• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミサイル三平のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

年越し準備?

年越し準備?我が家はじめて畳を裏返してもらいました~♪
それと一緒に障子も張り替えてもらいました♪
気分一新です!!

クリスマスツリーも飾りましたよ~☆

Posted at 2011/11/23 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月17日 イイね!

レーシック、その後・・・

レーシックしてから3ヶ月経ちました。

みんカラされている方の中にはこれからレーシックを考えている方もいらっしゃると思います。
これはあくまでも個人的な感想、結果であり、全てではないですが、何かの参考になれば・・・


術後、特に痛みや違和感等は無く、両目とも1.5まで見えていたのでまるで別世界でした。
ただ、術後の弊害として(これは検査の時点で説明があったので覚悟していましたが・・・)光がにじんで見える現象に悩まされました。
それによって対向車の輪郭(?)がはっきりとらえづらくなり、更には鳥目って言うのでしょうか?暗い所が手術前よりも見えづらくなってしまいました。これらはもっと月数が経てば改善せれるみたいなのですが、この3ヶ月はあまり変化はみられません。今は夜の運転は要注意です。車通勤の自分としてはちょっと辛いです。
もう・・・今となっては深夜の首〇高をガンガン・・・なんて自殺行為に近いですね(笑)


先日、3ヶ月の検診に行ってきました。夜が見辛い以外特に気になっていなかったのですが、視力検査の結果・・・右目の視力だけ1.5→0.9に落ちていました!!
そ~いえば、ここ1ヶ月くらいちょっと遠くの物が見えづらいかな~?なんて思い返しました・・・
俗に言う、これがガチャ目の状態なんでしょうか??

とりあえず、点眼薬をもらい、1~2ヶ月後に再検査だそうです。
・・・点眼薬で視力回復するのか!?




全てが自分の望むような結果にはなりませんでしたが、それでも今の所はレーシックやって良かったのかな?って思います。
ただ、前回のブログにも書きましたが、私から他の人にはお薦めしません・・・
あくまでも自分の判断で、リスクも理解したうえでご決断下さい・・・・・・・・・
Posted at 2011/11/17 22:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月11日 イイね!

レーシックしました!!

 自分は小学生の頃から目が悪く、高学年ではすでに眼鏡を掛けていました。
それから大学に入るまで眼鏡の生活。それ以降はハードコンタクトを経てここ何年かは使い捨てコンタクトでの生活でした。

 レーシックは会社の先輩に経験者がいて、以前から興味があったのですがなかなか踏み切れずにいました・・・

 やろう!と思ったきっかけはいろいろでした。
最近また視力が少し落ちてきたのが気になっていた事、(ほぼ毎日車を運転するのもあって・・・)
加入している生命保険から少し保険金が下りるのを知った事、
使い捨てコンタクトの年間コストが結構掛かる事、
3・11の震災の影響で使い捨てコンタクトの供給が遅れてヒヤリとした事、
後はなんと言っても嫁の後押しでした。

 この夏休みを利用してレーシックすることに決定。
病院はあまり深く考えず、家から交通の便の良い所を選びました。

 夏休み初日に事前検査したのですが、ここで問題発生!
自分の視力(なんと両目裸眼で0.03でした!)に対して角膜の厚さが足りないのでレーシックは出来ないと言われてしまいました・・・(レーシックの手術方法については省略します)
先生に他の手術方法を勧められましたが、納得いかず断念しました。

 ダメだと言われるとやりたくなるのが人の性、
「これでダメだったら諦めよう」と、他の病院へ翌日検査の予約をしました。

 そこの病院でも、視力が低すぎるのがネックと言われましたが、広告には載せていない、視力が特に低い人のための限定メニューでならできます!という事だったので承諾しました。(金額は少し上がってしまいましたが・・・)

 翌日の手術。散々待たされたあげくに実際の手術時間は10分程度?
点眼麻酔をされるので、レーザーで切られても全く痛くないのですが、眼球を固定する器具がかなり強い力で押さえつけられるのでそっちのほうが痛かったです(笑)
術後麻酔が切れてもも自分は全く切られた所は痛くなりませんでした。
むしろ押さえつけられた眼球の端のほうが痛くなったので、2,3回痛み止めの目薬を使いましたが・・・

 翌日朝起きた時からしっかり、はっきり見えるようになりました!
個人的イメージとしては、今までコンタクトで見えてた時よりも少しクリアになった感じ?でしょうか、
翌日検診の結果では1.5まで見えてるそうです!!

 この視力がいつまで維持できるかははっきり言って疑問ですが・・・
そのうち老眼の問題も出てくるでしょうし・・・
他の人に「レーシックやったほうがいいよっ!」と、勧める事もしませんが・・・
自分としてはやっぱりやって良かったです!
Posted at 2011/08/11 21:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月12日 イイね!

ノアのCVTがカックンするの件、その2 

以前こんなブログを書きましたが、結局ずっと解消されず・・・
最近信号待ちなどでDレンジに入れたまま停車し、ブレーキペダルを放すと「ガタン!」と、急にクラッチが繋がったような現象が頻発していました。

たまりかねてDに相談し、CVTコンピューターのプログラムを更新してもらいました。
4月に新しいプログラムができたようです。

とりあえず現象は治まったので、またこれで様子見です。
今度は大丈夫かなぁ・・・?
Posted at 2011/07/12 21:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2011年06月01日 イイね!

車検終了~♪ 2

早いものでもう3年、ノアの車検を通しました。 因みに走行距離29000㎞、

ほぼ毎日乗っているとバッテリーは変え時みたい、

密かに心配していた55w爆光HIDフォグは何事もなくスルーしましたが、ロービームのバーナー6000K(GARAX製)が光度不足と指摘されました・・・
やっぱりコレ、暗かったんだな~と、改めて痛感しました・・・

とりあえず車検は終了しましたが、ロービームの対策しないとな~・・・なんて思いながら家に帰る途中、ロービームがやけにチラつくと思ったら、案の定片側切れました(涙)
車検の最中に切れなくてよかったです。

とりあえず1年の保証期間内なので、明日メーカーに連絡してみようと思います。

Posted at 2011/06/01 22:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | 日記

プロフィール

「デザイン優先 http://cvw.jp/b/229572/45345990/
何シテル?   08/08 18:54
「2ドアじゃなきゃ車じゃない!」と、豪語していたのは昔の話・・・ やっとミニバンを脱却してSUVに・・・ 少ない小遣いで嫁の口撃を受けながらチマチマやってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRID GD12 20インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:26:21
CRIMSON MG MONSTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:22:26
レクサス純正ペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 21:05:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
インドアだけどアドベンチャー!!!!!(笑) アウトドアには縁の無い自分ですがワイルドな ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2代目嫁号です スライドドア希望という意見を聞いて 車種・色・グレードは自分で勝手に決め ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ずっとキライだったミニバンが・・・いよいよ我が家に!! いつもロールがストレスですが、人 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式 V-spec この車がみんカラを始めるきっかけになりました。 ECU・エ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation