• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

写真整理中…

写真整理中…旦那は既に幕張へ向かいました。
明日は年に一度のお楽しみ、オートサロン。
わしがついていっても、きっと旦那は思う存分楽しめないと思うからついて行きません。てか車中泊はわし、無理!(笑)明日はしっかり楽しんでおいでよ!おみやのロイズのアイス待ってます(爆)

ということで、ここ何年かの写真を整理中(^^;

オフ会やら食い倒れやら…出るわ出るわ。
でも、いつも行くところほど写真とってない。オススメしたい所に限って撮り忘れて食べ始めちゃってたりするんですなあ~(爆)

成果は愛車紹介やおすすめスポットをご覧くださいませ☆
Posted at 2009/01/10 23:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | グルメ/料理
2009年01月07日 イイね!

DONDO

松の内も終わり、そろそろ正月飾りを片付けねば…
と、思ったけど、新居の辺りのどんど焼きを知らない。どうやって片付けよう?(汗)
便乗しようと思ってた旦那のうちや会社では飾らないらしいし(都会よのう~)、さて。

わしの地元では小学生がだいたい今頃7日頃に回収に来て、近所の集会所で燃やして餅を焼き、それを食べると無病息災。書き初めなんかも燃やして灰が高く舞い上がるほど、字が上達するって言うよね?

と、こんな時にもネット!
なんかでかい行事で小正月に燃してるらしい。今年は18日くらいみたい(^^;
「サエノカミ」の行事ということは、厄払いの意味もこもってるのかな?

「サエノカミ」は「塞神」と書いて「サイジン」「サイノカミ」とも。村の辻・入り口に祭られ、悪鬼を寄せ付けない門番みたいな神様です。道つながりで「道祖神」(ドウソジン・ドウロクジン)さまとも同一視されています。男女二柱姿で表されることから男女和合、夫婦円満、子孫繁栄の象徴とされ、男女のシンボルを象った「陽石」「陰石」として祭られていることも。そのものズバリが辻々にあるって、けっこうびっくり。信州安曇野は道祖神で有名ですが、調べてみたら実家の近所にもあることが分かり、そんなおもしろい石が見たくて道祖神探訪が趣味だった20歳の頃。取り付かれたように探して回ってました(笑)
つい先日も、よく立ち寄る茅野の100均敷地内に立派な自然石の「陰石」『姫石様』を見つけてびっくり。隣に新しい「陽石」もお祭りされてました。

実家の方では小正月の晩に厄年の人が、自分の普段使っている茶碗を道祖神さまの石塔に投げつけて(後ろ向きに投げて)割り、厄払いをする。そして大事なのは、家に帰るまでは振り返ってはならないこと。振り返るとせっかく落とした厄が戻って来てしまうからだとか…
地域によっては茶碗に年の数だけのお金とか大根の切れ端(戦時中の何も無い頃の代用か?)を入れて投げるそうですよ。

小学校1年・7歳の厄年の時に、見えない厄が怖くて、そして買ったばかりの茶碗が割られてしまったのがかわいそうで、真っ暗な帰り道、親に泣きながら手を引かれて帰ったあの月曜日(帰ったら大岡越前やってた)、今もはっきり覚えてる。
おかあがこの厄払いにすごく執心していた。
母の姉が7歳の時、厄払いのした自分の茶碗を翌日見に行ったら、割れてなかった…
そしてその年その姉が亡くなったという経験からだと知ったのは、後になってからの話。

茶碗を割って厄払いの発想は、素焼きの皿(かわらけ)を割って厄払いをするお寺が京都にあるそうですから、その辺から?小正月にやるのは旧暦の大晦日に一年の厄を落とすってことでしょうかね?年二回6月・12月に行われる大祓の神事とも絡んでいそうです。
盆暮れ正月、冠婚葬祭は地域の風習が見られる格好の好機。懐かしい風景がいつまでも残ることを願ってやみません。

さて、今日は七草粥ですね。
うちは粥というよりおじやかぞうすいになりそうです。(^^;
Posted at 2009/01/07 10:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 旅行/地域
2009年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!2009年明けました!
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

という訳で、朝から頑張って起きて近所へ初日の出を見に行きました。
近いところになかなかのベストポジションを発見!
夫婦二人で初日の出を拝むことができました。
よく見たら新宿のビル群も見えて感激!
いい一年になりそうだ!(^^)v

皆さんにとって、今年が良い年でありますように。
Posted at 2009/01/01 10:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 日記
2008年10月04日 イイね!

卵特売1パック98円

卵特売1パック98円一昨日。
「伊藤!よう加藤!」で10月1、2、3日の3日間連続先着500名さま限り卵1パック98円セールの広告が。
2日目だし、500パックもあるなら旦那に会社帰りに買って来てもらえるんじゃねえ?とは思ってたけど「無理じゃねえ?」の旦那の言葉を受けて、とりえず午前中に行ってみた。

開店から2時間。跡形もなく卵は売り切れ。Σ( ̄□ ̄;
都会は違うNO~~!(>へ<)
うさを晴らすべく、良いお天気でもあったのでそのままサイパンで近所を探検。
う~ん、ドライブ日和。こんなに近くに巨大ショッピングモールがあったなんて…すげえ、都会、などと新たな発見をしつつ一日が暮れ。

そして昨日。
今日こそは!と意気込むわしに新たな広告。
近所のローカルスーパーで卵98円!砂糖1kg98円!タマネギ2個で55円!
行くしかない!p(`へ´)q=3

前日の反省を生かして、オープン時には店へ到着!いつも5割程度埋まってればいい方の駐車場はすでに満車状態!(@△@;
先着500名様と300名様に選ばれるべく、目標へ向け突進。果たして今日は戦利品をゲットできるのか?!




できました~(´▽`;v

はあ~、良かった、良かった☆これでお弁当のおかずに困らなくて済むねっ(^^)v
真夏はいくら目玉商品といってもここまで卵は安くならなかったから…
暑さ乗り越えてやっと卵を産めるようになったのか、鶏的に秋雛の季節になったからかな?なんて思ったり。
ヤツラ年2回子育てしたくなるんですよ、春と秋。
年中産卵してる採卵鶏でも、もともと持ってる体のリズムとか残ってるのかな?

ところで。
先日旦那が「目的もなく買い物に行くのって、できない」とのたまった。
なのでわしが「え~?食材買いに行く時、『今日は◯◯作るから、これとこれとこれ、買うぞ~!』ってことの方が少ないよ」と言ったらびっくらされました。

てか、普通そうじゃね?
もちろん作りたいメニューがあって買いに行く事もあるけど、ほとんどその時安いものを買って、家にある素材と組み合わせて、「あ、今日はアレつくろ☆」みたいになりません?

その辺が男子と女子の差なのかな~なんて思ったり。

安いもの=旬のもの、とも思ってるので体にも優しくフードマイレージも少なくて済むかも?!なんてちょっぴりエコな雰囲気を漂わせつつ、ただの安いもの好きだったりします(爆)
Posted at 2008/10/04 10:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 日記
2008年09月24日 イイね!

エロイームエッサイム、エロイームエッサイム

エロイームエッサイム、エロイームエッサイム埋れ木悪魔くん完成!

旦那の頭で遊んでみました(爆)
てか整髪剤使わなくても、こんな頭になるなんて…(^^;
ある意味特技!?(笑)
Posted at 2008/09/24 23:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | なにげに日々の諸々 | 日記

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation