• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

城下のRのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

Another-dimension!!

Another-dimension!!お二人が試乗終えられて、フェラーリに乗り込んだ私…
緊張と喜び、期待と不安(お車傷付けないかしら?と…)が入り交じり、私を襲うが…
ゆっくりと、
【F12 ベルリネッタ】
と言う名の扉が開かれたのでありました。




まず、たつのっこさん、上高地のインプレッサさん、オート カヴァリーノ皆様に感謝の念を込め、ステアリングにゆっくりと触れる。。。

オートマティックボタンを押し、パドルを一段上げて一速へ…
たつのっこさん、上高地のインプレッサさん、スタッフさんのお見送りを受け、店内をゆっくり右に旋回し屋外へ…

一気に眩い太陽の光に包まれる…


☆さあ、夢の…憧れのインプレッションの始まりです!☆


アクセルをじんわりと入れながら、本日お世話になる、ナビシートのT田氏にお詫びとお礼を述べた。。。
彼は、数々のセレブリティーをお相手するキャリアの持ち主…さすがに察しが早い。


『お気になさらず、今日は楽しまれて下さい♪』


【この言葉が本当にありがたかった!】


まずはオートマティック 走行で中低速Soundを満喫。
T田氏と車とは何か?←おぎやはぎの愛車遍歴ではシメですよね(^^;
美しい車とは…などについてワン、ツー会話を交わす俺様。
この時、既にセンター(目の前)に大き目のタコメーターの視認性の良さ、穏やかな足にワイド&ローからただならぬ安定感を感じ、一端止まる。。。
この時、強烈な効きのカーボンブレーキの片鱗を味わう。
温まってもいないのに物凄い効きだ!!

と言う事は、物凄い走りをすると言う表れでもある。


T田氏に
「城下のR様はGT-Rにお乗りだとか…」
と問われ、私は国産スポーツカー 特にターボ車が好きで色々乗り継いで来たと告げた。
話が徐々にスポーツ走行の話しに…
そして遂に


『T田さん、踏んでもイイですか?』←勇気全開MAX
…俺はセレブ(偽)だから許されるはずや!!←勘違い野郎も全開MAX


「勿論ですよ♪」


狂気の沙汰である…
事故でもすればどうするつもりだ!城下のR DX



偽セレブは、腹をくくって来ている!
パドルシフトレバーに指をかけるや否やシフトダウン。アクセル全開っ!!!!!


【ウヴァンッ!!ウヴアァァァァァーーーッ】


【ヴアアアァァァァーーー…】


【ウヴァン!ヴァンッ!!】


………言葉が出なかった。
別次元の車に………
六千回転辺りからであっただろうか、炸裂するV12 Sound!!!!
恐ろしくあまり早い吹け上がりっ!!
シフトアップしてもタイムラグや衝撃もなく、前方とタコメーターしか見れないぐらいの物凄く強烈な加速だった(正直SPEEDメーターは見る余裕がなかった…)!!
が、


☆ハンドルを握っていて全く恐ろしくないのだっ!!!☆


抜群の安定感と確実に止まれる安心感…
エンブレも凄くいい感じの効き…
「もっと踏め、もっと踏め!」と悪魔が囁く様な【危険と快楽が隣合わせ】という感じでは全くない…


何なんだ…


この様な車を本当に人が作れるのか???この(偽)セレブをどこまで驚かせてくれるんだ!!!!


旋回中、強めにアクセル入れててもFRなのに、駆動方式の不安など感じさせない、まだ見ぬ(見る事ないやろ(^^;)圧倒的な限界の高さを想像する…
エンジンがフロントにマウントされている事が、この極みの車に合っているのだろうか…

今の感動をT田氏に伝え、再度



『もう一度、ストレート フル加速させてもらっていいですか?』


「お好きな方、皆様踏まれますから、どうぞご遠慮なさらずに…」


☆俺様が、資源を発掘、発見したらお前を【世界で一番フェラーリを売った男】に伸し上げてやるさっ!!T田ぁぁぁ~~~っ!!☆←某アイドルグループのファンの気持ちも解らなくもないぜっ(^^;


(いざっ!参るぅっ!!)


【ウヴァンッ!ヴアアアァァァーーーッ!!】


【ヴアアアァァァーーーッッッ………】



昔のF1マシンのエキゾーストノートが太く、マイルドになったようなSoundに思えた…
今までNAマシンでこんなに背中がシートに叩き付けられ、そして…胸ごと押さえ付け続けられる様な感覚は勿論なかった…
それもその筈である!!
740馬力もある、FRのV12なのだから…


もう十二分だ。。。


快楽死寸前(*~▽~*)


時間にしては、そう…刹那の物語だったかもしれない。
生涯で味わう事がないほどの【壮大な感動】と【中低速域の乾いたV12気筒Sound】がゆっくりと優しく全身を包む…


最後は、フェラーリの芸術性の高さ、カーボンブレーキのお話、重量、フェラーリオーナー様方の多くの好みなどをお話頂きながら、上質なレザーの香りとカーボンとの調和された至高の空間を楽しみ、皆様の元へ戻りました(*^^*)

因みに今回乗せて頂きましたお車のタコメーターの文字盤色は、珍しい白との事でしたが、オプションで色々お色が選べるそうです♪オッシャレ~(*^^*)


お値段は………









恐ろしくて聞けません(^^;


☆たつのっこさん、
上高地のインプレッサさん、
オートカヴァリーノさん、
夢のお時間…
別次元の世界に誘って下さりまして誠にありがとうございましたm(__)m


最後に、長々と三部に渡っての乱筆、乱文にお付き合い下さりましたみん友皆様…誠にありがとうございましたm(__)m
今後とも拙いブログにございますが、城下のRを…たつのツーリング倶楽部(仮称)を宜しくお願い致しますm(__)m


この貴重な経験が今後、私のBCNR33の車作り、カーライフに役立つような男になってみせると心に誓う城下のRでございました。………Fin


【F12 berlinetta】

フェラーリが製造しているFRのGTカー。
フロント・ミッドシップに搭載されたエンジンは65度V12。
ボア・ストロークφ94・75.2mmで6,262cc。
圧縮比13.5で最大出力545kW(740PS)/8,500rpm、最大トルク690N?m/6,000rpmを発生し、これまでのフェラーリのロードカーのなかでは最もパワフルである。
トランスアクスル レイアウトにてDCTを搭載し0-100km/hまでの加速は3.1秒、200km/hまでは8.5秒、最高速度は340km/h。
HELEシステムの採用によってCO2排出量を350g/kmに抑えている。
ブレーキはカーボンセラミック製。
以上、goo Wikipediaを引用させて頂きました。
Posted at 2015/03/25 06:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月23日 イイね!

F12 berlinettaと多重人格者の調べ

F12 berlinettaと多重人格者の調べ無事にオートカヴァリーノへ到着した、たつのっこさん、上高地のインプレッサさん、城下のR。
対に夢の【F12berlinetta】に試乗を果たす三人。
マシンエンジンも暖まり、いよいよスタートです♪


まず、団長の上高地のインプレッサさんが一番に乗られる事に。
やっぱイイ男だし、絵になってですわ~♪男のゆとりを感じます(*^^*)
たつのっこさんと一緒にお見送りし、渇いた上質な音が、離れていくバックシルエットのフェラーリとは逆に音量が増し、拡がりながら此方に飛んでくる…
思わず、たつのっこさんと顔を見合わせてしまった。。。
それほどえもいわれぬ余韻を同時に二人は感じたのです…(あっ!私は、たつのっこさんの様に感じとれてないはずです!恥ずかしながら無知なので(^^;)

インプレッサさんが、ご試乗されている間、店内にある数々のフェラーリを拝見しながら、たつのっこさんより各モデルの魅力や見所を細部に渡り教わり、大変勉強させて頂きながらも自然と緊張が和らぎまして!?


☆これが、知る人ぞ知るぅ~たつのっこマジックです!!☆
お心遣いありがとうございましたm(__)m


今度は、本日の主役ぅ【たつのっこさん】が♪
その甘いマスクにスタイリッシュなお姿が、ホワイトカラーのF12ベルリネッタと自然に融け合われた様に。。。
そして、涼やかな笑顔でご出発♪
さすがだっ!!

先程も申しましたが、再度非常に心地よいエキゾーストノートが六甲.Iにこだま致しました…


お見送りをした後、上高地のインプレッサさんから私は、F12ベルリネッタの楽しみ方、味わうポイントを教えて頂きました。
更に、エントランスに鎮座するカリフォルニアTのコックピットがF12ベルリネッタに一番近いかな?と言う事で、お店の方からキーを出して頂き、まさかのドライバーズシートに座られせて頂いての操作法のレクチャーを頂きました(*^^*)♪
こんなに素敵な週末ががあっていいのだろうか!?

パドル操作は、上高地のインプレッサさん、たつのっこさんがF1マチックをお乗りでらっしゃいますので、憶えておりました(毎晩エアーシフトでアップ、ダウン、各100回を3セット)が、改めて教えて頂き、スイッチ操作と注意点などなどご教授下さりました。
上高地のインプレッサさん、お心配り頂きありがとうございましたm(__)m


もうすぐ試乗させて頂け…夢の世界を頂けますので、気分は着々と俺様にモードに。。。
更に私は、役者魂(はぁ~ッ!?ダイコンにもなってねぇ~ド素人ぢゃねぇか!?)に火が付いて、レストルームにて軽く髪を濡らし指でかき上げ、鏡の自分に投げ掛ける…


『俺は、セレブ…』


電話が入り、
「城下のR様…○○が入りましたんですよ~♪是非近々いらして下さい!」…全くしょうがねぇ~なぁ~(^^;


『今夜のパーティー前に立ち寄った、いつものカバリーノ…』


と思えばいいと…軽く目を閉じ、次に見開いた目は、、、



そう!偽セレブ

☆城下のR DXであった!!☆


たつのっこさんが戻って来られて、一息入れての交代…この間が、やっつけ感がなくていいぢゃねぇか!←城下のR DX 暴走モード突入っ!

担当のT田氏のエスコートによりF12ベルリネッタを城下のR DXが解き放つ…

続く…
Posted at 2015/03/23 22:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月22日 イイね!

OMEGA DRIVE!

OMEGA DRIVE!【OMEGA DRIVE!】
(夢のようなお話…そして極みの世界へ)


いつもお世話になってます、ツーリング倶楽部の【たつのっこさん】にお誘い頂き、倶楽部の団長【上高地のインプレッサさん】と三人で、神戸は六甲.Iにあるオートカヴァリーノさんへ行ってきました(^^)

この度は、私めまでもが


【F12berlinetta】


を試乗させて頂けると言う…
とてつもない【たつのっこさん】、【上高地のインプレッサさん】、オートカヴァリーノさんの格別なるお計らいを頂いてしまいました。
お二人はFオーナー様でいらっしゃり、私はと申しますと年甲斐もなくガチャガチャエアロを纏いしBCNR33…(好きでやっとるんですが(^^;)
展示車両のシートに腰掛けるだけでも勿体ないのに。。。
それをドライブだなんて。。。

…数回、たつのっこさんに今回のF12ベルリネッタの試乗をお断りさせて頂きましたが、お優しいお心遣いに負け、腹をくくりました!


華は桜木…

男は城下のR…

こんなチャンスは、一生ない…

この時、試乗二日前の夜…拙者は、戦人…漢の眼に変わったのである。


店内駐車場に入るとスタッフ様が車のドアを開けて下さり、

『お待ちしておりました。』

とのお出迎え、スタッフ皆様より心地よい挨拶を頂き、フェラーリ カリフォルニアを見ながら、ウエルカムドリンクを頂きました。
この時、綺麗なお姉さんが差し出すmenuが日本語表記でないのも(^^;←コレは大袈裟に書きすぎか(笑)

【たつのっこさん】はこの時、綺麗なお姉さんに神戸だけに100万$の笑顔(正しくは夜景が○)で


『いつもの♪』


かぁ~っ、ココでソレを言い放つアニキに乾杯(完敗)(^^;
担当者T田氏が直ぐ来られ、暫し歓談。

やがて、エントランスに鎮座しておりましたF12ベルリネッタに火が入りました!!
冷たい飲み物が流れる喉の動きさえ、止まるかと思う一瞬…
これが、12気筒エンジンのアイドリング音…広く解放感があり、天井の高いお店の造りから、極上のエキゾーストノートに更にエフェクト効果が作用され、思わず目を閉じて聞き入る俺様…。←この辺りから勘違い野郎のスイッチが入ってる!?

そして、T田様から用意が出来たとの声を頂き、
上高地のインプレッサさん、
たつのっこさん、
私、城下のRの順で晴天の空の下へ飛び出したのでした(*^^*)


続く…
Posted at 2015/03/22 18:31:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月16日 イイね!

春の予感…オフを岡国で(^^)v

春の予感…オフを岡国で(^^)v日曜は、故郷の天気も何とかもってくれまして、
たつのっこさん、
duendeさん、
上高地のインプレッサさん、
nasubi01さん、
breaker0701さん、
86 パンダさんと皆様で岡山国際サーキットで行われました


☆Super GT 公式テスト☆


を観戦して来ました(^^)v


会場は、エンドレスに続く落雷のような各マシンのエキゾーストノートが響き渡り、ブレーキング時に発生するキヒィィィーンッと長く響く金属的ケタタマシイ音。ガス&オイルの燃焼された独特の甘い香り…本番さながらのローリングスタート練習など興奮させて頂きました(^^)b

お昼は、ピットウォークが出来ましてGTマシンを見たり、ドライバーさんとの交流アリと間近に迎えた開幕が、更に待ち遠しく…気持ちを加速させる楽しい一時でもありました(^^)(その時の私の様子を写真で掲載させて頂きましたのでご覧ください。お題は、『ナリキリ関係者』です♪)


当日、一日違いの来場になってしまい、残念ながらお会いする事が出来ませんでした、敬愛する【totoror34さん】よりメールを頂きまして、おっしゃられた通り…帰り際に自分のRのマフラー音のカワイイこと、カワイイこと(^^;人間の感覚マヒを味わいまして候ぉ(^^;

又、行き帰りの道中で先日、新しく入れたタイヤとリアフェンダーの爪が再々干渉してしまっていたので、夕方から急遽【M】に行き、減衰力&車高アップ(イケてない(T-T))で対処してもらいました。
お店では、【因幡の黒兎さん】とお会い出来てお話を沢山させて頂き、素敵なオフを過す事が出来ました♪
やっぱ黒兎さんのサンゴォーR・カッコエエわぁ~(*^^*)今度は、横並びで写真撮らせて下さりませね(^^ゞ


今朝…出勤前に庭の梅を眺めておりましたら、故郷の播州龍野に春の訪れを感じずにはいれませんでした。。。
Super GTの開幕…楽しみですね!!
Posted at 2015/03/16 09:32:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月12日 イイね!

仮面の男………MASKED 関西芸人(素人)

仮面の男………MASKED 関西芸人(素人)最近、日常生活においてマスクは欠かせねェズラぜぇ~っ!!と二週間程使用し続ける城下のRぅでございます(^^ゞ

☆皆様におかれましては、週末から又寒さがやって参りましたが、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?☆


昨夜、ヤホーで【マスク】から検索かけてイキよりましたら、


【昔懐かしいマスク】


と出逢いました!!(*^^*)


コチラのマスクを被って、ショットガンを突き刺したアメリカンで、爽快に車体を若干量傾け、車線変更を繰り返しながらハイウェイを流すもヨシ!!

両膝密着させて、お上品に原チャリスクーター(但し、ベスパやジョーカーみないなオシャレ&ワイルド系はNG)でチョイとスーパーに買い物移動で駆けるもヨシ!!
帰りは、ショットガンの変わりにツインのネギをアピールしてキメだっ!!

がしかしっ、この【マスク】で、どの様な自転車に乗ろうが、高確率(パチスロ北斗の拳 ジャギステージ!?)で目撃者様に通報され、飛んできたPメン…ないし、Pメンズに囲まれ、職務質問にあい、逆に自ら名前を言うハメになるであろう!!
それでは紹介しよう………
その名も名作漫画キャラクターでお馴染みである。
そう…胸に七つの傷を持つ漢(オトコ)の………



☆☆☆ジャギ マスク☆☆☆



今、ヤフオク出てるんだけど、欲しいなぁ~

使い道ねぇなぁ~

悪さした子供を叱る時に装着っ…ウンっ!コレは利きそうだ(^^;幼児は、夜泣きに注意(T-T)



お値段 ¥44980-



一発勝負で笑いをとりにイクには高過ぎる出費だ。
パーティーグッズのマスクが精々ってとこね…


ぬるぅ~い走行会(Mさんところはガチだからダメ)、練習走行など一般公道でないところで、車載カメラ回し、カッコイイ!?
【ジャギ マスク】
被って、前走していた車をパスするところで…んっ!?
いやっ!!デキのイイ弟の踏み台になる…思いもよらなかった弟の秀でた才能に追い越されてしまう悲しい宿命の兄に因んで、後続車両に捲られる時に是非とも言いたいコノ台詞………



『俺の名前を言ってみろ!!』



視野が狭く、非常に恐ろしいかもしれませんが、女は愛嬌♪男は度胸ぉ~!
サイドに張り付いた瞬間にマシンを操るドライバーの方を見て、渾身のダミ声で言い放ちたいっ!!


『俺の名ァ…って、もうエエってか!?(^^;


見てくれなきゃ~ウケてくれなきゃ困ると申します(^^;
こう言うバカな事を考える奴は、サーキットも走っちゃイカンね!!

でも、色々な世界で【マスクマン】と言うのは、知られてはいけない秘密、過去など謎が非常に面白いです。。。
皆さんの仮面の下にある素顔は、きっと素敵であられると思います。
みんカラを通じて顔も知らない私にお優しくして下さったり、皆様の大事にされてますお車を見ていれば、素晴らしい真のお姿が垣間見えてきそうでございます(^^)♪

お陰を持ちまして、愛車レビュー【イイね!830←E.YAZAWAです~(涙)】と大変勿体ない限りに御座います!!
本当に沢山の皆様方、誠にありがとうございますm(__)m
今後とも城下(じょうか)のRをどうぞ、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


尚、【ジャギ マスク】を出品されている方と私は、何の接点もございませんので悪しからずです。何となく、サクラ~♪サクラ~♪近い!?
画像は、お借り致しましたが、不都合御座いましたら、すぐ削除させて致しますm(__)m
Posted at 2015/03/12 18:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

城下のRです(^^)b 宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恩師から譲り受けたBCNR33に乗り続けております(^-^ゞ エンジンから足回りまで幅 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめての愛車です(^^) 画像が生写真しか残っていないので実車に近いのを選び載させて ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation