• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKPNのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

ストーブとトイレ

今週は土曜日まで仕事だったので、日曜日から車弄り、と思ったのに、あいにくの雨。

なので、

ストーブの修理です。




先週、ストーブの下に不凍液が駄々漏れ、

漏れている箇所は




銅管の部分でした。

このままではどうしようもないので

ばらしましょう。




ばらしている最中に、

子供からトイレの水の流れが悪いとのこと




確かに、流れが悪い。

流れないことはないのたが、

勢いがない

んーー

詰まりかけ?

とりあえず、便器と格闘です。


格闘中に宅配便到着。




バイクのタイヤです。

こうやって届くのですね

とりあえず、バイクのタイヤ交換は明日にして

トイレの修理再開。

いろいろやってみるが、

改善しません。

モヤモヤした気持ちで今日は終了。
Posted at 2018/07/17 04:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

パワステ修理完了

今週の週末は金曜日からスタート。
久しぶりの平日休み。

エンジン載せ換えの最後に壊してしまったパワステの修理を開始です。




作業内容はパワステラックにつながる、二本の配管の交換です。

一本目はスムーズに交換終了。




これが、つぶれた箇所。





二本目が

難しい



こいつの片側にフレアナットレンチか入らないのです。

場所が狭すぎます。

ここから、

一つのフレアナットに格闘すること、二時間。

やっと、交換終了。



ここが、つぶしてしまったところです。

オイル入れて

ベルトつけて


完了


とりあえず

家の周りを一周


パワステあるって、

いいですねぇ(^ー^)




次の日

早朝から

支笏湖へ試運転




パワステ、最高。








土曜日の朝5時、ちょっと寒いです。

で、

コーヒーとタバコで小休止


帰宅後は

子供のバスケの送迎です。



二日目終了。


三日目。

天気予報は雨だったが、朝目を覚ますと、晴れているではないか。

なので、

またまた支笏湖へ。




雲は低いが、波がなくいい感じ。

もうちょっとで、湖面が鏡のようになりそうなのに。

ちょっと残念。

帰宅後は

雨が降ると思っていたので予定は無し。

なので、

まったりタイム。




久しぶりに倉庫のお片付け。




んー

まだまだ整理が必要ですなー
Posted at 2018/07/09 01:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

パワステ修理の準備

今日は天気が悪いので、倉庫の中で、ちまちま作業です。




中古のステアリングラックから、油圧の配管を取り外すのです。

スパナで外そうとしたら、すぐになめました。

なので、

このために、フレアナットレンチを購入。









取り外し、成功。

いすゞで部品が製造中止と言われたので、これを使って修理となります。

修理は後日で


そうそう、

昨日、いすゞから電話がありました

頼んでいた部品の入荷です。




ターボチャージャー周りのオイルホースです。

まぁ

エンジンオーバーホールは中古のホースで完了したので、次回用にとっておきましょう。

あらためてエンジンオーバーホールで使用した部品の合計金額を計算してみると、いすゞで買ったものが約10万円、セカイモンで買ったものが約3万円でした。

そうだ!

ひまだから、オーバーホールの整備手帳でも書いておくことにしましょう。



Posted at 2018/07/01 16:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

北海道クラシックカーミーティングinふらの

3年連続、富良野のクラシックカーミーティングに行ってきました。

天気も良く、さっと洗車をして準備完了。



富良野までは、2時間少々のドライブ。

ちょうどいい距離です。



10時頃に現地到着。



去年、一昨年は雨で寒かったが、今年は天気が良さそうです。


とりあえず、会場内を散策。












昼過ぎに、


急に雨が、



車内で待つこと少々

短時間で雨もあがり

じりじり温度も上昇



ぶらぶら見学再開






エンジンが綺麗な車、いいなぁー







2時半頃に帰路へ



5時頃

家に到着。

次は、

7月22日の士別のイベントへ出没です。
Posted at 2018/06/30 05:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月17日 イイね!

北海道クラシックカーミーティングinくりやま

今日は、栗山町の自動車学校で行われたイベントです。

雨は降らなかったのだが、気温も低く、寒かったです。










自動車学校のコース上での開催なので、広々しててよかったです。

寒いのを除いてですが。


で、


やはり、気になるのが、



発動機です。

欲しーい


そして、




こんなのもいいですなぁ


セリカですかなぁ






来週は

富良野に出没予定です。

晴れますように
Posted at 2018/06/20 00:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ピアッツァ 素人のエンジンオーバーホール その③ https://minkara.carview.co.jp/userid/2295700/car/1788704/4858219/note.aspx
何シテル?   07/01 17:35
NKPNです。車・バイク等が大好きです。20万kmを超えたピアッツァを30万km越えを目指してます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウケ狙い750マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 05:43:35
車検終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 21:24:39
いろいろやらなきゃならないことが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 02:53:40

愛車一覧

いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
とりあえず、普段の足として導入
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
以前ネロイルムシャーに乗っていていましたが、約17年ぶりにピアッツァに戻ってきました。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
3台目のバイクです。ジェベル250XCではオンロードのツーリングについていくには非力でF ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
私には2台目のバイクです、パワーもあり、燃料タンクが大きくツーリングに最適です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation