• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

2014瓢箪完結編<乾燥>

2014瓢箪完結編<乾燥>
瓢箪を水に浸ける事、3週間。 雨が1週間続いて干せなかったので、ちょっと長めになっちゃいました(^^; 久しぶりの青空に、せっせと瓢箪干し(写真左)気温も上がるってことだし、適度な風もあるしで乾燥日和。こりゃ1日で干し上がるかな?と思ったけれど、結局全部乾ききるまでに2日かかりました。 完熟してた ...
続きを読む
Posted at 2014/09/03 16:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 瓢箪が好き | 趣味
2014年08月12日 イイね!

今回のヤ〜マバ〜!

【瓢箪を眺めたり何か作ったりするまでの過程】 種をまく ↓ 育てる ↓ 収穫する ↓ ゴッコする ↓ 表皮を溶かす ←イマココ ↓ 水漬けする ↓ 乾かす ↓ 眺める ということで、ごっこから2週間。ついに表皮剥きの日がやって参りました。 表皮は「ひょうたんごっこ」では溶かせないので、従来通り水 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/12 10:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 瓢箪が好き | 趣味
2014年07月29日 イイね!

たまには…

たまには…
クルマSNSだから、クルマネタを(爆) 久々に「サイパン写真館」を更新しました〜
続きを読む
Posted at 2014/07/29 10:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の名前はサイパン | クルマ
2014年07月28日 イイね!

酵素パワー!

酵素パワー!
本年も昨年に引き続き、趣味と実益を兼ねた瓢箪グリーンカーテンを作ろうと(去年の様子はこちら)、反省をふまえて去年より1ヶ月ほど早く種まきをいたしましたが、土が悪かったのか発芽したものが全部腐り、しかも再度種まきまでしたものまで全滅という憂き目に遭い、グリーンカーテンは出来ませんでした…orz 完璧 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/29 10:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 瓢箪が好き | 趣味
2014年07月19日 イイね!

アートアクアリウム日本橋2014

アートアクアリウム日本橋2014
けべさんが上京して、金魚を見に行きたいというので同行させていただきました! え?写真が金魚じゃない?ふふふ、これはまた後ほど… というわけで、「アートアクアリウム2014」という金魚をアートとして楽しもうというイベントへ出かけてきました。 けべさんと無事合流、順調に会場へ。東京駅からはメトロリン ...
続きを読む
Posted at 2014/07/22 09:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知らない町へ行きたい | 旅行/地域
2014年07月13日 イイね!

江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園
小金井の「江戸東京たてもの園」にて、『ジブリの立体建造物展』が催されるということで行った来た。 古い建物好きのわしにとって、この江戸東京たてもの園なる場所は気になっていたのだけれど、まだ行ってなかったのねん。なのでいい機会だということで、見て来た。 朝10時頃現地到着、スムーズにIN! ジブリ展 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/17 09:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃カラさんが通る | 旅行/地域
2014年07月12日 イイね!

あなたに・ちょっと・会いたくて

あなたに・ちょっと・会いたくて
台風の連れて来た蒸し暑さが残る夜。パソコン中の旦那にこちょこちょしてちょっかい出したらムッとされたことにわしが逆ギレしてなんとなく雰囲気悪くなった翌朝の、旦那のご機嫌取りにはロングドライブ!ということで、成田までアレに会いに行ってきました。 『ハンバーガー自販機』に!(何故?) コンビニなんて ...
続きを読む
Posted at 2014/07/14 11:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃カラさんが通る | 旅行/地域
2014年06月15日 イイね!

鉄の日、その後

鉄の日、その後
せっかく鉄風味の旅ってことなので、行きたかった廃線へ。 篠ノ井線の廃線が、遊歩道として整備されてるということなので、行ってみた。 安曇野方面って観光しようと思って行った事がなかったり。(^^; 早々に現地到着。おお〜、いい感じです♪ 全長約7kmの遊歩道という事ですが、とりあえず廃なものを見るの ...
続きを読む
Posted at 2014/06/18 16:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃カラさんが通る | 旅行/地域
2014年06月14日 イイね!

鉄の日

6回目の結婚記念日は『鉄婚式』だそうで。 ならば鉄っぽいお出かけしよう!ということにしました。 この前週、信州に帰省予定だったのですが、大雨で道が全封鎖になって行かれなかったので、親のご機嫌取りも兼ねて(^^; それに、ケンミンショーで南信州のソウルフード、五平餅をやってたのを見たら、食べたくな ...
続きを読む
Posted at 2014/06/18 11:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 金失 | 旅行/地域
2014年05月10日 イイね!

41歳の春だから…

41歳の春だから…
というわけでやってきました、夢の国。今日は旦那様にリクエストして、連れてきてもらいました! 神奈川県相模原市の『宮が瀬コッコパークランド』!! ニワトリスト的には、夢の国と言ったらこちらですよ!(爆)いつか行きたいと思いつつ、なかなか行かれなかった夢の国に、いよいよやってきました!いやが上にも ...
続きを読む
Posted at 2014/05/11 13:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鶏小屋へようこそ! | 旅行/地域

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation