったS2000も結局5年で乗り換えちゃった。。。 お次は、デリカD:5。 久々のクロカンにワクワクです。キャンプにスキーに大活躍予定です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マルチウィングキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 07:12:21
デリカD5のフロントグリルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 18:50:00

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX スズキ GSX-S1000GX
カッコよし!性能よし!エンジンよし!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
なんだかんだ言って四駆に戻ってきちゃいました。 2011.2.27無事納車されました! ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
中古で購入 通勤に大活躍です。
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
40歳後半のリターンライダーです。 「最近暇だな〜」から始まった大型自動二輪取得。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation