• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@はじめのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

スパシオ4回目の車検へ・・・

スパシオ4回目の車検へ・・・こんばんは。

平成14年10月に購入した。スパシオ☆

この度、4回目の車検を通すことになりました(*^_^*)

車自体は特に問題なく、エンジンオイルの消費は少々ある状況です。

10年近くなると普通は飽きてるとこなんですが、途中イメチェンもしたため自分の中では古く感じてません。

スパシオの新型が出ず、カローラルミオンが出たという流れもあったからでしょうか・・・

確かに部分部分で古さは出てきていますが、特に気にならない状態です。

今回は費用をかけずに検査だけ通す予定です。まぁ交換してブレーキフルードぐらいかな・・・冷却液もスーパーLLCなので大丈夫です☆タイミングベルトはなくチェーンなので交換はなし、本当ここに来るまでもお金のかからない車でした。

まさかこんなに長く乗るとは思ってなかったですが、もう少しだけ大切に付き合って行こうと思います☆

そしてこの間、スパシオで東京まで行ってきました(^_^;)レインボーブリッジを渡った瞬間、この車まだ行けるって思いましたね(笑)片道550kmかなり頑張ってくれました☆

あとは無事に車検合格することです(*^_^*)
Posted at 2011/09/18 22:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記
2011年07月21日 イイね!

地上アナログ→地上デジタルOK☆の反面痛い話

地上アナログ→地上デジタルOK☆の反面痛い話こんばんは☆

本日、スパシオの地デジ化が完了しました・・・

Xデーまで残り3日。なんとか間に合いました☆

スパシオに”地デジ”とは勇気のいる投資ですが。いつも頑張ってくれてるのでご褒美に(*^_^*)

冗談は置いといて・・・

アンテナさえ交換すれば新しい車にも移せるので、購入しました。

一応手抜きせずに、4アンテナ×4チューナーです。

ワンセグでは画像が頼りないのと、音の良さも考えたらやはりフルセグの方がいいかと思いまして、都市部~郊外まで幅広く走る車なので、フルセグ・ワンセグ自動切換えも装備した品を選んでいます☆

またDVDプレーヤーも継続して視聴できるよう外部入力端子装備のものにしています。

で、そんな条件で考えるとデータシステムの地デジチューナー☆がど真ん中。

価格も2万円半ばと、機能の割りに今現在価格帯としては比較的安く導入できました。まだまだこれからチューナーの値段は下がると思いますが、少しだけお金使ってみました(^_^)v

メーカーは様々あり、好き嫌いにもよりますが、私個人の判断では・・・後付チューナーで4アンテナ×4チューナーなら

データシステムHIT7700 と 三菱電機TU-300D がオススメですね~☆
外部入力端子の設定があり、拡張性が高いのが魅力です。
子供がいる方ならゲームしたり、ビデオカメラ接続したり、デジカメのスライドショー、デジタルオーディオ聞いたりと色々できます。

最近、電源さえ入れてなかったモニター達も久しぶりに映ってくれてます。

※取付後の感想ですが、主要都市部や平野部ではキレイに受信しますが、山間部ではフルセグがほぼ見れない状況です。ワンセグは比較的広範囲で安定して受信していますが、それでも途切れることが多いです。信号待ちや駐車になるとキレイに受信します。・・・と、走行する地域にもよりますが、100%フルセグを発揮できないのが現状です。車は走る方向様々ですし、フロントガラスにアンテナがある以上は受信しにくい方向があるのは当然のことです。元を辿ればアナログで十分だったと今でも思います。もう少し安定した電波があるようになってから地デジ化して欲しいですね(^_^;)

都市部に住まれている方には縁のない話だと思いますが、郊外一部ではまだ受信できない場所や嫌でも月額料を払ってテレビを見ているのが現実です。そこを考えるとかなり差別的な思いを抱きます・・・
あと3日・・・果たして難視聴地域の方や事を知らないお年寄りの方どうなるのでしょうか!?(^_^;)考えるだけで胸が痛みます(T_T)
Posted at 2011/07/21 19:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記
2011年04月15日 イイね!

タイヤサイズ変更☆

タイヤサイズ変更☆こんにちは。

春になりましたので、冬タイヤからも開放され新たに気分転換をしてみました。

スパシオのタイヤは標準で185/70R14ですが、今回は、195/65R15です。

以前に185/65R15に変更していたので、その時のホイールを使います☆鉄(*^_^*)

若干デカくなってますが、大きな問題はありません☆

現行のカローラアクシオやフィールダーは足回りが同じながら、タイヤサイズが大きくなってるんです・・・

メーターの設計自体が違うのだと思っていますが、なんとなく違和感ありましたので、試す気持ちもありサイズ変更してみました。

詳しく書くと・・・

◆185/70R14 88S
外径:約615mm
外周:1931mm
負荷能力:560kg
最高速度:180km/h

◆195/65R15 91H
外径:約635mm
外周:1994mm
負荷能力:615kg
最高速度:210km/h


メーター誤差は-3.16%
速度100kmの時、メーターが約103kmと表示します。
僅かながら車高も変化しました(*^_^*)少し高くなっただけでいつも擦ってた場所でも擦らなくなりました☆

タイヤは中古2008年製ですが、溝もあるので無料で頂きました。

タイヤは【グッドイヤー】イーグルRV-Sハイブリッド。ミニバン用タイヤで左右非対称パターン。

17インチを装着していた頃の勢いはなく、65扁平でも十分と思うこの頃です・・・(-_-)/
(ムーヴは別です・・・)
Posted at 2011/04/15 10:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記
2010年10月31日 イイね!

オフ会と22万キロ到達。

オフ会と22万キロ到達。こんばんは☆

昨日は久しぶりにオフ会に参加して来ました。

オフに行くのは1年ぶり☆チョ~楽しかったです!!

仕事やプライベートで色々忙しかったので中々時間作れなかったけど、やっぱり車好きなんだな~と実感しました☆

また次のオフのために頑張らないと(^_^)v

そして、オフ前日に遂に220,000kmを経過しました。

12ヵ月点検も真面目に受けて問題なかったし、まだ余裕でいけそうです☆

オフ主催の幹事様、参加された皆様お疲れ様でした。

また遊んでください(*^_^*)
Posted at 2010/10/31 21:24:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記
2010年10月08日 イイね!

頭の艶を失った車・・・

頭の艶を失った車・・・こんばんは。

皆さんお元気ですか!?

かなり久しぶりのブログです。ひどい放置具合ですがお許しください。お友達様。。。

一応生きてましたが、引きこもってました(*^_^*)

スパシオを放置してるように思われがちですが、現役ですよ!!

でも遂にドレスアップ最終段階に入りました。

そろそろ弄るのは終わると思いますが、今後は飾る車に☆

自分の中でしばらく続いてたマットブラック×シルバーメタリックグラファイト

ルーフペイントまで到達しました。ちょくちょく弄ってたけど。久しぶりに大きく手を加えましたよ☆

塗った後、一番に会った人に『何色の下地色?』と言われてショック受けましたが、自分では満点です。

若干ムラムラしてますが(*^_^*)色ネ。4,000円というお手頃施工でした☆

もうしばらくは愛車を可愛がります(^_^)v

Posted at 2010/10/08 19:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記

プロフィール

ダイハツキャストに乗ってます☆ 『車本来の実用性とファッション性の融合』を目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
普段使いに購入した車です。軽自動車の枠で少しだけお洒落に、広さにこだわり過ぎない、デザイ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
モノを運ぶ、農業用の軽トラです。
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
新車で購入した車で、人を乗せた移動や、休日のお出かけに使います。タイヤは乗り心地を考え1 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼ新車の状態でお譲り頂いた車で、現在は通勤専用車になっています。初のCVT車で、次の世 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation