• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨月のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

Happy Island HUKUSHIMA-1-

Happy Island HUKUSHIMA-1-ということで、行って参りました福島県。
福島・山形に友達が多い旦那さま。久々に友達の顔が見たいと言う事で、ついでに観光に連れてってもらいました。

前から行きたかった大内宿へ。奇しくも出発3日前の旅番組で、計画してた所をことごとく廻られてこれは混むぞ?!と早朝アタックを決行!3時起床、4時出発。



おかげさまで渋滞にも引っかからず、8:30頃現地着。まだ各お店がオープン前だったので、激近駐車場にIN!ラッキー☆

そぞろ歩きながら高台で宿場を一望できる場所から1枚。この時間はまだ人がまばらですが、昼頃には団体やら観光客やらでかなりの人出に…もちろん駐車場も第三駐車場まで満車&臨時駐車場まで満車。早く来て良かった…


んで、ここに来たからには「ねぎそば」(大石屋¥900)をば。結婚の祝言の時に「切る」は縁起が悪いからと、ネギを丸ごと1本出して箸代わりに食べたのが由来だとか…。
さすがに1本完食は難しく、2人とも半分でリタイヤしましたが、涼しい季節なら残りを持って帰りたかったなあ…


お昼前に移動を開始し、会津鉄道湯野上温泉駅へ。
日本唯一の茅葺き屋根の駅舎です。


次に寄ったのが、「塔のへつり」。「へつり」とはこの地方の方言で『崖』と言う意味だそう。
川の流れが作り出した天然記念物の景色。奇岩好きにはたまりません☆


そしてお次はこちら。白虎隊で有名な飯盛山にある「さざえ堂」。
珍百景でやってて行きたかったのよね〜(^^)上りと下りで別ルートになっているので、人とすれ違わないという不思議な螺旋型の建物。このお堂を一巡りすれば、気軽に巡礼が出来るという江戸時代のアトラクション施設ですな。
ミシミシギシギシ微妙に斜めってたり…なかなかスリル満点です(違)


で、ここに来た頃の車の車外温度計は38℃…。高熱、出てるよ?!レベル。
朝もはよから動いていたので、そろそろ休憩をしたくなり、とりあえず早めに宿へチェックインして一休みしようという事に。

が!

これが悲劇(?)を生む事に…

当日は会津若松駅前の東○イン。タワー式立体駐車場へ入れる事になったんだけど…あれ?1泊300円?!無料じゃなかったんか?!しかも一度出したらまたお金かかるだと?!それに先着順だからまた戻ってきた時停められるか分からないときたもんだ。(今考えれば駅前というのに、どこも激安駐車場だったらその辺使えば良かったのかもだけれども…(^^;ともかく暑かったので脳みそゆだってたんですな(笑))
とりあえず15:30チェックイン。1時間ほどクーラーの効いた室内で、仮眠。

さて、体も休められたしご飯を食べに行こう、と動き出したのですが…

会津若松名物ソースカツ丼を食べようとチェックしてた店がことごとく郊外。しかも行こうと思ってた方面への電車は2時間に1本、バスも夕方5時には終バス…。田舎をなめていた〜!(笑)ここで車を取り上げられるとイタイ!(笑)

仕方ないので、古い街並を散策できる七日町駅まで鉄道で移動。来た列車は気動車、しかもクーラーレス。窓全開&扇風機。西日がサンサンの列車の中はめちゃ暑でした。う〜ん、ろ〜かる〜。

駅到着。おいらが夕方営業してない店をやってると勘違いし、そちら方面へ移動。しかも道に迷い、行き着けず。無駄に歩いて1時間。観光案内所で教えてもらったソースカツ丼屋へようやく到着。(翌日車でこの辺まで移動したら、あっという間…偉大な発明だ、自動車)

ソースカツ丼の街出身なので、やっぱりこれは押さえておかないと♪
いまいちやる気の感じられない店主&おかみさんのお店でしたが、ボリュームたっぷりで美味しかったですよ〜。やっぱソースカツ丼にはキャベツですな☆ソースは見た目よりも甘くなくて酸味が利いててすっきり。
私的には紅ショウガこんなに合うんだ!(お好み焼き的邂逅)とメカウロ。会津ラーメンもやってる店みたいなので(というかそちらが本道?)ついてきたスープが魚系のラーメンスープでした☆嬉しい(^^)なぜかいつまでたっても冷めない激アツスープでしたが。


タップリ食べた後は町歩き。夕日に染まる(といってももう19時…夏は日が長い…)街並を撮影しながら駅まで。


たっぷり食べて、歩いて、汗かいて…。汗かき過ぎて日焼け止め取れちゃったらしくて、こんがりでしたよ(涙)日傘も使ってたのにな…。
ホテルについたら、ばたんきゅ〜でございました。

2へ続く。
Posted at 2011/07/20 11:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知らない町へ行きたい | 旅行/地域

プロフィール

「気がつけばまた一年過ぎてた http://cvw.jp/b/229600/48183800/
何シテル?   01/03 10:43
愛車WiLL CYPHA、名前はサイパン。色はAO。 近頃は旦那の運転で美味しいものを求めて、全国徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
345678 9
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:わしの別宅
2009/04/07 10:46:38
 
雨月堂 
カテゴリ:わしの別宅
2009/03/17 18:28:33
 
わくわくクルマいじりせいかつ 
カテゴリ:旦那様のおうち
2007/08/23 21:25:58
 

愛車一覧

トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
マジで人生が変わったクルマです。 冬、2駆ではもうどうにもならん!と思って4駆にしたい ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
納車から11年目、家の会社の営業車として働いてました。 が、2007年1月13日。 ド ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
旦那の車。 外装重視、車は実物大のプラモです、を合い言葉に旦那がいぢりまくってます。D ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
旦那が愛してやまない、前愛車。 おすりがレビンなので、トレビン仕様です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation