• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

2/14といえば…

2/14といえば…東京ビッグサイトでコミティア91開催!

イベント参加は1年以上ぶり、2年半ぶりに描いたストーリーマンガが新刊だ!
旦那の全面協力とご支援によりなんとか完成!てか、前々日に製本まで出来てるって、おいら的に奇跡だよ!

2/14は世間で騒がれる恋愛イベントを差し置いて、同人イベントに邁進中☆
あははははは!これがオタクの生き様だ!!!!(自爆)
関連情報URL : http://www.comitia.co.jp/
2009年11月01日 イイね!

♪コードナンバ〜044〜

♪コードナンバ〜044〜友達のけべさんにDVDを借りて以来、夫婦2人ですっかりお気に入りの神奈川は川崎、溝ノ口のヒモなローカルヒーロー・サンレッドと礼儀正しい悪の組織フロシャイム川崎支部の面々の壮絶な(?)戦いを描いたアニメ『天体戦士サンレッド』。

その登場人物たちが、川崎駅近辺で行われるハロウィンイベントに参加すべく(?)溝ノ口からやって来る!という情報を入手!二人で電車を乗り継いで川崎まで行ってまいりました。もちろん新オープニングにも出て来る南武線利用、♪今日もイエ〜ロ〜、イエェ〜ロ〜。

ついてびっくり、いや〜、川崎って都会なのね…(^^; ビルやら商店街やら地下街やらイタリア村やら…人いっぱいだ。

駅前の魂のルフラン川崎ルフロンに出没との事だったので、待っていると…
キター!ヴァンプさま〜!戦闘員1号2号を従えてやってきた〜!…と、レッドさんもだっ。

イベントを軽く盛り上げた後、写真大会!早速並んで、スタッフの若いオネエちゃんにカメラを託して撮ってもらいました。
で、出来たのが、上の写真。構図の悪さがレッドさんのやさぐれ感を増長してて面白かったので、ノートリです(笑)悪の組織のフロシャイムさんたちの愛想の良さと、レッドさんのやる気の無いはイメージそのまんま!決まってますね!ヴァンプさまの手、暖かいを通り越して熱かった☆
そうそう、レッドさんの着てるトレーナーには白いポスカとかで「かわさき」くらい書いて欲しかったかな〜(笑)完成度高いだけにもったいない!

その後、イタリア村チッタデッラの特設会場にある『サンレッド』の物販スペースに寄ったけど、時間的にも遅かったのか、すでにほぼ完売。カーメンマンのTシャツしか残ってませんでしたよ…
せっかく川崎まで来たのでサンレッドのCDなぞ買って帰ろうと思ったけど、全然なくて…溝ノ口ならあるのか?と思いつつ、ネットで買おうと思ったり。

たらたらと町見物して、帰って参りました。う〜ん、行って良かった☆ヴァンプさまサイコー!(≧▽≦)
Posted at 2009/11/02 17:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタのかざかみにもおけぬもの | 音楽/映画/テレビ
2009年10月18日 イイね!

ゲージツと食欲の秋【大泉学園&横浜編】

999オブジェを堪能すべく、西武池袋線の大泉学園駅へ行ってきました。


いや〜、こんなにも町に999があふれてるなんて…さすが松本先生と東映動画のお膝元。素晴らしすぎる。
以下写真の説明…
【A】北口バスロータリーにある壁画
【B】改札くぐったら車掌さん!大好き!
【C】なんかコワい…メーテル型自販機(汗)
【D】ゆめ〜てる商店街の街灯はタペストリーと999の模型付き
【E】駅構内のタペストリー
心残りは「西武鉄道999」が見られなかったこと…さすが謎の列車だぜ。(T-T)

一回り駅を楽しんで、今度はJR渋谷駅山手線内回りホームを目指して、GO!

なんと!偶然にも復刻ぶどう色2号…いや明治のチョコレート色ラッピング山手線車両がっっ!1編成しか走ってないそうですから見られて&乗れてラッキーです。

何に行ったかというと…期間限定の「どん兵衛」立ち食い店舗。なんと全国の限定版どん兵衛が食べられるのだ!ちなみにテイクアウトは不可なのだ!行きたいな〜と思っていた所、店舗が電車っぽいといったら、旦那が食いついた。しめしめ。

駅到着〜!お!あったあった!たかがカップ麺に開店30分前から並んだあふぉ夫婦がいま〜す☆(爆)開店したらすぐ満員になったので、一番でよかったかも☆
以下写真の説明…
【1】外観。車両チック。
【2】提供ラインナップ。関西風きつね、食べたかったのに…会期もわずかとなると、こうなりますわな…(涙)
【3】店内。うん、車両ですな。


【4】頼んだもの。旦那は山形限定芋煮うどん。わしは関西風かきあげうどん。タイマーが鳴るまで5分御待ちください。
【5】でけた!関西風、ホントに汁の色が薄くてびっくり!

お腹がふくれて次に向かったのは…横浜。とことこと電車で移動。

古建築好きには赤レンガ倉庫、廃線好きには汽車道、となかなか嬉しい場所ですな〜(^^)

で、お目当てはこちら。

原寸大ボトムズの「スコープドッグ」!旦那かぶり付きで写真撮影。逆光は勝利!?
なんでここに?!と言う方、旦那のブログに詳細がございますよ〜

この後ビール祭り会場をスルーできたものの、インド祭りでサモサとタンドリーチキンにはあらがえず、中華街で肉まんを頬張って、がっつり食を楽しんだらクルマを止めてある大泉学園へUターン。

せっかくアニメの町に来たのだからと、東映動画もぷらっと。

閉館15分前だったので、ゆっくりとは見られなかったけど、丁度マジンガーZやグレートマジンガー、グレンダイザーの資料展示があって、旦那ほくほく。いや〜、行って良かった。

と、今日もいろんなアートとフードにまみれた一日でした☆
2009年09月09日 イイね!

さよなら西武鉄道999…

さよなら西武鉄道999…え〜、本日は200999ということで9が3つ並ぶ『999』の日。
999ファンに撮って大変おめでたい日でございます(^^)
記念の一枚を描いてみたり。

結局大井川鉄道には行けなかったのだけど、違うイベントに朝っぱらから出かけてきましたよ。

そう、あの999ラッピング列車を走らせている西武鉄道で999の日を記念して記念切符を発売するという!
どうせ無理かな〜と諦めかけたけど、「なぜそこで諦める?!」とまたもや旦那に後押しされて、朝3時半に起床、4時切符を求めて我が家の999号で出かけました。

発売開始は始発の出る5時。限定2999枚、とりあえず自宅から一番近い発売駅を目指して出発。5時ちょっと過ぎには到着。のんきに売り場へいったら、売り切れの看板。『マジで?!(滝汗)』この時間に既に?!
せっかく来たのだからと隣の駅も確認するも、こちらもSOLD OUT。

諦めきれず大本命の大泉学園駅へ。車に旦那を残し、わしだけ売り場へダッシュ!
つくとまだ販売所には切符台紙が見える、よし!行列に並ぶぞ!まだあるってことは、やっぱこっちの方が取り扱い数が多いんだな、きっと。
見れば、駅員さんが今日求められなかった方へは郵送でお届けします…なんて言ってる。
なんと!これはラッキー、ここまで来たかいがあった♪と、そそくさと列の最後尾に並び終えたわしに向かって駅員さんが「すみません、この方までで完売です」とわしのすぐ前の人を指す。
「え?、もう駄目ですか?」「ええ、すみません、もう駄目です…」

ま〜じ〜で〜〜ぇ?!(TへT)

ねばっても仕方ないので、すごすご帰って参りました。てか5時25分には完売って…恐るべし、オタクパワー。
こうなると2999セット限定と言わず、せめて9999セットくらい作って欲しかったなあ…

旦那にそのことを伝えると凄く残念がってましたが、もう出勤時間も迫って来ていたので他の駅巡りは諦めて帰途につきました。

なんの収穫も無く帰るこの徒労感…とほほ。
んがっ、思わぬ(?)所から助けの手が差し伸べられたとか…?!

待て、旦那のブログ!(爆)
2009年08月30日 イイね!

♪ウ〜、ワンワンワ〜ン!

♪ウ〜、ワンワンワ〜ン!八王子市夢美術館へ『大河原邦男のメカデザイン』展へ行ってきました(^^)/
あと一週間で会期終了なので、駆け込み(^^;
行こう行こうと思っているうちにあっという間です。思い出してくれた旦那に感謝です。

会場は明らかにヲタと分かる男性陣やらカップル、普通の親子連れと夏休み最終の日曜日とあってかけっこうにぎわってました。

アニメのメカデザイナー大河原邦男さんはガンダムのデザイナーでつとに有名ですが、ヤッターマンのメカも手がけてて、会場にはでかいヤッターワンの鼻が。実物大のザクの斧とかもあって子供に大人気。

かっこいいメカのイラストがこれでもか!と並んでいて500円でこんなに見れるの?!と、小さい美術館ながら非常に濃度の高い展示だったと思います。

大河原氏のそのほとんどがイラストボードにポスターカラーで(他マーカーとか)描かれているのですが、これがまたこんなにもポスターカラーって自由な画材だったのかと思うほど。
エアブラシを使ってる所もありますが、バック等広い面のグラデーションの塗りがとても奇麗でつい見入ってしまいました。

展示されるのは肉筆がいいですね!迫力と有り難み(笑)が違います。
いい目の保養になりました〜

CGで描かれた絵も美しくて好きですが、絵の展示でプリントアウトだとなんかがっかりするのはわしだけでしょうか?(^^;

この展示は9/6までです!ご覧になりたい方はダッシュで!(笑)

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation