• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

「心霊モノ」について考える

「心霊モノ」について考える怪談大好き!!p(≧▽≦)q
…な割りにはそう言う番組を見たり、本をガッツリ読んで、トイレに行けなくなる罠(爆)そう言う場所には絶対近づかない!の原則で。
そんなわけで小さい頃からそんなもんばかり読んでいたわしとしては、近頃そう言った番組が少なくなってしまったのが寂しいばかり…●ウ○のバカヤロー!!

さて、mixiのニュースにあったんだけど…
「八王子城の呪い」って…

文章中にある心霊スポットの「道了堂」はけっこうTVでも取り上げられた有名な心霊スポットなんですが、ここは八王子城と全然近くありません。
『若干距離はあるが』どころじゃ無いですよ、ものごっつあります(怒)

地図はこちら

同じ市内でも広大な八王子のこと、車で20分以上はかかります。はっきり言って、お城の因縁とは全く関係ない。
もし関係があるんだとしたら、八王子全域、いや神奈川や山梨までどっぷり呪われてます(笑)適当なこじつけは、ほんっとやめていただきたい!(-_-#

道了堂自体も「道了堂は、1875年に当時豪商となっていた鑓水の生糸商人たちによって、東京浅草の花川戸から移され、鑓水にある永泉寺の別院として建立された。」と、八王子と横浜を繋ぐ「絹の道」に設けられた所だったみたいですから、時代は1590年から随分下ります。
今じゃ、この城址のある山には圏央道の立派なトンネルが貫いてるし、麓まで住宅地になってるし。わしも信州からの帰りにはよく使ってるこのトンネルも、後の世には変な噂が立ったりするんだろうか…(^^;

ま、情報の出元が出元なんですが、こうやって情報操作されていくんだろうな〜と思った次第。


そうそう、この前テレビでやってて面白かったので買った本が写真の『恐怖!!爆笑?!心霊写真をつくろう!』。
パソコンでの修正無しでここまで出来るんだ〜と、目から鱗。けっこう原始的な手法で恐いのができるんだ…

…ってわし、どんだけそういうのにだまされて来たんだろう…(悔涙)

いろんな番組で取り上げられた「心霊写真」。その中には故意に作られたモノも多かったんだろうな…(泣)投稿者の「他に誰もいませんでした!」ってのを信じたからなぁ〜。そこから疑っちゃえば良かったんだな(今頃)
小学校の頃とあるクラスの集合写真にあり得ない位置から手が生えてる…って騒ぎにあったことあったけど、20年後に「あれ、オレがやったの♪」なんて告白もあったからな…そんなものなのかも。
もちろん偶然にもそんなのが撮れちゃったってもの多数あって、焦って番組に投稿したなんて人も多いんだと思うけどね。なんか悔しい!(笑)

いろんな本や番組のおかげで、心霊現象やオカルト系を頭から信じていたわしに衝撃を与えた本に『トンデモ超常現象99の真相』『新・トンデモ超常現象60の真相』がありますが、ここにも心霊写真のトリックについて書かれてます。この本に取り上げられた「心霊写真の謎を暴く!」という番組をリアルタイムで見てたのですが、これも面白かった。


そうそう、お盆にやってたNHKの『日本怪談百物語』は格調高く、江戸文化の香りを感ずるすばらしい企画だったと思います!十人十色の表現に感服。時間も0:30〜4:00というまさに丑三つ時を挟んだというところがニクかった〜♪(わしは録画派です・爆)次回は是非、噺家さんも加えていただきたい☆
「夏に怪談」というのは、日本独自の文化だそうですから、無くして欲しくないですね〜
そんな話を通して因果応報を子供が学べば、おいそれと人を殺したり傷つけたりとか出来なくなりそうですし。一種の情操教育ですよ、うん。

日常の闇が失われて、人の心の闇はいっそう深くなってしまった…いや、心に闇は住処を見つけたというべきか。心霊現象よりも、生身の人間起こす事件の方がよっぽど恐いですな…
Posted at 2009/08/27 10:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | パソコン/インターネット
2009年08月26日 イイね!

ラテの次はココア?

ラテの次はココア?ココアかわいいね〜(*^^*)
イメージはチンクですか?顔は好みなのでこのままで、わし的には図のようなボディの横にマットシルバーのモールド(?)を入れたいです。

や、乗り換えは考えてませんよ☆(キッパリ)

気になってダイハツのHP見たら、カクカクシカジカの特設ページが。ここのカクカクシカジカの部屋の「たかが鹿の言うことですが」のショートストーリーが面白かったよ〜!ストーリーを生かす生瀬さんの語りもいい。ぜひご覧ください☆
Posted at 2009/08/26 18:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | クルマ
2009年08月13日 イイね!

東名通行止+お盆ラッシュ+上限1,000円の中央道

東名通行止+お盆ラッシュ+上限1,000円の中央道ということで、17時に中央道の伊那インターで高速に乗って八王子インターに21時というペースで、帰還いたしました!初めて自分の運転で帰省ラッシュの渋滞にハマったよ…(^^;

東名通行止+お盆ラッシュ+上限1,000円の中央道の上り線、本格的な混雑は明日からとの事ですが、今日の中央道もクルマ多かった〜
明らかに迂回したであろう関西方面や中京地方のナンバーが多く見受けられました…

小仏トンネルのいつもの渋滞に加え、近頃では珍しい笹子トンネルの渋滞。
それに事故や故障車渋滞が増えたのは分かるんですが、いつも渋滞なんてでない所で起きてました。しかも一日中。
そこはどこかと言いますと…上り線の駒ヶ根インター過ぎてすぐの直線の後の下り急カーブ、同じく伊北インター過ぎてすぐの直線のオービスのところでそれぞれ7kmの渋滞…あ、ありえん…(- -+;
国道52号を北上して来た迂回組の合流か、双葉のジャンクションで初めて渋滞の文字を見た…
中央道はきついカーブや上り坂やワインディング、車線も狭いから、広い道に慣れてる人には走りにくいと思うし…案外、素直に東名+国道1号とか150号ルートの方が空いてたりしてね(^^;

それでも大きな事故渋滞が無かったおかげで、流れていたので助かりました(^^;
上京予定の友達を誘っての渋滞だったので、楽しいおしゃべりで時間がつぶせたのも良かったかも。
ありがとう、にゃおみさん(^^)
さて、明日は毎年のメインイベントに参加しちゃいますか☆
Posted at 2009/08/13 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 旅行/地域
2009年08月13日 イイね!

薮入り

薮入りと言うことで、昨日から旦那を自宅に放置プレイしながら、わしだけ実家に帰省中~

でも今日もう帰ります。
明日はコミケだし(爆)
今年は一般参加の予定…でも暑そうだなあ、行くのどうしよう?(爆)

さて、どっぷり渋滞にはまりつつ帰郷しますか~(^^;
Posted at 2009/08/13 13:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 日記
2009年07月09日 イイね!

ステッカー来た☆

ステッカー来た☆先日の『洗車川柳』の佳作入選での賞品、みんカラステッカーが来ました(^^)/

前、みんカラ立体エンブレムを買ったけど、すでに立体エンブレムが多すぎて貼れずにいたので、こりゃありがたいね☆
林檎のシールを新調して、その時一緒に貼ろうかなっ(*^^*)
何はともあれ、ありがとうございます〜
Posted at 2009/07/09 11:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 日記

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation