• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

第9回うなぎオフ

第9回うなぎオフということで、行って参りました浜松へ!

朝4時起床、5時旦那がサイパンを運転して出発。
まずはうなぎパイの春華堂の工場見学へ!
10時、ゆーすかさん、にっしーさんが待つ現地到着。
工場見学も早々に、カフェでミルフィーユ仕立てのうなぎパイをいただく。
アイスとうなぎパイのコラボ、美味いけど食べずらい(笑)
お徳用うなぎパイをがっつり買い込む。

11時頃、オフ会会場の遠州灘海浜公園へ到着。すでにたくさんのナカマが集合。
白Gさんの音頭で、開会&自己紹介。
WiLLオフ会お初の方々が1/4ほどいらしてて、びっくり。これってとっても素敵なことだと思うんですよ〜!新しくWiLLナカマになられた皆さん、これからよろしくお願いします!!
VSがいっぱいだったのでここはサイファで行かないと!と思って行ったんですが、逆に旦那のアスで出撃した方が、カスタムポイントがいっぱいで楽しんでもらえたかな?と思ったり…まあ、今回はアゴ補修中だったから…ってことで許してちょんまげ。

12時半、うなぎ屋へ移動。
…のはずが、わしらはどうしてもアレを食べたくなって…
炭火焼きレストランさわやか』へ…
え?うなぎオフじゃなくなってるって?
いやいや、うちらのうなぎオフは「うなぎパイ」だったということで?(爆)
久々のさわやかのハンバーグに、溢れ出る肉汁と溢れ出る雨月の笑顔。美味すぎて顔が笑いっぱなし。

会場に帰ってきたら、丁度記念撮影タイム!ヤバい!遅れた!!
と急いで撮影現場に駆けつけて皆さんに混じったら、謎の眼鏡マスクマンが出来上がっていたという…(写真参照・爆)

抽選会ではアミュトミのサイファを2台ゲット。(呼ばれたの最後から2番目でしたよ…)
旦那は珍しくくじ運が良くて、イカリング的なブツをいただけてほっくほく。
その後はだべだべタイム突入!お久しぶりの皆さんとお話ししたり、ばさらさん&ぺこ☆さんと猿団子ならぬ大人女子団子を形成しつつ、某NGOさんの秘密の彼女の撮影タイムを満喫したりしながら、最高に楽しい時間を過ごす。
やっぱ楽しいわ、このナカマたち!!!(≧▽≦)

お開き後は、12moonさんに教えていただいたおすすめの浜松ギョウザのお店『五味八珍』に寄って、ギョウザゲット!美味かった!!!ありがとうございました!m(_ _)m>12moonさま

後は、東名の事故渋滞の様子を見ながらのんびり帰京。
美味く時間調整が出来たみたいで、渋滞に巻き込まれずにスムーズに移動できました。
おかげで10時半頃には、無事自宅到着。いや〜、おいしくて楽しい一日でした。(*^-^*)

遊んでくださった皆さん、ありがとうございました!また遊んでくださいね!!
Posted at 2011/03/07 09:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | おふれぽ | クルマ
2010年06月13日 イイね!

カラオケオ〜フ!

緑サイのSERAさん幹事のカラ鉄カラオケオフに行って参りました!

SERAさんはじめ、いつものメンバーの皆様(ぴょんさん、WiLLサトシさん、あるひろさん、まっくさん、やよさん、ふれさん)そしてうちら2人で7時間フリータイムを戦い抜きました!

各人好きな歌を好きなだけ。いや〜、やっぱり楽しいですね☆
おいら、がっつり歌って、喉ガラガラ(爆)発声がなってません(笑)

前日の町歩きでくたびれてたので、カラオケのみで先においとましてしまいましたが…(^^;
久々のカラオケ、楽しい一日を過ごしました!!
Posted at 2010/06/14 12:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おふれぽ | 日記
2010年04月11日 イイね!

【WiLL CYPHA】トヨ博オフ!2010

【WiLL CYPHA】トヨ博オフ!2010長らく準備(といっても本格的に準備したのはここ2週間・爆)して参りました『トヨ博オフ』。いよいよその日がやって参りました。

思い起こせば昨年の10月。mixiで見かけた兄弟車WiLL Viの10thアニバーサリーオフ。オフレポを拝見すると、発売から10年を経て尚集まった大量のViにびっくり、またそのオフ内容にびっくり。WiLL Viの開発者さんの講演会が行われたというじゃありませんか!
なにげにWiLL友のちびよーさんの日記に「サイファもお話聞けないかな…」なんてコメントしたら、あれよあれよとサイファの開発関係者の方まで話が進み、オフ開催となったのでありました。
その節は大変お世話になりましたm(_ _)m>ちびよーさん、あっちゃんさん

最終的にサイファ11台(KI3台、MIDORI2台、AO3台、KON1台、KIN1台、DAIDAI1台)、VS3台(シルバー3台)、Vi1台(ペールローズ)、OB3台(ノア、ヴィッツ、206cc)が集まり、お初の方やお久しぶりの方と和気あいあいとしたオフになりました。
外部の方をお招きし、会場をお借りしての本格オフの幹事なんて初めてだったので、非常に心配してたんですが、参加された皆さん快くご協力いただいてスムーズに進行しました。ホントにWiLL友ってすごいっ!ありがたや〜〜

当日、幹事のとれびん&雨月は会場のトヨタ博物館の開場時間に合わせて入場。その前に時間調整がてらGSで給油してるとSERAさんが洗車ゾーンに。おはよ〜ございます!

挨拶もそこそこに、一足お先に会場駐車場へ向かうと…。
…って、めっちゃ地面濡れてるんですが?!駐車位置案内ペーパーがガムテで張り付かないよ〜(><)
幟や看板の重しにつかう水汲み場が遠いよ〜(←実はものすごく近くにあった・笑)
誘導係のばさらさんが寝坊したよ〜(←ちゃんと時間に間に合いました・笑)
とあわあわしてると、誘導係のぺこ★さん&ぴこ★さんご夫妻としおさん登場。
間もなくばさらさんも登場して、警備員室に説明を受けに。…行ったけど特に説明なし(アレ?)

などとやってるうちに続々と参加者の皆さん到着。お久しぶり!初めまして!
とれ旦那にやよさん&ふれさんにお借りしたサイファ販促POPのビニール風船の膨らませ作業を託し、ともちんさんに受付を押し付けて、ちびよーさん&ろっぷさんとともに講演会場のホールのセッティングに。
会場側にお願いしていたのとは違う机配置だったけど、結果的に片付けも簡単でそれで良かったみたい。
駐車場に戻ると講師の某開発担当者様(ご本人のご希望により仮名(^^;)もご到着されてました。
「今日はよろしくお願いいたします!」とご挨拶。


膨らませ完了!存在感抜群!!!(笑)持って来て良かった!

駐車場には雨上がりに綺麗なサイファの虹がかかりました♪

OBの方の車側から。WiLL車を卒業しても繋がっている、そんな関係が築けるなんて他にないかも?!

皆さん早めに集合してくださったので、集合写真をパチリ。


さて、いよいよ本日のメインイベント「講演会」へ。どんなお話をうかがえるかと、皆興味津々。

この日のために某開発者様が選んでくださった服装が、なんとサイファのプレス発表時のジャケット!
会場内一気にテンションアップ!!
某開発者様はすでにWiLLプロジェクトから離れて丸7年、資料も全て引き継ぎをされて記憶だけが頼りとおっしゃっておられましたが、どれも興味深いお話ばかりでとても楽しかったです。
青サイ乗りの私的には、サイファ市販型の初号機が青だったのに上層部の「なんだこのポリバケツみたいな色は?!」の一言で、イメージカラーになり損なったというくだり…かな(爆)いいんです、自分的には幸せの青い鳥ならぬサイファですから(T~T)
あと、WiLLの足回りは欧州仕様とか。何かそれだけでカッコイイ〜♪さらに好きになっちゃう☆
ご講演いただいた後の質問タイムは、サイファオーナーらしくカラーバリエーションについてが多かったかな?長年の色の疑問が解けて、皆大喜び。
WiLLの精神が初代bBの開発に受け継がれて行った…なんて話も飛び出しました。

この後の抽選会には某開発者様からもレアグッズをご提供いただき、非常に盛り上がりました。
ご提供いただいたものは…
・四つ足サイファぬいぐるみ菊川怜Ver.
・WiLLピンバッヂ(←激レア!!)
・WiLL Viトミカ改デザイナーズスペシャルVer.
・WiLL Vi Tシャツ(←激レア!!)
・WiLL Vi キートップ トミカ30thアニバーサリーVer.
でした。抽選には某開発者様にも加わっていただき、レアグッズの当選番号を選んでいただきました。
ラッキーナンバーはサイファが発売から8周年という事で『8』。
ぬいぐるみとピンバッヂはだいちんさんのもとへ。
ピンバッヂ、幹事権限でパクろうかと思いましたが、ぺこ★さんに目撃されたので断念しました(爆)
ともかくも、グッズはいくべき人の所へ渡ったので、良かったのではないかと(^^)
わしも秘蔵のディーラーから購入した1/12スケール黄サイ(←講演会中は飾ろうと思って忘れてた)、青サイトミカ(東京&大阪モーターショー限定)、青サイキャンディートミカ、赤サイディズニートミカやポンデライオングッズを出しました。
かわいがってもらうんだよ〜〜

この後は某開発者様を交えての仕出し弁当での昼食。黄色いやつも一緒に食べたそう?!


昼食後、某開発者様をお見送り。その後はフリータイム。
愛知在住のとれさんの親友かみやんさんも遊びに来てくれたり、清算してたらサプライズゲストのJ○○さん登場の感動イベントを見逃したり(笑)一日充実し過ぎ。

皆さんが博物館の見学をされてる間、駐車場で片付けがてらまったり。

閉会時間が近づいた頃、1本締めで中締め。皆さん、一日お疲れさまでした!

閉会後、二次会は会場近くのコメダ珈琲店へ。

名物のシロノワールをいただきました☆疲れてる時には、やっぱ甘いものだよね〜といつものだべだべに突入。一日バタバタしてたわし的には、ここでやっとオフ会らしかったかも(笑)
青サイオーナーズテーブルとなったわしの席で、ともちんさんから「げっちゃん今日は青くない!(><)」と突っ込まれて、用意してた青サイ色ショールを暑いからととってそのままだった事に気づき…くぅ〜、ともちんさんはいつものようにネイルもピアスも青サイ色でばっちりだったというのに!しまった〜!(><)
それに加えて駐車場に戻った時、自分たちで並べたのにも関わらず青サイ3台並んでるのを見て本気でびっくりしたのは秘密。かなり疲れてたな…(笑)
遠方の方も多いので、一息ついた所で解散となりました。

その後先に出たはずのしおさん由夜さんに抜かれ、後から店を出たはずのにっしーさんをぶち抜き、休憩をはさみつつ23:20頃自宅へ帰還。運転はずっととれさんでした(爆)今回も往復700kmの運転、おつかれさまでした!そしていろいろありがとう、今回も助かりました>とれさん

さて…
「繋がる」ことがコンセプトなWiLL CYPHA。
今こうしてたくさんの仲間と繋がっていられるってことは、そのコンセプト通りのクルマに「育った」んじゃないかな…なんて改めて思いました。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。いろいろと手際に悪い所もあったと思いますが、そこはそれサイファに免じて許してやってくださいませm(_ _)m
そして、まだまだこれからもよろしくお願いいたしますね!
Posted at 2010/04/13 16:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | おふれぽ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

6回目の春の一日

6回目の春の一日2週間ほど雪が降ったり止んだりしていた寒い関東を抜け出して、愛知へオフへ行ってきました。
銀VS乗りのキーシャさんの七回忌オフです。
この日は一日、暖かな春の日が降り注ぐ大変良い天気でした。

集合時間の1時間前には、集合場所にだいたいメンバー揃ってる不思議(笑)
幹事のにっしーさん他いつものメンツが、いつものようにクルマいぢり、というか補修(笑)

集まった所でお昼を近くの食堂に食べに行ったは良いが、ジャスト昼時満員御礼に加え、ご飯終了(もっと炊いておけよ!)というアクシデントに見舞われタイムロス(滝汗)
待つ間ゆっくりおしゃべりが出来たのは良かったけど…それはその後の予定がなければの話で(^^;
皆さん、お待たせしました…m(_ _)m

その後編隊でお墓へ。
今回は旦那のVSで出動。やっぱりVSがいっぱいの方がキーシャさん喜ぶかな〜と思って。
ちなみに旦那はキーシャさん自身とは面識がないそうですが、女神湖で見た愛車のVSのおすりに『怒りマーク』がとっても印象的だったとか。…キーシャさんはVSで一番乗りの「まゆげ愛好会」メンバーでしたからね…(笑)怒り顔のVSのリアには「怒りマーク」だ!とサイファの「ボンネットに眉毛」へ対抗してこさえて来た逸品。確かにインパクト大だったかも(笑)

お墓参りをみんなでぞろぞろ。ついついお墓の前でオフ会モード。オフでだべっている時の輪の中で笑顔だったキーシャさんを思い出しながら、彼も一緒に居たなと思えるひととき。なんか変わらない懐かしい感じ。

この後、キーシャさん宅へお邪魔する皆さんとはお別れして、4月のトヨ博オフの下見に行ってきました。
なんかいよいよって感じでドキドキです。随分先のような気がしていましたが、もう1ヶ月半くらいなんですな…いろいろ詰めて行かなければ…(^^;

帰りは中央道で帰還。
久しぶりに逢えたナカマと全然話し足りなかったので(笑)4月にリベンジ!やっぱナカマと話すのは楽しいね!(^^)
11月のトヨフェスは実家のおかあの入院で行けなかったし…

書きそびれておりましたが、実は昨年末実家に一ヶ月ほど帰ってました。旦那には人生初の独り暮らし経験をさせる寂しい想いをさせましたが、おかげさまで無事退院できて、おかあは明らかに入院前より元気になって帰ってきました。ようやく遅い方が良いと言われる快気祝いも準備できたようなので、ほっとしてます。
Posted at 2010/02/25 14:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | おふれぽ | クルマ
2009年08月02日 イイね!

週末オフ三昧【5】オタカラオフ夏の陣

今年の夏はコミケの抽選に漏れてサークル参加できない(><)…と言ったら、緑サイのSERAさんが「じゃ、カラオケしましょう!」ということで開催された何回目かのオタカラオフ。アニソン・特撮縛りの濃ゆ〜いカラオケオフです。
SERAさんはじめ、由夜さん、シー坊主さん、とれさん、わしのデフォメンバーに加えて、うにさんが初参加!今回も楽しいオフになりそうです☆

まずは発声練習ということで、秋葉原のカラオケ館で2時間ほどウォーミングアップ。メンバーが揃った所で、本日のメイン会場へ移動。
(移動中に赤白縞模様でおろちでぐわしな作者さまが歩いておられるのを目撃!興奮!普段から縞模様なんだ!まるでウォーリーですな…(^^;)


本場所はもちろんこちら、秋葉原の『カラオケパセラ』のエヴァ部屋。
さあ、歌いまくりますよ!!


古い曲から新しいものまで幅広いレパートリー、難しい今時の女子ヴォーカル曲を難なく歌い上げる、由夜さん。
うにさんは懐かし少女系アニメソングをかわいらしく、十八番?!の山本正之氏の歌を熱く唄います。
参加者中最上級生のSERAさんは懐かしロボットアニメや特撮をがっつりと歌い上げ、
あっつい歌を歌わせたら最高!底なしのヲタエナジーで断然盛り上がるシー坊主さん、
同年代の気心の知れたカラオケパートナーを2人も迎えたとれさんもヒートアップ!
特にSERAさん、シー坊主さん、とれさんのアラフォートライアングルが何の打ち合わせもなしに奏でる、コーラスや掛け合い入りの数々の曲は大ウケ!マジすげぇ〜!!やっぱ年季が違うわこのお三方…(^^;

ちなみに私は、一人エヴァ祭りを敢行(爆)。
「残酷な天使のテーゼ」から始まって『破』公開記念ということで「翼をください」「今日の日はさようなら」「恋の季節」「Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-」ときて、「365歩のマーチ」を唄おうとしたら時間切れ。「ふりむかないで」も次回リベンジ(何時?!)


で、歌うだけじゃないのがパセラ。メニューも力入ってます。もちろんエヴァ部屋ですから、メニューもエヴァにちなんだハニトーを。


この青い指は零号機?!マジパンで出来てて、中にチョコが入っててちゃんと食べられます。味はうまいんですが、如何せん色が…(滝汗)
ダイエット用青いふりかけってのを思い出しました。(翌日のトイレが先週のアイスボルケーノ状態に…)

当店のメニューは美味しさ保証!まずかったら返金します!

なんて店頭に書いてあったけど…これは…どうなのかな…(^^; 確かにまずくは、ないよ、まずくは。

食べて歌ってのあっという間の2時間のあとは、アキバの達人に連れられながらぷらぷらと散策。
おのおの散財してました。わしも欲しいDVDを見つけたり…でも軍資金不足から泣く泣く諦めたり。(爆)

そうそう、アキバでなにげに歩きながら見てた『猫カフェ』のあるビル。
本物のネコか、猫ミミ付けたメイドさんか、メイド服着た猫か、どれが居るんですかねえ?(答えは本物の猫だそうな)なんてSERAさんと話していたあのビルの中に、その翌日から巷を騒がせている事件の発端になったあの耳かき屋があったなんて…ニュース見てびっくりしました…

とまあ、散財し尽くした所でお開き。今回も濃くて大変楽しいオフとなりました。
皆さん、また歌いましょうね!次はフリータイム8時間耐久…かな?(笑)
Posted at 2009/08/05 21:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | おふれぽ | 趣味

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation