• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もしもしですのブログ一覧

2021年04月14日 イイね!

大江戸温泉物語 君津の森

休暇で行くところを模索中 大江戸温泉を発見

いざ出発

家から約2時間
山の上にある君津の森へ到着

https://kimitsu.ooedoonsen.jp/day_trip/


営業時間 11:00~20:00(最終入場19:00)
料金                                   
         平日 土日祝
大人       620円 720円
小人(小学生) 320円 420円
幼児(3歳以上) 120円 120円

フロントで日帰り入浴を伝え 620円のところ
おふろぐのアプリでクーポンを見せて
平日のみー100円とタオルプレゼント
520円の支払い

風呂へ向かう
風呂の前に下駄箱にくつ入れ
銭湯みたい

ロッカーは縦長の狭め

ロッカールームに冷水器あり コップ付き

内風呂は
白湯
ジェットバス
低温サウナ  定員2名

露天は
白湯
寝ころびの湯 4つ
休憩用椅子4脚

まずは
低温サウナ 57℃
テレビなし、時計なし
砂時計のみ

10分以内で汗が出始める
15分入り、かけ湯で汗流し
ここは、水風呂がないのが残念
水風呂の代わりに、冷水シャワーで我慢

露天の休憩用椅子で休憩

第二セットのサウナに突入
15分入って水シャワー浴びて休憩
水風呂で身体冷やしたい
いつものルーティーンが出来ない

寝ころびの湯は、身体の大部分が浸かれるので好みの寝ころびの湯

身体洗って
最後の風呂に入って退館準備

ロッカールームの洗面台には、
リキッド
トニック
アフターシェーブローション
育毛剤
綿棒
ドライヤー
がそろっている

620円でこれだけあれば十分かも

残念なのは、温泉ではないこと

あとは、濡れたタオル持ち帰り用のビニール袋があれば
嬉しい


Posted at 2021/04/14 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【銭湯巡り】 | 日記
2021年03月19日 イイね!

湯~ねる 新習志野温泉

京葉線新習志野駅すぐそばの湯~ねる 新習志野温泉へ行った

駐車場は、7時間まで入館すれば無料



入館して靴箱の鍵がICとなっているので
フロントへ渡して入館手続き
あとは、鍵一つでマネーレスで行動可能
後精算

参考
入浴料
平日 900
休日 950

岩盤浴込み
平日 1300
休日 1350

フロント近くに、着替え用ロッカーがあるが
ここは岩盤浴用

ずっと先に露天風呂用にロッカーがあるので
岩盤浴に入らない人は注意してください。

私は、間違えました

温泉用のロッカーに行き

体重計は、個人用の小さい奴だった

内風呂は
・イベント風呂
・高濃度炭酸泉
・ジェットバス 4つ

・サウナ 92℃
 水風呂 8℃ 久しぶりに10℃以下なんて入ったから
     手足がキンキンして大変だった
     今までの水風呂16℃~18℃ が多かったので
     2分入るのはつらかった

露天風呂は
・寝ころびの湯 4つ
・源泉かけ流し 1つ
・露天風呂   1つ
 茶色の温泉

露天からの景色は壁があるのでつまらない

 湯楽の里幕張は東京湾 飛行機、スカイツリーが見えて
 夜は、ライトの点灯があるので良かったけど

寝ころびの湯は、身体半分お湯に浸かれるので
自分の好みであった

休憩用の椅子も7脚あった

浴室は、全般的にこじんまりまとまっている感じ

駅から近く、最悪宿泊も可能だから
終電のがしたらいいかも

https://u-neru.com/   ← 湯~ねる ホームページです


関連情報URL : https://u-neru.com/
Posted at 2021/03/20 14:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【銭湯巡り】 | 日記
2021年02月24日 イイね!

湯の郷ほのか

平日のほのかへ入湯

平日、60歳以上1000円
タオル付
岩盤浴のタオルは100円

※JAF会員はタオルセットが無料
 岩盤用タオルは除く

平日 土・日・祝・特別日
大人
湯着付
1,200円  1,400円
子供
(3歳~小学生)
館内着付(子供用)
600円    700円
幼児
(3歳未満)
無料
※ 深夜2時以降ご在館・入退館の場合は深夜料金が加算されます。
※ 小・中学生のみのご利用は朝5時から夜7時まで、高校生(18歳未満)のみの場合は朝5時から夜11時までご利用いただけます。
深夜割増料金深夜2時~朝5時
日~木・祝 金・土・祝前・特別日
大人
湯着付
1,900円   2,500円
子供
(3歳~小学生)
館内着付(子供用)
1,450円   1,650円
幼児
(3歳未満)
無料


1階にフロントに靴箱の鍵を渡して入館
ICチップのキーを受取
2階に風呂場、サウナ、岩盤浴
岩盤浴は館内着に着替えて移動
4つの岩盤浴があり、 2つは座って
2つは寝湯 40℃ 55℃ ごろっと寝てしまい15分~20分経過

2階に水補給ができるので時間が過ぎるのが早かった

サウナは80℃
水風呂は温度計なし 5~6人は入れる大きさ

季の湯 唐辛子の湯
塩風呂

露天風呂は
 郷の湯
 寝湯
 テレビ付き


3階の展望露天は
館内着に着替えて移動
・ジェットバス
・シルク湯
・炭酸泉 炭酸泉は、あまり炭酸が出ていなかった 普通の風呂???

岩盤浴が好きな人はいいかもしれません
サウナも広めなので良い
 しかし、12分時計が入り口側に座ると見えない位置に
 設置されているので、テレビの時間で入浴時間を判断するか
 座る位置を奥に座れば12分時計が見れます

シニアには優しいお風呂屋さんです

館内着を着替えて移動の面倒くさい人には向かないお風呂屋さんです。

3階に仮眠室があり、毛布もあるので仮眠ができていいと思います。

Posted at 2021/02/24 21:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【銭湯巡り】 | 日記
2021年01月11日 イイね!

東京湯楽城 富里

千葉の富里にある東京湯楽城へ行きました。



URLは
https://yurakujo.com/bath/

料金

2021年1月コロナ復興キャンペーンも実施!             平日
大人(中学生以上) 館内着+岩盤浴+バスタオル+フェイスタオル付き
2,530円→ 1,400円
土・日祝日
2,860円→1400円

子供(6歳~12歳) 館内着+バスタオル+フェイスタオル付 一律 700円
5歳以下 浴衣,タオル無し 無料

月曜日 イベント価格で 1,000円

コロナ禍で2021/01/12~休業 開園は未定

初めて行くと少し迷う感じ

受付で 靴箱鍵渡して、ロッカーキーを受取(これで決済可能)
宿帳に、氏名、住所、連絡先を記入

バッグの中身は、タオル(大・小) 浴衣、帯を受取
更衣室へ移動

靴下脱いで、パンツと下着と浴衣で浴槽まで移動するが
※髭剃り、下着、スマホ等を入れ忘れないように

まずは、暗い通路に足湯が流れて天井は星がきらめいている
10m歩く感じ お食事処を通過し、ロッカールームに行き
今度は風呂入る準備となります

内風呂
・季節湯  今日は大根の輪切りが入っていた 大根風呂は初めて!!
・マイクロバブル風呂 他の風呂だとシルク湯 と同じかな
・低温風呂 38℃~40℃

サウナ 10人位は入れるスペース テレビなし サウナタイマーのみ
    85℃ 
    マットは敷いてなく、サウナ内にバスタオルが重ねて置いてあるのを
    各自敷いて、出るときバッグに投函
    だから、人の汗の後に座らず済むのが良かった

    マット交換が通常早いところでも、1時間に1回、交換が少ない
    ところは1日2回~3回でウレタンマット利用が多い

水風呂 2人位が入る感じ
    かけ湯は、シャワーがすぐそばにあるのでそこで汗を落とす感じ
    水温は18℃~19℃位かな
    水風呂の水をかける桶等は用意されていない

洗い場は 4個×7列

冷水器は、風呂に入る前に設置されています 冷たい

露天風呂

・壺湯 3個
 広め

・露天風呂 広め 43℃ 熱い感じ

全体的に安くは入れたので良かった
今回は岩盤浴を経験しなかったので評価せず

これが通常価格ならあきらめるかも
岩盤浴もできて1000円ならお得では

休日であったが、コロナの影響で外出自粛であまり混雑していなかった。

再開したら、岩盤浴を経験してみたいと思います。






Posted at 2021/01/12 00:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【銭湯巡り】 | 日記
2020年12月31日 イイね!

湯楽の里 幕張温泉

今日は、久しぶりに幕張温泉へ行きました。

         平日 土・休日・特定日
大人(中学生以上) 980円  1,200円
こども(4歳~小学生)
※3歳以下入館無料 450円  500円
カード入館回数券(10回分) 9,500円(10回分)

私は、回数券を購入済みなので回数券で入湯

靴箱の鍵がICチップとなっているので財布なしで食事から飲み物まで
利用可

風呂は、2階
エレベータあり

内風呂は
 高濃度炭酸泉
 白湯  電気風呂 強、中、弱 の3つ
 ジェットバス 3つ
 水風呂 深さ70~80cm
 サウナ 13人規制
  ※テレビ付き
 76℃  アロマ水 ロウリュウが時間ごとに実施される


露天風呂
 展望露天風呂
 寝ころび湯
 露天風呂は、ヨードの温泉で景色は良い

 海ほたる、スカイツリー、東京タワーが見え
 飛行機も羽田発着が遠くに見える
 夜も、電気がいろいろと点灯しているので綺麗である

休憩用いすが5脚
ボンボンベッドが4台? あり

サウナに入って、水風呂、外気浴でいい感じ

2020/12/31は19:50~20:00頃花火が遠くに見えた

食堂もあり、休憩室も充実しているので
お気に入りのお風呂である。

食堂は未食なので感想は述べられない

岩盤浴も未浴なので感想なし
平日    土・休日・特定日
300円  400円

ホームページは以下を参照願います。
https://www.yurakirari.com/makuhari/

参考
海浜幕張から湯楽の里まで無料送迎バスあり
時間は17時台で終了してしまうので注意願います。

時間帯によっては、若い人が多いので混雑しています。
落ち着いて入りたい人には少し厳しい環境かもしれません

露天風呂からの景色は昼でも夜でも飽きません

一度行ってみてください
Posted at 2021/01/01 19:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【銭湯巡り】 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX リモコンキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2295825/car/3503038/8222957/note.aspx
何シテル?   05/07 22:23
もしもしですです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

もしもしですさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:17:05

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2023/9/30に納車 Lターボブラックスタイル
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019/11/22納車しました 2023/9/8 台風13号で水没 ついてない
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーは2019年10月に冠水車で廃車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation