さて今宵はもう一つ
リチウム電池の保温について(*^^)v
リチウム電池の保温には当たり前ですが何らかの方法で加温する事です。
大きく分けると何らかの熱源で電池を暖める!
一つには湯たんぽ等での保温
もう一つは冷却水からの熱源の使用
に成ると思いますが・・・どれも一長一短な所が・・・
例えば長い下りでは電気エネルギーへの変換がされて居ますから
電気をつかっての保温は可能ですが・・・水温が下がるのは困ります。
逆に長い登りの場合には水温は上がりますから冷却水からの保温で行きたい所ですね(*^^)v
と言う事で
今宵は電気エネルギーを熱に変換する物を(*^^)v
ヤマダ電機にて(*^^)v
元来100Vでの使用の物です
チョット高い・・・
使え無い場合には部屋で使います。
用心の為に大電流が流れたら100V変換機が落ちるタイプで(*^^)v
一時間使用しましたがソコソコ温まりますね?
効果は此れからに成ります。
冷却水方式と組み合わせての使用が出来たらと思います(^^ゞ

Posted at 2015/12/06 00:44:29 | |
トラックバック(0) |
フィット3燃費について!空力を(*^^)v | 日記