• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

週末オフ三昧【4】桃ぱへ&コメダオフ

今週もオ〜フ!!
ということで、今回は愛知へお出かけして参りました(^^)

旦那が大好きなガンダムしかも初代をメインにしたイベントが名古屋で行われるとの情報を、旦那のお友達かみやんさんからキャッチ!
ぜひとも行きたいとのことで、出かける事に。

が、わし、ガンダムわかりませんの…( ̄_ ̄;

なので、イベントはガンダム大好き元少年'sに心行くまで楽しんでいただくとして、わしはせっかく愛知まで行くのでWiLL仲間のぺこ★さんに遊んでくれと打信。
空いてるから良いよ〜☆とありがたくお返事いただき、そのままプチオフの流れに☆
久々に気の置けないナカマがそろっての一日となりました。

土曜に自宅を発ち、宿にピットイン。


翌朝8時過ぎに出て、第一の目的地半田市のカフェ『シャンドール』へ。
ここのこの季節だけの桃ぱへ&桃ピザが絶妙なんだな〜(*^^*)
10時オープンだけど、第一陣で食べるには9時には並ばないと食べられません。
なので集合は9時ということにしたんですが、もたもたしてたら10分ほど遅刻でうちらが一番遅く到着…す、すみません…(^^;;;;;

一番乗りは黄サイのランプさん。なんと8:30には現着してたとか…。すごすぎる。
ここに集結したぺこ★さん、あるふぁ☆さん&くま☆さんご夫妻、飛び入りのSANA@16BEATさん、そしてとれびん&雨月でオープンを待ちます。
ぺこ★さんにはうにさんからのWiLL便をお渡しし、ミッション完了!めっさウケてましたよ〜(^^)
そんなこんなしながら、いつものだべりメンバーが揃えば、9時には外気温30℃を越える中での長い待ち時間もなんのその、楽しく過ごせました。


で、こちらがお待ちかねの桃ぱへ。今年もウマ〜☆

デザートピザは桃ピザはもちろん、こちらの巨峰ピザもいただきました。う〜ん、サイコ〜!

待ちの方もたくさんいるので、さくっとお目当てのものを食べたらさっさと移動開始!
ここで、旦那のとれびんと別行動。旦那はガンダムイベントへ向かいます。しばしの別れ。

ぺこ★さんの黄サイぽこ★さんに乗せていただき、イオンモール大高へ。
ここで紺サイのばさらさんに合流〜
とりあえずお腹も良いし、時間もお昼時でどこも混んでたのでぶらぶらとショッピングを楽しみながら、時間調整。
フードコートが空いた頃に皆で集まって食べダベ(笑)


遅めのお昼(さっきのは10時のおやつ・爆)は『チャオニーノ』の「ミラカン」です。初めて食べた名古屋メシのあんかけスパ。思ったよりずっとスパイシーなあんと、コシのある麺。赤いウインナーとタケノコがB級グルメ感を盛り上げてます☆
で、感想は…うまいよ、これ!!
てかこの盛りでS(スナック)サイズって…R(レギュラー)J(ジャンボ?)ってどんな量になるんだろ…(恐)でも挑戦したい(喰杉)
とりあえず後輩にもらってから随分経ち、賞味期限が何年も過ぎたヨコイのソース(レトルト)でうちでもやってみます(大爆)

さて、まったりと食後の会話をポクポクチーンと楽しんでいると、にっしーさんが合流できるとの情報が入り、合流しやすい所に移動〜ということで、豊田のコメダ珈琲店に移動。時間的に旦那との合流にも良さそうな所を選んでいただきました。


暑かったので、ついかき氷を頼んだら、とんでもないアイスボルケーノ。
とりあえず食べきれず遭難しかけました…夏の雪山をナメてはいけない、と体で痛感。
入店時に混んでいたので席が二つに分かれちゃいましたが、ばさらさん&あるふぁ☆さんのメール攻撃のおかげで異常なまでの爆笑一体感。
「豆」と「雪山」と「ポクポクチーン」で腹筋がちぎれるほど笑ってました。
楽しい仲間、やっぱ、いいなあ〜(*^^*)

イベントを終えた旦那がやって来たところでお開き。
大粒の雨を後に、愛知を発ちました。

事故渋滞&祭渋滞に巻き込まれながらも、あるふぁ☆さんからいただいたのっぽを夕飯に食べながら、なんとか23:45頃無事帰還!

ぺこ★さん、サイタクをしてくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m
遊んでくださったみなさん、本当にありがとうございました!
また遊んでやってくださいね☆(^^)/
Posted at 2009/07/27 17:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | おふれぽ | グルメ/料理
2009年07月21日 イイね!

週末オフ三昧【3】ラーメン&コメダオフ

週末オフ三昧【3】ラーメン&コメダオフ3連チャン最終日、新潟からゆっきーさん&ノリンゴさん&ふうたんが来るという事で、迎撃☆
ふうたん初めまして〜カワイイ〜!!(>▽<)

落ち合ってすぐ、お気に入りのラーメン屋『創作ラーメン小川流』へお連れしました☆
そしたらなんと、大盛り中盛り無料キャンペーン中!しかも味玉のクーポンももらえちゃうし!なんか、サービスよすぎですよ☆
お二人ともラーメンを楽しんでいただけたようで良かった☆

そのあと、愛知のソウルフード「シロノワール」をいただくため、『コメダ珈琲』へ。
写真はその時の一枚。思った以上にでかいのが出て来てびっくりの「クリームコーヒー」を前に、ふうたんのいつかあの山を越えてやると野心満々の図?!

デザートをいただきながら、まったりとおしゃべりの楽しい時間を過ごさせていただきました☆
ふうたんがおねむになった所でお開き。

ゆっきーさん、ノリンゴさん、ふうたん☆
遠くからお越しいただいてお疲れのところありがとうございました!
またこっちに来たら遊んでやってくださいね☆
Posted at 2009/07/23 19:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | おふれぽ | グルメ/料理
2009年07月20日 イイね!

週末オフ三昧【2】暑くないぞ?!熊谷オフ

週末オフ三昧【2】暑くないぞ?!熊谷オフ銀VS海苔のゆーすかさんが夏暑すぎる事で有名な熊谷で、名物のかき氷『ゆきくま』を食べよう!と企画されたオフへ行って参りました☆
この日はありがたい事に、気温30℃に届かない、過ごしやすく気持のよい日でした☆いいやら、悪いやら…(笑)

まずはお店の開店まで秩父鉄道の熊谷駅で、闇紫VS海苔のSANA@16BEATさんと合流してSLパレオエクスプレスを見物☆



…の予定が、機関車が故障のため電気機関車に!Σ( ̄□ ̄;
でも、専用色に塗られていてこちらもかなりいい感じ☆満足満足☆
撮りっぱなし繋ぎっぱなしの動画はこちら(^^;
 



その後、近くの片倉シルク博物館へ…
わしの地元のシルク博物館での2mくらいある蚕の解剖模型の恐怖がよぎりましたが、それも無く、安心してみられました。

 てか、片倉…って聞いた事あるなあと思ったら、諏訪地方のあの片倉一族の製糸工場跡でしたよ!なんか遠く離れた場所で、出身地信州の企業の名前を聞くと、びっくり。楽しく見られました。




そしてお待ちかねのゆきくまを食べに☆
今日のお店はゆーすかさんチョイスの『慈げん』。
 早い時間に到着したので、並ばずに済みました☆



で、この店は熊谷名物を全部いただけるナイスなお店でした!(≧▽≦)
デザートのゆきくまの前に、もちもちで薄焼きのお好み焼きのような『ふらい』と、熊谷の地粉をつかった『熊谷うどん』をいただきました。
どれもすんごく美味しい!!!!
粉もの好きにはたまりませんな。「ふらい」の中のもやしがまた、良いんだ、これが〜☆

食後のゆきくまがまた最高!ゆきくまにあのゆーすかさんも絶賛!わしは写真のふわふわのかき氷に和三盆がかかったシンプルなゆきくまを食べましたが、これがうまいのなんの!
 特にゆーすかさんとSANAさんが頼んだ桜シロップの上品な甘さと来たら!絶品でした☆(*^^*)

食後は、熊谷に残る中山道の古い町並みを見ながら駐車場まで。

裏から見たら倒れそう…(汗)

昭和のタイムカプセル…(^^;

お台場ガンダム見物を目指すお二人とお別れして、旦那とドライブ&ショッピングを楽しみながら帰還。


「岩窟ホテル」リベンジ果たしました☆隣のお堂もかなりいい感じに恐かったです…(^^;
てか、この岸壁の上は城跡だし、すぐ隣は岩堀のお堂だし…こんな所を個人所有の土地とはいえ、勝手に掘れたってのも、すごい時代ですな…(汗)

そうそう、立ち寄ったカインズで初心者マークがまぶしい黄サイにロックオンされました。
Posted at 2009/07/23 18:51:24 | コメント(0) | トラックバック(1) | おふれぽ | グルメ/料理
2009年06月21日 イイね!

スイーツオフin花園フォレスト

mixiのサイファコミュのオフ会へ初めて参加してきました!初めてお会いする方が半分以上…という久々のオフです。


場所は写真の埼玉の深谷市にある『花園フォレスト』。


ケーキにバウムクーヘンなどの焼き菓子、和菓子、焼きたてパン、ジェラート…と甘い物好きにはたまらない場所でした。
やっぱりサイファのオフに食べ物はデフォですな~(笑)


12名の参加者が全員集合した所で、本日のメインイベント90分1本勝負1500円のスイーツの食べ放題へ!
入り口入って右手奥が、決戦場です☆


スイーツ食べ放題と言っても、パンやパスタ、ピザにカレー、サラダ、スープと食事メニューも充実。それにそれがちゃんと美味しい!もちろんスイーツも美味しい、食べ放題としてはかなりレベル高いんじゃないでしょうか。わし的には大好きなしっとり系ロールケーキが食べられて大満足☆
フードファイターぴょんさん&おつれさんと同席させていただきましたが、ぴょんさんの聞きしに勝る気持いいほどの食べっぷりが楽しかったです。
最後に満腹だけど目が欲しがって、ついもう一つロールケーキを持って来たけど、もう口が受け付けなくて…旦那に助けてもらっちゃいました(^^;
旦那ああ見えても、けっこう食べますよ?


90分間の戦いをきっちり終えて、その後は駐車場でまったり…

で、久々にやっちゃいました!(≧▽≦)

サイファ虹並べ☆直前まで土砂降りだった雨も上がって、雨上がりの駐車場にサイファの虹がかかりました。
全色はそろわなかったけど、久々に大量のサイファが見れて、嬉しいです☆
ひとしきり並べ終わった頃、オイヨさん登場!ナイスタイミング!ちょうどSERAさんの隣が空いてますよ~☆

右からぴょんさん&おつれさんの白パールVS、チビさんの黄サイ、雪だるまさんの黄サイ、クロさんの橙サイ、由夜さんの赤サイ、のずみさん&旦那様の赤サイ、とれびん&雨月の青サイ、SERAさんの緑サイ、オイヨさんの緑サイ。


噂の痛サイも見れて満足。う~ん、初めて見たのに初めてじゃないような気がするのはなぜ…?
あ、夏と冬にカスタム方向が同じクルマ軍団を有明で見てるんだ!(爆)
オイヨさんが、クルマもご本人もカスタムされていてびっくりしました。お元気そうで何よりです(^^)


すぐ脇の道を通るクルマが珍しそうに減速しながら眺めて行ったり、写真を撮られたり。久しぶりの感覚です☆


水たまりに映るサイファ。あ~、なんだか大信州みたいだ…


最後に皆で集合写真。美味しくて楽しかったオフでした☆
幹事のSERAさん、のずみさんお疲れさまでした!お会いした皆さん、またどこかでお会いしましょう~(^^)/
Posted at 2009/06/22 14:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | おふれぽ | グルメ/料理
2009年05月09日 イイね!

2009/5/9有明清掃工場オフ

VS乗りのゆーすかさんから、有明の清掃工場の見学に行きませんか~?と直メをいただく。
ほほぅ?何やら面白そう☆
と、言う事で旦那が仕事休みな日を選んで、参加させていただきました!(^^)

早めに現地到着し、昼飯を食べにゆりかもめに揺られて汐留まで。
何度もレインボーブリッジを渡った事のある旦那だけど、いつも運転中なのでゆっくり風景を眺められない。かもめに揺られての東京の風景見物は新鮮だった模様。
お目当てのんまいぱへが当日のランチ。お一人様1500円とリッチだわ~~


集合時間も近づいて来たので、有明まで戻って清掃工場へ。ゆーすかさんと筋金入りのサイファふぁんのくさなぎさんと合流して4人で有明の清掃工場へ潜入!前もって公開見学日の予約を入れておけば、無料で見学できます。


なんでこの施設の見学を希望したんですか?とゆーすかさんに聞いたらば、
「えっ?!穴マニアの雨月さんなら知ってるかと思ったんですが(笑)この有明地区はゴミ収集車が回らずに地下に敷設されたダストシュートで直接ここへ集めるんですよ!」

Σ( ̄□ ̄;
なんと!そんな秘密の地下施設があったとわ!!ハイテクじゃ~!知らんかった~(><)
って、わしは穴マニアというより、穴にロマンを求める穴ロマニストです☆(意味不明)

この日の見学者はなんと我々4人のみ!貸し切り。(^^;
まずは、案内の☆谷さんにお話をいただいて、案内のビデオを見て。
この有明の施設は平成6年に竣工、すでに15年以上経っていて、23区内の処理施設としては古い&小さい部類なんだとか…こんなに奇麗で大きな施設なのにびっくり。

続いて施設見学。

ここが集められたゴミを貯めておく「ゴミバンカ」。巨大なコンクリートのマスは、深さ30m。容積10,000立方m。一番最下層には15年前のゴミがまだ眠ってるとか…一番したまで処理しきれないんですな。
この部屋は発酵したゴミの匂いが大変キツくて、入るだけで体に匂いがついてしまうとか。部屋から出たら、着替えるだけでなく、入浴しないととれないほどだとか。作業する時は2~3時間も中にいるそうで、働かれてる方のご苦労に頭が下がります。ちゃんと見学コースは清潔で匂いもありません。
ゴミ処理にはその為に必要な生石灰や化学物質も大量に必要なので、ゴミを減らす事はそれらを減らし、ひいては環境や資源を守ることになる、との話もありました。
ココを見ながら「ゴミの中に人が一人くらい混じってても分からないくらい、大きいですね…(^^;;」
と、くさなぎさん。確かに…。


クレーンで撹拌。


このクレーンひとつかみ4t。サイファなら4台つかめる計算。


ゴミはこの穴から焼却炉へ


特別に制御室を見学。少人数の特権ですな☆
ここからの眺めがエヴァ零号機が暴走した時の部屋みたいだ~とは旦那の弁。どこまでもオタクです。


2基ある炉のうち1基は点検日で休炉してましたが、もう1基でこの日もゴミは燃えてました。燃やした時に出る熱は、工場を動かす電気の発電に使っているそうです。


灰バンカ。ゴミの容積は1/20に。さらにこの灰を1200℃の高温で焼いてスラグ化すると1/40に。スラグは道路用のブロックなどに再利用されてもいるらしい。

地下の施設まではさすがに見られませんでしたが、充実の時間でございました。
およそ2時間弱の見学を終え、お隣の下水処理センターを見学に。


中にお子様対象の案内施設が。なんか外だけでなく中身もバブリーな造りでした。(^^;

社会見学を終えて、ゆーすかさんがとある場所へ連れて行ってくれました。
「行けば、分かりますよ~。とれびんさん向けの所かな?」
と、現地に着くまでは秘密のよう。
目的地で待っていたのは…

ガンダム!


…の足。(^^;
7月からのイベントの為にただいま1/1モデルが建造中~


「本当なら、1/1モデルはこの俺が完成させるはずだったのに…」
と、思っていたかどうかは不明ですが、この時旦那がこの日一番テンションが上がってたのは秘密(笑)
ゆーすかさんも細部のデカールに甚く感動。女子二人も同世代なので感慨深くしばらく見てました。


対岸に見える工場。う~ん機能美、いい感じです☆工場写真集欲しい。


虹の橋もぱちり。

そうこうしているうちに旦那の仕事の都合で離脱タイムに。
ひっじょうに濃厚で楽しい時間になりました!誘ってくださったゆーすかさん、ご一緒してくださったくさなぎさん、ありがとうございました!m(_ _)m

仕事も一段落した後、旦那のおごりで夕飯はいつもの地元のラーメン屋「小川流」へ。
5/7から新発売のつけ麺をいただきに、期待に胸膨らませ行って参りました。



うまい!うまいんですが………

…いつものラーメンが、麺とスープが別々になって出て来ただけのような気が…(^^;
『新発売のつけ麺』と言うからには、いつものとちょっと違うというのを期待してたので、ちょっとがっかり。つけ麺はあくまでラーメンでいただきたいのが私的信条なので、安易に酸味を入れて冷やし中華にしないで欲しいし。その辺とのバランスを考えるとこうなっちゃうのかな…。お気に入りのラーメン屋だけに期待しすぎたのが敗因?

ラーメン道はなかなかにキビシイですな。次回は普通のラーメンにします☆
Posted at 2009/05/10 14:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おふれぽ | 旅行/地域

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation