• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

城下のRのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

バトンタッチ♪

バトンタッチ♪昨夜、N澤メカニックより


「最後の部品取り付けが終りました。」


とメールを頂きました。それは、誰でも簡単に付けられるプラグカバーであったが、私の中で嬉しさと少しの寂しさが交差した瞬間でありました。




…五ヶ月間、私の


【かぐや姫症候群】


更には
【信長症候群】


の様な無理難題(患者のエゴ)をクリアしつつ、尚且つ極めて丁寧な仕事振りでらしゃいました。


御覧下さいます皆様には大変申し訳ありませんが、この場をお借りしてこの城下のR、礼を申す。。。




『大儀であったぁ~っ!!』←何様やねん!(爆)




N澤メカニックはこれの続きに、更に強烈に生まれ変わるであろうBNR34を手掛けられます。。。
俺がメカニックだったら大変すぎて嫌だわ(T-T)気が滅入る('O`;)


私の闇将軍号(BCNR33)はCPセッティングに入っていく為、今後はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、遂にあの【M和メカニック】に引き継がれます。




そう、まさに名医から名医への【バトンタッチ】である。




【ドラマ 医龍4】で言うなれば、緊急同時オペではないが、恐るべき発想と判断力に神の手を持つ心臓外科医・朝田龍太郎(坂口憲二)から元全米No.1の天才脳外科医・岡村征(高橋克典)へ【バトンタッチされる】様なシチエーション・心持ちである。(ドラマ 医龍…観れば涙が止まんねぇべ(T-T))




ここまでは、順調…
だが、時間はそんなには残されていない…
9月20日に間に合うのか…闇将軍号(BCNR33)。。。


【ドラマ・医龍】だったらココで執刀医の手が止まり、


『こっ、これはっ!?』


と、お決まりのカットインっ!!(朝田の顔と心臓・驚きの特定部位のアップ)


そして、内科医役の佐々木 蔵之介さんが解説・ナレーション。(声もエエ!!)時々、夏木マリさん。(雰囲気出まくり)


【とんでもない展開へと事態は発展】していくのだが、ここに来て【エンジン トラブル】はNo thank you!でっせ(^^;
パソコン画面やダイナ モニター見て、M和メカニックの手が一瞬止まるとマジ怖いんだけどなぁ…(^^; ←N澤メカニックに起こられるわ(笑)
Posted at 2015/08/28 03:48:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月26日 イイね!

センター ポジションは譲らないっ!!

センター ポジションは譲らないっ!!走行ラインは俺の花道………




なぁ~んてっ、余韻混じりにカッコイイコト一度言ってみたかったんですよ~(*^^*)


ツクツクボウシが鳴き出して
【播州が生んだスーパーアイドルの愛馬】は、車検場(ライン)でも【センター】を死守っ!!


BCNR33は、走りも魅力もまだまだ現役っ!!


どないやっ!!


って違うか(^^;


【画像】提供は、すっかりお馴染みN澤メカニック(笑)


車検もクリアし、これで二年間【センターポジション】頂きですv(^^)v
…皆様、お察しの通り、ホントは寂しいソロのくせに(T-T)


《チーム 城下☆特攻野郎Aチーム メンバー募集中っ!!》(嘘です)
ネーミングも非常にナンセンス!


売れへん、売れへんっ!!


大体チーム、チームつって、名前に【チーム】が二つも入って何れだけ人恋しい男なのだ…僕は(^^;




さてと、九月から花道走りに行きますか♪(^_-)☆
Posted at 2015/08/26 10:16:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月25日 イイね!

姫路コレクション

姫路コレクション故郷播州は、朝方はだいぶ過ごしやすくなってまいりましたが皆様、如何お過ごしでらっしゃいますでしょうか?


城下のRの愛馬(闇将軍号)、本日車検。
ホイールがいつもと違いまっ(笑)


題して、
【姫コレ】
と言う名の車検ってやつで☆


ニスモ~いいやん♪
黒ぉ~っ…うん、うん♪イイね!イイね!カッコイイぢゃん♪




でも、、、




リアは、、、




闇将軍号にこのホイールは…




無いな…(^^;




セッティング決まり、運転慣れるまでにブチ当てなかったら、自分へのご褒美にTE37を黒に塗ろうかな♪ヤンキー座りのハケ塗りで(笑)【ヘアーライン3D塗装】と称します(^^;仕事雑っっっ


ともあれ
『車検無事に通って来いよ~っ!』
o(^o^)o




皆様におかれましては、台風の影響を受けられる所があられるかと思いますが、用心なされて下さいませm(__)m
Posted at 2015/08/25 08:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月23日 イイね!

播州の果報者…城下のR

播州の果報者…城下のR金曜仕事(地下強制労働にも似たエゲツナイ肉体労働←カイジかよ!?)を終えて、泣け無しのペリカを妻に支払い、悪魔的旨さのビールを飲み干し、【たつのツーリング倶楽部の物流王】こと、【ぺこるぱさん】と楽しいみんカラ メッセージからのやり取りさせて貰ってたら、これまた仲良くして頂いている【nasubi01さん】から一通のメールがっ!


『日曜、完成間近で納車のお祝いにロータス エリーゼ ドライブ&蕎麦処 衣笠へ行きませんか?』


と勿体無いお誘いを頂きました!!

勿論私、


「空けます!空いてます!お願いします!!」


の即返事m(__)m


期待が膨らみます(*^^*)


土曜の夜はぶっちゃけた話、気持ちが高ぶってしまい、眠れなかったのです。。。子供かっ!(笑)


遂に日曜の朝が来て、某所でnasubiさんとお会いしました(^_-)♪
そこまで妻に車で送ってもらい、二人のスポーツカー好きの息子達も連れて来てしまいましたが、nasubi兄さんお優しく、笑顔で子供らにエリーゼのドライビングシートに座る体験(スッカリ恒例♪(笑))させて下さいました!!
息子達は、非常にレーシーなコックピットに喜び、興奮を隠せなかった様子(*^^*)


家族に見送られ、リクエスト通りにオープンにして下さいましたエリーゼに乗せて頂き、赤穂浪士でお馴染みの赤穂市街へ向かいます。


道中、楽しいお話頂きながらエリーゼの素晴らしいエキゾーストノートを堪能させて頂きました\(^^)/

低回転は、四発エンジンならではの力強さでドライバーにストレスを感じさせない印象を受けました。
高回転では、6500回転から可変バルタイが働き、軽量ボディーにとってさらに武器となる加速を発揮っ!!3速全開の後半は横に乗ってるとゾクッとする程熱い!!o(^o^)o
低回転のカッコイイ太いエキゾーストノートから6500回転前でほんの一瞬の静寂の後に炸裂する高音質なエキゾースト ノート。
この音の変化がタマラナイ♪♪(*^^*)シビレます!


『アニキ…俺にエリーゼ…くれよ…』


と心の中の黒城下が叫ぶ。アホかっ、ド厚かましい(^^;


やっぱり夢車や名車は走らせて感動を与えますよね!


『nasubiさん、最高ですよ!このダイレクト感♪旋回速度♪いつかはエリーゼ オーナーになりたいですっっ!!』


と黒城下を抑え、感動を伝える白城下。(笑)


海端の高台を越えCOOLに流すnasubiさん。さすがです!ドラテクもコメも♪


天気の良い日は七曲や赤穂岬…取り締まりが厳しくなってるみたいですね!輸入車はチラ見されるぐらいで問題なく通過出来ますが、目立つ国産車やバイクは【いらっしゃ~い】でしょうね!!


こちら方面を楽しまれる方、用心なさって下さいm(__)m


赤穂市街に入り遂に【そば処 衣笠】さんに到着♪


非常に人気のあるお店でして、アニキと奥様があししげく通われるお店。


朝一オープンに入店。以前より行きたいと思ってましたが、アニキのお陰で念願叶いましたm(__)m
店内も1Fはカウンター席の多い昭和の風情漂う私好みのお店で落ち着かせてもらいました。やっぱり御茶からして美味しいのでお料理も期待せずにはいられません。
こちらの衣笠さん、昭和49年からの創業。三立(挽き立て・打ち立て・茹がき立て)の自慢の蕎麦処。デリケートな蕎麦は夏に弱いのでこの時期には一日二回、石臼で挽かれる拘り様。昭和49年は私の生まれ年と同じ、ご縁を感じます(^_-)☆


夏限定の鱧の天婦羅とざる蕎麦は十割蕎麦(大盛りで♪)、鮹天婦羅もアニキがオーダーして下さいました!


待つ間も車、みんカラ ブログ話で楽しませて頂き、お料理が出て来て超感激っ☆☆☆


『美味しそぉ~っ♪』


食べ方はお好きにと言うフリースタイル(笑)でしたので、こないだ【cieroさん】が奥様としっぽりお蕎麦の名店を訪れられたのを思い出し、目の前にあった赤穂の塩で頂いてみた♪


『おおっ~、強烈な塩味やね!』


白い粉付けすぎた(T-T)不器用な男m(__)m


が、衣笠さんのお蕎麦 オススメです!
凄くコシがあり、食べご耐え十分(*^O^*)


鼻に拘りの香り♪

喉におもてなしの快感♪


さすが昭和49年生まれっっ☆ヤルぢゃねぇかっ!!俺が文豪だったら、二階か三階で住み込むぜ(笑)
相当、大物俳優の方も来店されてた様ですね!

鱧の天婦羅、タコの天婦羅も歯ごたえと甘みで絶品っ☆天然物だそうです!まさに大人の休日でした(^^)b


今度は、愛する妻を連れて来たいと思いました(^_-)☆
いえ、あししげく通います(^-^)v




☆☆☆nasubi 兄さん…
ありがとうございましたm(__)m☆☆☆


納車のお祝いに何とご馳走して下さいました!!(TOT)遠慮なくお気持ち頂戴致します。


それから、某所にてエリーゼの走行体験!!プレミアムな時間が過ぎて行きます。


重いステアリングやカチッ、カチッとしたシフトで走れるリアルさの感動が魂をくすぐる。ダイレクト感が全身を包み、ペダルの感覚が狭いため、ヒール&トゥーでなくトゥー&トゥーを繰り出すもナスビ兄さんに笑われそうな連動動作…


【降りたくない…ずっと乗っていたい…】


ロータス エリーゼの魅力に腰痛持ちがすっかりブッ飛んだ素敵な夢の時間でした(*^^*)
エリーゼのフルバケット シート…疲れないんですよねぇ~♪


龍野への帰りはオーナーであるnasubi兄さんの七曲りラン…S字はウインタースポーツで言うEDGE TO EDGEの様なカービング的切れ味!!
踏んでる時間の長さが素敵っ!!


俺は、この人に、この場所で…GT-Rで勝てるだろうか…


頭文字Dの高橋啓介が、




『死ぬ気で突っ込めぇぇぇ~っ!!!!』




と言ったあの台詞が、私を奮い起たせる。


nasubi兄さん…今日は,私に走りを見せ過ぎましたね!!(^_-)☆(お心遣い大変嬉しゅうございましたm(__)m)
Posted at 2015/08/23 21:36:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

夏はSHOPで夏期講習っ♪

夏はSHOPで夏期講習っ♪☆アールは俺のオンリー ワンっ♪

カーボンパーツにマジ号泣っ♪

ケッケケ ケケケケ ケっ♪☆


っと、トライのCM しれーっと引用しちゃいましたが(^^;


今日…2月振りに主治医、マシンのもとへ行って来ました!(*^^*)


『何しとったんどぉぉワレェ~っ!』


と、【河内のオッサンの唄】の歌詞の様に叱られるのでは無いかと思っておりましたが(笑)M社長を初め、スタッフ皆さんがお忙しい週末にも関わらず、笑顔で元気なお声で迎えて下さいました(^-^)♪

車検、手直し、ナラシ走行、オイル交換、コンピューター・セッティングなどを残すのみとなった愛車を目の前にN澤メカニックから各部の説明(夏期講習!?)を受ける城下のR。


プロショップならではの細やかな気遣いで部品が取り付けられており、第二世代GT-Rも完成形態から進化形態まで様々な仕様(言うまでもないが、弱点も熟知されているので)に先を見越して対応してくれているチューナーの技術、そしてデータ。
イイ時代にBCNR33を手掛けて貰えた事もラックである!(^_-)☆


エンジンに火を入れ、ステア上部に両手を掛けて室内にてフロアからテールにかけて下から震え響く太いアイドリング サウンドに思わず目を瞑る。←俺もよくやるぜっ、全くっ!ナルシストのつもりかよ(^^;

エンジンが暖まっていく程にバラッ、バラッ、バラッ、バラッと排気音が徐々に大きくなって来るのをリアルに感じた。

コックピットから降りてフロントに周り、思ってたより静かなメカノイズやリアに周り、排圧の上がったチタンマフラーならではのパリパリパリッと言うサウンドを満喫させて頂きましたm(__)m

低回転ではあったが、スロットルワイヤーを手で何度も動かすと何とも歯切れがイイと申しましょうか、レスポンスが明らかに良くなっているのが分かった!




☆☆☆これは期待出来そうだ!!☆☆☆




ここから当たりを付け(イマイチ分かってねぇクセに!)、M和メカニックにV-proセッティングしてもらったら更に良くなると言うもの♪


ヘソクリ全放出して良かったゼェートっ!!o(^O^)/って違うかっっ。


Veilside フロントバンパーには、たとえ少しでも冷却効果が上がればとN澤メカニックが、クーリングパネルを取り付けてくれた。
R's ミーティングに参加するという事でブタ鼻の間にカーボン プレートをアクセントに張り付けてくれて、ダンディーな魔神ブーの様な顔になった(笑)
綺麗なジャイアン顔になるのは、先の楽しみにするか(^_-)☆


車検を前にギリギリまで憎い演出をしてくれたN澤メカニックに感謝です!m(__)m




さぁ、これで支払いも~


30% OFF マジ号泣っ♪

ケッケケ ケケケケ ケッ♪

とイクワケナイかっ(^^;
Posted at 2015/08/22 21:58:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

城下のRです(^^)b 宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恩師から譲り受けたBCNR33に乗り続けております(^-^ゞ エンジンから足回りまで幅 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
はじめての愛車です(^^) 画像が生写真しか残っていないので実車に近いのを選び載させて ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation