• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もしもしですのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

スティングレー水没

2019年10月25日(金)午後 大雨による、河川の越水で愛車は水没

この日は、大雨で電車も高速バスも運転見合わせ
自宅に帰れず
親戚の家に宿泊し
10/26(土)帰宅をした
最寄り駅に到着し、商店の人が店内の掃除する姿を見かけ
車道に河川の浮遊物(草等)があることを確認

駐車場に向かうと管理人さんが、駐車場の泥掃除をしていた
車を見ると特に外見は損傷なし
ドアを開けると煙が充満していた
リチウムバッテリーから煙と焼け焦げたあと
雑巾で煙の出たところを抑えて煙は出なくなった

椅子を触るとびちょびちょ
マットも濡れていた
運転席側は水たまりはなかったが
泥のあとが車内あちこちであることが確認

シートアンダートレイに入れてあった
車検証、保証書びしょびしょ
これで車がおしまいと感じた瞬間
トランク部分は水たまりを確認

痛い出費が頭をよぎり
そして
「足がなくなった」
と痛切に感じた

車両保険は入っていたが、車対車の限定だったので
水害は支払いされないと思っていた

駐車場管理人さんより、
「保険が1ランク下がるけど保険出るよ」
と言われ、保険証券を確認したら支払いされることを確認
ほっとした
全損扱いなら100万円、修理対応なら最大150万
どちらでも車の購入資金になるなと思った

保険会社に水没の連絡もするが、レッカーは、いつ手配できるか不明
JAFにも連絡するが当日手配が厳しいとのこと

車購入店へ連絡を入れるが同様の回答

今日は諦め
10/27
レッカー手配について
JAF連絡 → 未定
車購入店 → 明日くらいなら引き取り可能
保険会社とJAFにレッカー手配不要と連絡

人生で初めて車水没経験
台風15号で断水、停電を経験
断水は2日後の夜給水開始
停電は3日後の朝復電
台風19号は幸い停電、断水は免れた

話しを戻して
車のレッカーは夜引き取ってもらった

代車は11/3配車予定
30日間は利用可能とのこと

代車到着し、運転できた喜び
車が必要な場所での住居は辛いことを痛切に感じた

今後は、車購入の検討をしないといけない
すぐに納入される車は中古車か展示車、新古車しかないかと
諦めていた

ディーラーに行ったら11/7に車がモータープールに
配車されるとのこと

それなら、11月中の納車が可能
他の店舗では1~2か月かかるとのこと
代車の借用期限が切れてしまう
どうしよう・・・

翌日
何店か車屋を回るが同様の答えはもらえず
再度、11月納車可能なディーラーで最終打ち合わせ
あまり粘れず、車契約
少し悔いが残る

これでスティングレーとお別れとなります。
別に特に大きな不満がなかった車だから残念

6年7カ月ご苦労様でした・・・
Posted at 2019/11/10 12:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

車検2回目

2018/3/10車検が切れるため、車検を受ける

走行距離 59,778km

車検整備は購入店

【法定費用】
・自賠責保険     25,070円
・重量税印紙代     5,000円
・印紙代   1,400円
・車検時手続き費用 10,000円
・諸費用消費税      800円
・合計          42,270円

【整備内容・単価】
・基本点検料      9,800円
・スチーム洗車    サービス
・検査機器による検査 6,700円 
・ヘッドライト調整   サービス
・トーイン調整     サービス
・ブレーキ清掃     2,000円
・油脂代          800円
・ブレーキフルード0.5㍑1,400円
・エアークリーナー交換 1,800円 工賃サービス
・Fブレーキパッド 工賃 3,700円
・Fブレーキパッド 部品 6,400円
・値引き             72円
・消費税           2,602円
・合計            35,130円

総合計            77,400円

代車はワゴンR ガソリン代のみ負担

前回はガソリンスタンドで実施したけど
購入店(スズキ系販社)もいいかもしれない

参考になればと投稿しました
  
Posted at 2018/02/26 21:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月05日 イイね!

オイル交換&オイルエレメント交換

オイル交換から5,000㌔超えたので

オイル交換をコスモ石油で実施

オイルはVIP会員のオイル交換券で実施

エレメント \1755
工賃    \540
合計   ¥2,295

エレメントちょっと高め?
Posted at 2018/02/05 19:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

図柄ナンバー取り換え完了

2/2~ナンバープレート交換可能のメール連絡あり

本日、軽自動車協会へ行って交換手続き実施

№5の窓口へ行き、交換申請書を提出



承認印押してもらい 隣のビルへ行く前に
現在の黄色№の取り外し
ドライバーは窓口にあり



取り外したナンバーと交換申請書と車検証コピー提出で
オリンピック用ナンバープレートと交換

車検証コピーは返却される



ナンバープレートをドライバーで取り付けて完了

黄色ナンバーから白ナンバーで普通車になった気分

自己満足の世界ですが交換してよかった

協会は、土日休みだから休暇取らないと個人ではできない

自動車屋に頼むと+\10,000~\15,000程度かかるみたいです。


参考までに
都道府県によってプレート金額が相違しています。


Posted at 2018/02/05 19:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月21日 イイね!

図柄ナンバー手続き

黄色のナンバープレートから白ナンバー(オリンピックバージョン)の手続き実施

Webから手続き

車検証を見ながら、必要事項を入力
メール2通でまずは手続き完了
翌日9:00に手数料の振込先と金額メールを受信

振込先と
金額(\7310)を
振り込み実施

10営業日位でナンバーができるみたいです。

少し楽しみ

では、またアップします。

Posted at 2018/01/21 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-BOX リモコンキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2295825/car/3503038/8222957/note.aspx
何シテル?   05/07 22:23
もしもしですです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

もしもしですさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 22:17:05

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2023/9/30に納車 Lターボブラックスタイル
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019/11/22納車しました 2023/9/8 台風13号で水没 ついてない
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーは2019年10月に冠水車で廃車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation