• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

奥多摩で外人さんにシゴかれるの巻き。

昨日は久々に奥多摩周遊に行ってきました。

前回のブログでタイヤを注文して

先週の火曜日に装着してもらい奥多摩に皮むきに。
んで、昨日はいつものペースで走ってきました。

BT003・STのインプレですが
倒し込みが軽い!。
ちょっと落ち着きが無い?とも言えますが
とにかく、こちらが倒そうとすると即反応してくれます。
標準装着のタイヤの時には倒し込みが大変だったんで
すごくコーナー入り口が楽になりました(笑)。

ブレーキパッドもメタリカのスペック3に交換してあったんで
不安無くブレーキングできて良かったです。

ちょこっと走って帰ってくるはずだったんですけど
ヤマハのR1に乗るライダーさんと話をしてたら
足で悩んでいる様子。
バイクを購入したのがレッドバロンということで
専門知識(というかセッティング)を期待するのは・・・。
本人さんもわかってるようで
相談できるショップを探してるとの事でした。

それならといつも行ってるヤマハ系のお店
RSカタクラをお勧めしておきました(笑)。
まあ、社長さんとノリが合えばヤマハ乗ってるならば最高のお店です。

そんなこんなしていると
スズキGSX-R1000に乗ってるデカイライダーがパーキングへ。
どうみても怪しいカラーリング(笑)。
ベースがグレーで白と黒の柄が入ってる迷彩(爆)。
やはりどうみても軍人さんでしょ!

一人で来てたようでバイクを降りると
ipodを外して一休みの様子です。
でも、誰一人として近寄らないので(笑)
僕がデタラメな英語で話しかけると
「キミのバイクはどれ?」
あのカワサキだよ~。
「オ~、アイライク、グリーン♪」なんてヨイショ??
タイヤの話などになり盛り上がってきたら

「レッツ・ゴー!!レッツ・ゴー!!」
ってヘルメット被りだすし・・・(笑)。
うっへ~僕も?????
「イエ~ス(笑)」

で、彼(ジェフ)と一緒に周遊を往復(笑)。
何回か往復したのですが、こちらはもうヘトヘト(爆)。

ジェフはさすがに軍人さんで、疲れなんてドコ??って感じで走りまくる(笑)。
もう一人04か05年の10Rの人が一緒に走っていたのですが
その人もギブアップ・・・(笑)。
でも、ジェフは走りまくる(爆)。すんげ~フィジカルでんな。

ジェフがパーキングへ戻ってきてからも
色々話たのですが
横田基地の軍人さんで射撃の教官なんだそうです。
「おかしな生徒もいるからちょっとだけデンジャラスな仕事だよ」
と、笑っていっていました。
ん?撃たれちゃうの??かな??

都民の森パーキングが閉る時間になり
「タイムオーバーデス。基地に帰りマ~ス」
「ナイストゥーミーチュー、シーユーアゲ~ン」と
サイドスタンドを支点にしてバイクをクルリとUターンさせて
ジェフは帰っていきました(笑)。

肉食人種は体力有り余ってます・・・(爆)。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/05/20 23:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

掘る。
.ξさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 0:30
乗り物には国境がありませんね♪
外人と仲良くなれる人って素敵です^^

みんカラ友達にも、元横田の方がいますよ~
コメントへの返答
2009年5月21日 20:57
車好き、バイク好きだったら
専門用語だけで結構話せますから(笑)。

元横田の人はもちろん外人ですよね??
Pサンの事だからブロンドのおねいちゃんだったり~(爆)。
2009年5月21日 0:53
ジェフ侮れませんね~!!
オイラも昔は「ぶっといジョニー」とよばれてました(謎爆)
コメントへの返答
2009年5月21日 20:59
侮るときっと撃たれます(怖)

ギバちゃんも一世風靡の時はジョニーだったはず(爆)。
今度その頃の写真をアップして下さいね!!
2009年5月21日 0:58
奥多摩で~

ジェフに~~

であった~~~♪ですか(笑)エイゴで会話、何気に凄いですね!

私はでたらめでもしゃべれませんが(爆)

軍人さんはさすがの体力ですね。
コメントへの返答
2009年5月21日 21:00
いえいえ、専門用語だけで話せるので~。
普通の会話は難しいと思います。

彼らは鍛え方が違いますね。
組み合ったら骨折られそうです(爆)。
2009年5月21日 5:38
ジェフ気さくでいいですね^^

でも私も一緒に走ったら、へとへとになりそう・・^^

英語しゃべれないからちょっと羨ましいです^^。
コメントへの返答
2009年5月21日 21:01
気さくなアメリカン(ヤンキー)でした!!

ケンケンさんも是非一緒に(爆)。
腕が上がっちゃいますよ~。

英語はテケト~ですよ。
2009年5月21日 7:11
こう言う話聞くとまたバイク乗りたくなっちゃいますね♪
コメントへの返答
2009年5月21日 21:09
では乗って下さい。
奥多摩に集合です!!
2009年5月21日 18:49
さすが軍人さんですね(^o^)

皆さんひざすりしながら相当攻めているのでしょうね(汗)
コメントへの返答
2009年5月21日 21:10
僕はヒザスリ・ヴァージンです♪

ジェフと10Rの彼はスリスリしていました。
軍人はある意味クレイジーですよ~(笑)。
2009年5月22日 0:05
こんばんは♪奥多摩ってなんかお化けが出て来るイメージが…奥多摩の売店のアメリカンドッグは美味しいけど(笑)あっ昔タイラタダヒコが好きでした♪
コメントへの返答
2009年5月23日 2:31
幽霊でますよ♪
ってか、花魁淵行かなければ大丈夫でしょ(笑)。

周遊には花が置いてあったから
死亡事故が・・・(怖)

湖畔のアメドは有名ですね
あの半端な暖かさが・・・(爆)。

知り合いが平がTRX850で8耐出た時のカウルを
そのままストリートで使ってますよ(笑)。
2009年5月22日 0:17
ギャオ~(・o・)

ヤッパ肉食ってる奴にわ・・・



勝てませんね(○_○)

でも楽しい経験でしたね(^_^)v
コメントへの返答
2009年5月23日 2:32
楽しかったです♪。

フィジカルではヤンキーには勝てませんね~(爆)。
ヤツはゴリマッチョでした。
僕は細マッチョ・・・(笑)。
2009年5月22日 8:43
バイクでも車でもセッティングは
難しいですよね。

昔のバイクは2人乗りを前提に
標準の設定になっていると聞きますが
今のはどうなんでしょう?

数年前乗っていた。ZRX1200は
いくら調整してもリヤーが不安定??

よくよく考えてみるとフレームの
剛性不足のようでしたw
コメントへの返答
2009年5月23日 2:36
車よりもバイクのほうが難しいかな~と思いますね。
乗り手の問題が多きを占めてると思います。

今のバイクも二人乗りも考慮してのセッティングじゃないですかね~。
標準の空気圧なんてパンパンだし(笑)。

後はやはりコストの問題でしょうね。
オーリンズ入れると激変しますから。
2009年5月26日 17:50
僕の方のブログでコメントありがとうございました!!

バイク乗りに国境はありませんね♪
いろんな意味でジェフすごすぎです(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 21:56
いえいえ~
こちらこそコメどうもです♪

同種類のバイクならば
すぐに友達になれちゃいますね♪

ジェフはすんげ~です(笑)。

あ、同じ日本人でも
バイクの種類が違うと国境あるかも~(爆)。

プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation