• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャルのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

釣行2022-2

釣行2022-2【場所】 横浜新山下 渡辺釣船店

【状況】 水温12.6℃(横浜沖) 薄濁り 天気・晴れ

【目的】 アジ

【釣果】 アジ12匹 イシモチ2匹 カサゴ1匹 サバ数えきれない

【感想】 本日は、娘の釣り船デビューでした。 受験を終えたら行こうと前から約束をしていました。
会社の仲間は先週行っていてその時は2人で貸切だったみたい、そんな日もあるんですね、今日は満員御礼です。
釣り場へは20分位走りました、前に別の船屋さんで来た場所です。
いつもは元気な娘のテンションが低めです、どうやら船酔いしたみたいです。
少しアジを釣ったらキャビンでお休み、私も弱い方なので気持ちは良く分かります。
そして、今日はひたすらサバ祭りでした。
2時間程同じ場所でやり、常連さんも船長に「なんでサバばかりなのにここにこだわっているの?」と質問していました。
船長は「アジも釣れてますよー」と言っていましたが、タナを少しでも上げるとサバ祭りで30分ほど寝て復活した私と娘の仕掛けは絡まりまくり…面倒見ながらだと距離がどうしても近くなってしまいます。

ようやく移動して最後の30分くらい、海釣り公園近くのところに他の船が5隻位止まっていて、そこで釣りをしました。
アジがようやく落ち着いて釣れました、サバはいません。

タラレバでいけませんが、最初からここだったらこんな疲れなかったなぁ。
頑張りましたが娘は楽しめただろうか?
Posted at 2022/03/16 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り日記 | 日記
2022年02月26日 イイね!

加速時のショック

我が家に来てまだ3ヶ月弱、ここ二、三回の走行で加速時に「ガンッ」っと息づきのようなショックが出るようになってしまいました。
評判の悪い出だしのブルブルなるショックではなく、最初はオートマそのものの不調なのかと思いましたが、負荷をできるだけ掛けずに加速すると問題ないことから疑うのはイグニッションコイル?
運転が下手なのかなぁ、いきなり調子が悪くなり少しショックですf^_^;
他に何かありますかねぇ。
Posted at 2022/02/26 17:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2022年02月08日 イイね!

釣行2022-1

釣行2022-1【場所】 小湊港

【状況】 気温8℃ 天気・晴れ

【目的】 カマスとフィットの写真撮り

【釣果】 カマス3匹(1匹いただきもの) 34センチ

2022年はじめての釣りです、どうやら東京湾内の陸からの釣りはここ1年微妙だったみたいですね。 特にアジが陸から釣れない1年でした、船に乗れば直ぐ釣らせてもらえるのですが。

今日は綺麗な海をゆっくり見ながらぼーっとしたいと思い単独で小湊港まで来ましたが、湾内の先端でカマスが釣れているのを発見して、その群れのおこぼれを頂戴すべくひたすら投げ続けていました。
13時頃到着して17時過ぎまでの短時間釣行です。
最後、現地の人から声をかけていただき、釣り方や仕掛けの世話をしてもらったのですが群れが湾内から海に出てしまったようで、釣り上げることができませんでした。
ですが私の竿で見本で釣り上げてくれた1匹をいただきました、いやぁ腕ですねやっぱり。

カマスは初めて釣りましたが群れのポイントが小さく、コマセで寄せるわけでもないのでポイントをつかめるかが重要に感じました、またやってみたいです!
Posted at 2022/02/08 21:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り日記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年

身体に不安を抱えて迎えた2021年でした。
取り敢えず様子見となり動ける時に楽しまないと、と普通の小遣い制サラリーマンにしては頑張っていじった一年でした。

施工メニューとしては
①車高調
②アッパーマウント
③デフ
④ファイナルギア
⑤ホイール(色々ありましたが、とある品を納品待ち)
こんな感じで。

釣り道具は今期は殆ど買ってないかな、
1人の仕事の時やプライベートはなかなかの節約生活です。
ただ、これはこれで楽しんでいるんですよね。

来年のメニューは決まっていますが、モノが高いので徐々にですね。
そして来年はドリフト再デビューです。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ^ ^
Posted at 2021/12/31 20:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2021年12月26日 イイね!

ファミ走見学@極寒

ファミ走見学@極寒写真撮るのに柵が邪魔なのだー! と言ってはいけませんね、これが危険から守ってくれていますので。
今日は(も?)しのさん、シルフィードさんの見学です。
この寒さの中、コートを持ってくるのを忘れたことを途中で気付き、太陽の力に頼ろうとするも寒さのレベルが違いました。

tc1000はファミリー走行会ということもあり、車種が様々でいいですね。
敷居が高いと参加する人も限られてしまいますので、こういう枠は大切だと感じました。

午後から娘の予定があり昼前に上がりましたが、元気に走るシルビア達を見れて良かったです(^^)
Posted at 2021/12/26 22:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | 日記

プロフィール

「[整備] #マークII パワステフルード(ちょっと)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/229585/car/2865915/8074145/note.aspx
何シテル?   01/04 19:24
100マ購入+みんカラ開始と同時にドリフトを始めました。 正直下手で見れたモンじゃないですけど、個人的に楽しんでいます。 自己申告制を良いことに中級で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝日さんアメ 
カテゴリ:主治医
2007/12/05 21:52:14
 
TKくらぶ 
カテゴリ:走行会屋さん
2007/12/05 21:50:41
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
やはり1Jに戻りました。 後期、純正5速、サンルーフ、非マルチ もう出ないと思い、これに ...
ホンダ フィット FITくん (ホンダ フィット)
父親から譲り受けることになりました。 普段使いはこちらになりそうです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の車です。 当時はFFとかFRとか、あまり気にもしませんでした。 ○HKS パワー ...
日産 180SX 日産 180SX
初のFR車。 平成8年式、新車で60回払いで購入。 もっともっとこの車で遊んで(勉強して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation