• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

城下のRのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

眠れる獅子へ

眠れる獅子へ日曜は、タイヤ交換の為にSHOP Mへ(^^)v

シングルタービン化に備えてアドバン ネオバにして頂きました♪

いつもお世話になっておりますN澤メカニックは、使用しておりましたタイヤを脱着し、ホイールに付着した古いゴムを丁寧にブラシで排除。クリーナーでホイール内部も綺麗に拭き上げてくれます(*^^*)
この気遣いがエア漏れを防いでくれ、いつも私の車の細分までリフレッシュしてくれます。

私もリフトアップされている愛車の下回り、足回り、ブレーキと点検。
勿論、N澤メカニックにも見て頂きましたが、来月に迫って来た車検はすんなりパス出来そうです(^^ゞ

ただ、マフラー音量はヤバイかも(笑)彼と色々とつのる話もありましたので、マフラー音量測るのスッカリ忘れて帰って来てしまいました(^^;

経年劣化から、冷えた外気温度だとエンジンスタート時、スターターから一瞬音が出て来出しましたし、パワステホースも念のためエンジン下ろすついでに交換しといた方がエエやろなぁ~。。。

引き続き【N澤メカニック】にタイヤ作業を続けて貰いながら、その脇で私は、注文してMに届いたタービンとマニをチラ見♪


『初めましてっ♪ご主人様ですよ~(^^)』


う~ん、装着が待ち遠しい(*^^*)
ブン回して、真っ赤に焼いてあげますから、もうしばらくコチラでスタンバってて下され(*^^*)


SHOP M皆様、いつもご教授頂きまして有り難うございます。セッティングも宜しくお願い致しますm(__)m


外したタイヤは溝がまだありましたが、食い付きが終わってまして、ミドリ整備のデジタルGセンサー装着、リアメンバーリジット化から、かなりリアがナーバスになってましたから潮時でしたね!!

今までお疲れ様とこれから宜しくと、お互いのタイヤ達に手のひらをあて、感謝と想いを込めた次第です。。。

今回タイヤ交換を機に、ホイールも艶のあるブラックカラーに塗装するつもりでしたが、違う所にマル金を回す事にします(^^)

このSHOPに来たら、ホンマに金銭の感覚とスピード感覚が…オカシク(面白く)なります(^^;

もうそこまで来ている春のドライブ、ワインディング走行が楽しみになって来ましたよ~(^^ゞ

明日からまた一週間…仕事ガンバりまっせぇ~っ!!
Posted at 2015/03/09 06:03:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月22日 イイね!

プチRオフ会

プチRオフ会土曜の朝は三文の徳って事で尊敬してますMスペ ニュルオーナーのKさんと

プチRオフ会 in御津

させて頂きました。
他のお仲間にもお声かけて下さってましたので、ミニライトRさん、OさんもBNR32でいらして下さり、この日は第二世代GT-Rが揃い、私の友人(播磨の暴君)260RSオーナーK君、そして上高地のインプレッサさんが、高級イタリア製 バイスクルでいらして下さいました(^^)/

皆様、オリジナル&ニスモチューンのジェントルなご仕様。K君と私は………(^^;。
皆様趣も様々ですが、これがコチラのオフ会の良いところ。情報交換を目と耳で頂ける云わば皆さんが講師の無料セミナーでもあるのです♪(タダより怖いモノはないのにね(笑))

ニュルのKさんのエンジンルーム見せてもらう時、ビックリ!!

<ガッチャっ♪>

キーレスでボンネット開けてでしたのでなんとスマートなお方だと一同感じちゃいました。

リアのキーシリンダーレスやボンネットオープンも室内からのレバー、ワイヤーレスにしちゃえば盗難、悪戯防止に一役かうな…ウンウン(^^)

そして暮れに装着されたニスモサクションなど見せて頂きました(*^^*)この曲がり具合と輝きがイイ感じです。次は、ニスモサージでしょうか(*^^*)私もニスモサージ追加で検討中なんですよねぇ~どうせならバフかけたいし…ネオバ四本買えてしまうがな(笑)物欲が沸きだします(^^;ニュルのエンジン見た目も嫌味のないゴールド(シャンパン系)で上品ですよね!!


そして皆さんとブレーキ、タイヤや点火パーツについてお話出来ました(^o^)v
私に関しましては、ピカールでヘッドライトを………
来ないだのブログを皆さん見てくれてたみたいで全く私を貧乏人扱いですよ(^^;ウソです。皆様、凄く素敵な方ばかりですから(^^)

それから大変私ごととなりますが、今度35Rのエアフロを使ってTD07Sの七曲りシーサイド牡蠣のエサになったらゴメンね仕様!?にしますから、今回の純正レイアウトの城下のR号の汚ならしいEgルームを見納め(笑)、お見送り下さいました!

そして、七曲りシーサイド牡蠣のエサになったらゴメンね仕様(笑)に必要なブツを、尊敬するMスペ ニュルオーナ様のKさんよりお安く譲って頂きました♪
大切に使わせて頂きマッスルo(^^)o
先を見越してナナハチと悩みましたが、他の部分もグレード上げていかなきゃならないのでコチラに決めました。
四、五年先も牡蠣のエサになっていなかったらその時、腰下キッチリやって、ナナハチ行ってもいいかなぁ~。。。
味わいたい夢ですけど…口に出して方々で言ってたら案外そっちに傾くパターンを願ってます(*^^*)

これから第二章味わい尽くします。

皆様には今後ともご指導、ご鞭撻頂ければ有り難く幸いでございます。

今回のプチオフ会では、皆様のRへの愛情がビンビン伝わってきて、城下のR(自称・闇将軍)号 も可愛がって行きたいと思います♪
特には、OさんのBNR32は【30万キロオーバー Egノーオーバーホール】で絶好調、リアフェンなども張り替えられてらっしゃいまして、ボディーもお綺麗でらっしゃいますからGマガさん…宜しくどうぞです(笑)

今日は早起きしたので、第二世代ホワイトカラーGT-R三台横並び出来てフォト撮れました(^o^)v


その後、260RSのK君と七曲り+中継ぎルート走行♪
さすが元湾岸ファイターなので速過ぎ~(笑)トップスピードいくら出てたと思っとるんや(^^;現役ホーム組に刺激与えるやろがぁ~(^^;
ガンメの32タイプMさんも途中から後ろを来られたので、今度は是非気軽にお声頂きたいですね!
車線変更地点で軽く会釈してくれたったみたいなので♪これもストリートのイイ瞬間ですね!
Posted at 2015/02/22 09:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月19日 イイね!

アイサイト 体験試乗から

アイサイト 体験試乗から大阪 オート メッセにて、

城下のR一行は
【SUBARU アイサイト 体験試乗】致しました(^^)/

受付にて誓約書に同意し、signしました(^^)b

車両は二台、WRXとLEGACY OUTBACK!
各車、ドライバー(SUBARUの方)を除きナビシートと後部座席の二名ずつとなり、一行は息子と同伴者、妻と私の二手に分かれました。

順番待ちから実施車両の動きを妻と見て、


『ワァオっ!!短い距離なのにさぁ~結構速いよね(^^;ウチのRのゼロ発進より速ぇんぢゃねぇの?(笑)』


などと言いながら。ジョークで寒さを飛ばします。…(いえいえ、寒さ増してますから(T-T)ウゥゥ…)
各車2回ずつ走行してくれるので、ちょっとお徳感アリでした♪

妻と私はSUBARU LEGACY OUTBACKに乗車する事に。
運動性能に定評のある【SUBARU】のお車で体験出来るというのが、今回体験試乗をしたくなった理由でもございました。
最近、ウチの息子ぉ引きが強ぇ~なぁ~こないだくじ引きで但馬牛当てやがるわ~今日はWRXの方かよ~(笑)


実施車両に乗り込むとドライバーさんの説明を受けます。

【歩行者】
【自転車】
【自動車】
【建物】

などをルームミラー前のツインカメラから確実に感知。ドライバーが脇見、居眠りをしている可能性がある為、最初は音でドライバーに告知し、それでもブレーキ、ハンドリングで障害物を回避しなかった場合、強制的に緊急停止をするという


ツインカメラはビジュアル的に
【第三、第四の目】
みたいでしたね(^^ゞ


せっかくなので、事前に撮影許可を頂いておりましたし、スタート前に一つ質問しようと思い、ドライバーさんへ


『受付の看板に書いてありました「ぶつからないクルマ?」←【?】って何ですか?(笑) 』
『ターゲットが歩行者でもと言われましたが、仮に幼児の飛び出しや、特には三輪車に乗られてるお子さまは感知しますか?』


と質問致しましたら、答えは…


「残念ながら現段階では1メートル以下は感知出来ないのです。」


だそうです(T-T)だから看板に【?】か…フロントバンパーに第5、第6の目(カメラ)付けちゃえばいいぢゃん!…無理なんでしょうねぇ~素人の考えですからm(__)m


我が故郷は城下町で路地が狭く、碁盤の目の様な造りになっておりますから、交差点では見通しも悪く、幼児、子供の飛び出しにも細心の注意をはらわなければなりません。このシステムは私にとっても心強い装置であると思い、大変勉強になりましたのでお礼を申しあげると笑顔で


「いえ、それでは参ります!止まれなかったらゴメンナサイ♪」


オモロイ事言うやないかぁ~い(^^)/▼☆▼\(^^)←もうお馴染みの髭男爵口調。
看板に書いてあった【ぶつからないクルマ?】の【?】はこのセリフの前振りかいな(^^;

こうなりゃ内心…


【ブツカレっ!】

【あの壁をブチ壊してしまえぇ~!!】

【いっけぇぇぇ~っ!!!】


と私の中の悪魔が叫ぶ…


ウィィーーンっ


『あっ!?』


ウィーーーンっ


『えっ!?』


ウィーーーッ


『おいっ!オッサンっっ!!』


グググググッ。


シーーーンっ。。。


☆☆☆お見事で御座るっ!!☆☆☆


ワシを一瞬ビビらせたオッサンの右足は、フロアマットの上でステイ!!


『この車、買いますわ!冗談ですけど(笑)これは素晴らしいですね!』


「ありがとうございます♪お荷物、大丈夫でしたか?」


内心『マニュアルトークいらんから、次はよ行かんかいっ♪』…この発想が、関西人は【せっかち】だの、【厚かましい】だのと世間様から思われる衝動の始まりではないだろうかm(__)m ついテンション上がりました!謹みます(^^;


二本目…


ウィィーーーンっ


『二度は俺様に通用しないぜぇ~旦那ァ~』
と思いながらも又しても身構える俺様。


『ここだっ!!』


(そう、先程の一本目でブレーキングポイントを覚えていたのだ!)


グググググッ


シーーーンっ。。。


『クゥゥ~っ♪♪』


思わず【楽天Cardマン】の様な奇声を発してしまいそうになりましたが、ここはガマンの城下のR(^^;
妻と二人で拍手…

この装置のおかげでいくつもの悲しい事故、惨劇が救われるであろう…素晴らしいです!!


こう言った年々、開発に開発を重ね進化する、また次々に新たに生み出され導入されて行くであろう安全走行機能システム…

これらは、ドライバーにとって確かに有り難い物ではあるが、決して依存してしまったり、安心しきってはいけない物ではないか?と今後のカーライフを引き締めるべく心に【安全運転】を誓う城下のRでございました(^^)


SUBARU…


惚れてまうやろ!!(*^^*)


一番お客様が多い時に障害物の壁の変わりにスペシャルGUESSで大物俳優でらっしゃる【武田鉄也】さんが立って下されば最高だったのでは?と思いましたが…若い世代の方々には???ですよね。かつてあの方は…見事トラックに撥ね飛ばされませんでしたから(^^;


この日の
【SUBARU アイサイト ぶつからない?体験走行】
のインパクトが大きかったので、

もし今夜…

夢でハンドルを握る自分自身が出て来たなら…
イキナリ障害物が目の前に現れ、


『ドキッ!!』


とし、十中八九発する寝言は…


『やべっ!!』


…………ムニャムニャムニャ………


隣で寝ている妻は、私が寝言で【矢部氏を叱っている?呼んでいる?】と聞こえるかもしれない。。。

そして、皆様にも是非ご想像して頂きたいのですが、私が本能のままに【急ブレーキ】を踏む為、布団を蹴り上げ、汚ならしいスネ毛まみれの右足を必至に天井向けて突き上げ、硬直している様を………


隣で寝ていた妻が起きて、その私の姿を見たらきっと…


『あらっ!?矢部さんに逆ギレされ、爪先を革靴のカカトで思いっきり蹴り込まれて悶絶しているんだわ!』
『もうっ、寒いわねぇ~!!んもぅ、布団返しなさいよ~!(チッ!ゴンッ!←舌打ちからのニーパット音です)』


きっとそうなるにちげぇねぇ!(T-T)
昔だったら、寝ている私に優しく布団をかけ直し、額にKISSでもくれてたであろう…今度、きみまろさんのCD聴いて癒されよっと(^^;


☆☆☆皆さんは【急ブレーキ】踏む夢見られた事…
夢が覚めたら右足を【ピーンッ】と上げてしまわれてたっ!なんてご経験はございませんか?☆☆☆


恥ずかしながら昔は、何度かこう言う夢見て右足上げてしまってた事がありました。
最近は、めっきり見てないので安全意識、運転が継続して出来ているのかと思いたいところですが、これからもナガラ運転や脇見をせず、十分用心したいと思います。
Posted at 2015/02/19 04:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

☆俺のメッセ☆

☆俺のメッセ☆週末の関西は冷え込み、路面凍結も心配されましたが、
まずまずのお天気(^^)/
路面もGood!なWeek End(^^)=b☆


『いざっ!大阪冬の陣…出陣ぢゃ!!』


と、言う心持ちで

【2015 大阪 オート メッセ】

南港向けて故郷播州立ち上がりました。


私の目的は、ただ一つ…


いつもお世話になっておりますピット ロード Mさんの出展ブースにての大商談会!


マクラーレン P1があろうが、F458 イタリアがあろうが、ポルシェ、アウディー R8、ランボ、アストン、マセラティー、メルセデス、BMW、テスラー(順不同ですみません)などなど、名だたるスペシャルなお車もさすがに今日の私の瞳には映らない………

のはずが…

…オアズケ効かず、オープン早々拝みに行ってしまいました(^o^A アリガタや~アリガタや~っちゅうてネ♪(笑)
初参加の同伴の者がおりましたから、先ずは会場をエスコートって訳です。


やはり国内では、
原点回帰モデルをうたう、M社の新型【ロードスター】

今年は、各分野でどこまで結果を出してくれるのか!?H社…そして話題の【S660 コンセプト】

【ハスラー】人気冷め止まぬままでのリリース…新型【アルト】、S社~ノリにノってます!

国外では、BMW 【i8】などが純粋に自動車ファンの注目を大いに集めていた様に思います。


それと今日は、私にはもう一つ…楽しみがありました♪
いつもお世話になっているみん友さん、
【因幡の黒兎】さん
と初のご対面させて頂けると、固くお約束させて頂いておりましたのです(^^)v

ちょうど、お昼前にピット ロード M(以後、M 略) で世話になってるお馴染みのN澤メカニックから電話があり、

『そろそろコチラいらっしゃいませんか?』

の一報…

そうでした…

私は、今日コチラへ

【戦の心持ち・大阪冬の陣・タービン交換の商談】

で来たのであった!
不覚にも忘れかけておったわっ(^^;←理由はフォトギャラリーへどうぞ♪

「昼なので、軽く食べてからお邪魔させて頂きますネ♪」

って事で一同、ご当地グルメ館へ移動♪
コチラへ入るや否や、物凄い人☆(・・;)、
凄くイイ匂い(*^^*)♪


東から西まで群雄割拠のBグル(B級グルメ)時代…
まさに開催期間のコチラの館は、


【食のぉ~関ヶ原の合戦場】


の様であり、かなりの熱気と賑わいで御座りて候ぉ(^^)/

皆で、お肉の串料理や【富士宮焼きそば】、【佐世保バーガー】など普段食べになかなか行けないBグルを美味しく頂けました(^^A アリガタてぇ~♪
これもメッセの楽しみであり、同伴の奥様(お車にあまり興味のない方など)、お子様方には醍醐味でもあります!!


さて、腹は満たされた!
同伴の者に息子を託し、本日…最大の牙城である妻と戦の最前線である Mブースに陣を押し出しました。


すると、そこに…


【戦場に咲く一輪の花が…】


近年、稀に見ぬ目鼻立ちがハッキリとした可愛い可愛い女の子の赤ちゃん(*^^*)♪

そのお花を大切に大切に抱っこされてる男性…

そう、彼こそが、
【因幡の黒兎さん】
であったのだ!!
お隣にはやさしく微笑んで下さる奥様…


☆☆☆漸くお会い出来ましたネ♪☆☆☆


凄くお優しい方で、怒らせたらカナリ ヤバそう、骨の一本や二本ぢゃすまねぇな!(今度怒られるわっ!!)。
今後とも是非是非お付き合い頂きたく、お噂以上に温かく素敵なご夫婦でらっしゃいました!!

因幡の黒兎さんは日産 GT-Rのオーナー様でもあり、これからもご教授頂きましたり、ツーリング・オフ会、更には R'sミーティング 2015ご一緒させて頂きたいです☆^^)


因幡の黒兎さんにご声援頂き、Mブース 商談カウンターに腰掛け交渉が、


【大阪冬の陣】


が始まりました。
当日はお忙しいかと思い、事前に某社タービンKITで、ある程度の見積もりをN澤メカニックに取ってもらっておったのですが、あーだこうだと言い合う内に一瞬情勢がコチラに傾き、
【T517Z仕様にランクアップ】
となり、新たな見積もりで商談再開、対するN澤メカニックとの小競り合いが続きました(^^; おヌシ…っ、やっ、やるではないかっ!!


そこへ私がいつもMで仲良くさせて貰ってる常連さん
【播州ビッグシングル促進会】
のDR30オーナー S君が私の隣の席へ!!


私にとっては最高のラックである!


彼は、愛機DR30にRB26 ニュルEg+T78タービンをブチ込み、ボディーや空力性能も上げた素晴らしい戦闘機のオーナー様。去年…その戦闘機に私を乗せ、フル加速のインプレッション。シングル促進会に洗脳した張本人である。又、若くして私の良きアドバイザーでもある…
情勢が優位にたって来た今に、


『最高の軍師を得た!!』


のであった(^^)b
今回は、結局最後には【妻】の理解と承諾がないと【勝ち戦】にはならないので、予算をキッチリ決めておりました。
憧れのシングル仕様は前々からザッと見積もっても予算オーバー。。。
ツインで行くなら何とか…今後のメンテなどもありますし…
それ以来、何度【バター醤油】先生T517Z仕様の動画を楽しみに見てきた事か。。。


が、S軍師曰く…


『後悔してはダメですぞ!』


風は、此方に来ております。。。



ここで突撃っ!!


予算内でシングルにして下さる様に軍師と私で
【ダメ元アタック】。

エンジンも下ろして開けてのmenu見積もりだったのでちょっと勉強してもらえたらイケそうな…


すると、敵に援軍出現っ!
メーカーT社のHさん、Mの三○メカニックのお二人(^^;おいっ、毛利の三本矢か!?


何やら【即席連合軍】が軍事会議を開き出した。。。


なんちゃって【小田原評定】でコッチをシビレさせる作戦かも知れない…


S軍師、『いや、いけるんちゃいますか!?そんな空気ですよ!』


「S君、さすがやな!期待してみるでぇ~。おっ、電卓叩いてはるわ☆」


そして、敵方【即席連合軍のお三方】(本当に失礼な書き方でm(__)m)が遂に口を開き…


《やりましょう!!》


『よっしゃあぁぁぁ~っ!!』


三武将を撃破し、
【憧れのシングルタービンの城門突破】
に成功♪


後は、何と言っても妻…

残すは天守閣のみっ!!

ここからは軍師には頼れない…

播州の淀君こと、嫁様のご決断…

最後の総仕上げ。。。


私のファイナル ウエポン

【【【 百万石の土下座】】】

を発動する10のカウント ダウン開始…


…3…2…1…


播州の淀君『わかりました。N澤さん、宜しくお願い致しますm(__)m』


「いぃぃよっしゃあぁぁぁ~っ!!」


遂に商談成立!


【俺のメッセ】、
【大阪冬の陣】は幕をおろしたのであった。。。


本当に森下社長を始め、スタッフ皆様、T社のHさん…大変勉強して頂き、誠にありがとうございましたm(__)mご無理言いました。
お陰で諦めていた【menu】、【凶器&狂喜】、【薬物!?】を手にする事が出来ますv(*^^*)v


和やかなムードの中、振り返ると…


『!!!』


私のみん友さんでご近所さんの【Breaker0701さん】とご友人が…

彼は、若くしてFC3Sのオーナーであり、
【播州のモータースポーツ界のニューフェイス】である。


ロータリーと言えば、

Mの【三○メカニック】

と言う事で、森下社長、三○メカニック、スタッフ皆様と初顔合わせが出来、前途洋々たる

この【Breaker0701】さん

の新たな扉が現れたのではないでしょうか…

開けるか開けないかは、彼次第…
しかし、若い世代の彼が私の青春の、憧れだった車を愛し、チョイスしてくれた事が非常に嬉しく、ロータリーライフを本当に楽しんで頂きたいです!
私はR乗り、いや、乗せられてる感満載(笑)ですが、決してアンチSEVENではございません(^^ゞ


彼には【ロータリーのプロローグ】が流れ、
私も【BCNR33 第二章】が始まります。
皆様、今後ともご指導方々、何卒宜しくお願い致しますm(__)m


あっ、この日はバレンタイン デーだったなぁ~もしかして、妻のBIG プレゼントだったのかもしれない…
だったらホワイトデーは何を返そうか…
私の懐は寒くて候(^^;
Posted at 2015/02/16 21:49:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月11日 イイね!

4年ゴシの想い…U・D・O・N。

4年ゴシの想い…U・D・O・N。今日は、兵庫県は加西市にある

☆☆☆本場 讃岐うどん
がいな製麺所☆☆☆

へ行って来ました\(^o^)/
このお店の事を聞いてから、ずぅ~っと、ずっと食べに行きたくて、4年越しの夢…ようやく、ようやく叶いました(*^^*)♪


コチラの【水谷店主】は、
讃岐うどん界の女性カリスマ…

【池上製麺所 るみばあちゃん】の【一番弟子】である。


十~十二年ぐらい前であっただろうか…ある晩、N○Kで【るみばあちゃん】の密着ドキュメント番組を拝見し、そして感動し、直ぐに会いに行きたくて愛車をかっ飛ばし、岡山県は宇野港より宇高国道フェリー(当時は瀬戸大橋利用するよりおサイフに優しい経済ルートであった。)で瀬戸の海を渡り、四国は表玄関 高松へ上陸。【池上製麺所】を目指し国道11号線を西へ向かったのもイイ思い出です。
確かその時の若き青年のお弟子さんが、この【がいな製麺所の水谷店主】ではなかっただろうか…


先程にも申し上げましたが、4年前に知人から

『るみばあちゃんのお弟子さんが加西にお店出してるからドライブがてらちょくちょく食べに行ってるんだ!城下のR君も行っておいでよ!』

と頂いておりました(^^;
本日、お昼のピーク時より早めに到着(^^)v
それでも駐車場は既に満車(^^;流石に噂以上っ
直ぐ様ガードマンが臨時駐車場を勧めて下さいましたが、私のホイールベースの長い【ボリューミィーなBCNR33】では頭も振れない、最寄の狭く平地から急な登り坂へと変わる坂道を上がらなければならない駐車場を目指す事は【自虐プレイ】に等しく、即決で『無理です!』宣言発動っ!!(__)/

その時、一台出て来られるとの事で、お店脇の駐車場に停めさせて貰える事となりました(^^)b ありがてぇ~♪

行列に並び、期待を膨らませ、オーダーをするのを待ちます♪
2月10日、11日(本日)、がいな製麺
【(祝)九周年記念!】
で釜玉うどん(通常¥400)が、
この②daysは
ぬぁ~んとぉ


☆☆☆¥100んっ☆☆☆


店主が修行時代の料金に!!
更にお食事合計金額千円につき一回、くじ引き(ハズレなし)がありました。
因みに五等はミニカーで我が息子達は積み上げてある五等群を【ガン見のイーグル アイズ!!】私は、『しばし待てっ!』の鷹匠みたいになってましたネ(^^;

店内に入り、4年の熱き思いをブチ撒けるか如くオーダーしました(*^^*)
席に着き、ベルトのバックルもオフ状態で生の打ち立てうどんを待ちます。。。


『きっ、きっ、キタァ~っ!!』

『旨そうダっちゃっ!!プリン、プリンやんけ~♪』


注文の品が全て揃い、城下のR家族一同ぉ~藤岡弘、さんの様に合掌し頂きました(^_^A
妻も子供も笑顔、笑顔、笑顔で『オイちィ~っ!』頂きました♪
何せ麺がウマイ!コシもシッカリとあるけど、過剰でないのも◎。是非、最初は美味い和蕎麦の様に何もツケずにツルッと食べて欲しいですね!
これからはプチ・ドライブ兼ねて【がいな】来ます(^^)


さて、会計を済ませると五等(ミニカー)狙いのくじ引き。
長男に託します…


子供達の心中にはドラムロールが流れていたでしょう(^^;


息子の引いたクジを開けた店員さんの顔色が一瞬変わりましたがっ!!←クイズ・ミリオネアの【みのもんた】意識したんなら古すぎるっ。

んっ!?

結果は…


まさか、まさかの【一等】なのでしたっ!!
(@o@)ブッタマゲて鼻から~う○ん出てしまうとこでしたゼェーットo(^o^)/ほっしゃんとちゃうでワシわ。

商品は、国産 黒毛和牛(しかも但馬牛♪)頂きました。
沢山のお客様方から『羨ましい~』、『いいなぁ~』のお声を頂き嬉しいやら恥ずかしいやら(^^;
儲けたっ!?などとは決して思いません。それぐらい、がいなの麺は美味しかったですから!!


師匠から弟子へ…その弟子が巣立ち、各地へ素晴らしい讃岐のうどんを広める活動もされ、はや九年…そして又、その弟子へと受け継がれていく…
今日は凄く素晴らしく長く、コシのある伝統…情熱…味わい…をしみじみと頂き感激致しましたm(__)m


帰り道中に【柴田農園さん】という、コチラもお初になりましたが、いちご直売所へ立ち寄り、一口では頬張り切れない大粒な物と普通サイズの二種類の立派なイチゴをお土産に買って帰宅致しました♪

新しい品種で
【根日女の恋詩】と言う苺らしく、これが…驚くべき甘さであり、香りも強く、ケーキや洋菓子には使うには勿体無い程の糖度を誇っており、オリジナルのままで頂くのがベストだと判断致しました!←このコメは車のインプレッション用みたいで、食レポ用としては完全にNGぢゃね(笑)勉強しますm(__)m

来週から自分自身の軽量化を図りま~す(^^;
Posted at 2015/02/11 19:41:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

城下のRです(^^)b 宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恩師から譲り受けたBCNR33に乗り続けております(^-^ゞ エンジンから足回りまで幅 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめての愛車です(^^) 画像が生写真しか残っていないので実車に近いのを選び載させて ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation