• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

筑波・BS走行会レポートその3

またまた昨日の続きです

二本目の走行ですが今度の先導ライダーは「世界のなべあつ」
じゃなくて、「世界ののぶあつ」こと青木宣篤さんです。
青木さんは自己所有のハヤブサ(1300cc)での走行。

二本目になると目と体が随分慣れて
一本目よりも突っ込んだ走行が出来ました。
もちろん、追い越し禁止なので先導車よりも速くは走れません。
青木さんのラインは一本目の先導のJさんとはちょっと違っていました。
でも、ベストに近いラインを二通り教えてもらえるなんてすご~い(笑)。

二本目も無事に走り終え、ブリーフィングへ。
今度は青木さんのお話でした。
青木さんはどちらかと言うと感覚で乗るライダーなのかな~?
戸田さんの時とはちょっと変わって前半をお話で
後半を質疑応答を主に進めて行きました。

ここで、バイク乗りでは良く話題になる「ヒザを擦る」事を質問したライダーがいました。
左は擦れるけど右は擦れない。両方擦るにはどうすれば?みたいな質問でしたが
青木さんは別に擦る必要は無いです。とバッサリ(爆)。
まあ、僕等なんかの更に上の上のお話なんですが(笑)。

ヒザを擦るって事には大まかに二つの利点があって
まずはおおよそのバンク角(または自分のバンク基準)がわかる事。
もう一つはコーナリングが安定する事。
なのですが
青木さんはもっと上のお話をしてて(笑)
「ヒザを擦ってそこでバンクを止めちゃうのではなく
そこから更にヒザを車体側に寄せてもう一つバンクさせる。
そうすると今まで以上にバイクに旋回力が生まれる事がある。」
というお話でした。
きょうびのリッターSSならばヒザを擦る必要はないです。って(笑)。

「でも青木さん。ソレ、全日本とか世界レベルのお話ですからっ!!」
と、突っ込みを入れたくなりましたが止めときました(爆)。
時間が来てブリーフィングは終わりだったのですが
退室前に個人的に青木さんにライディングの事を聞いちゃいました(笑)。
答えは予想通りの答えでした(爆)。

さてさて、そしてやっとこさフリー走行がある三本目へ・・・。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/07/13 00:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うな専😋
o.z.n.oさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年7月13日 0:38
レポート読んでたら走りたくなってきたので、今日は6R引っ張り出してクソ暑い中ツナギ着てとある山の中を久々にグルグルしてきました(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 10:51
僕も忘れないように今日着替えて
奥多摩に行ってみようと思います(笑)。
2009年7月13日 6:34
私も右側はひさ゛すりできませんでした…(^^;

ネヌチビの話ですけれど(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 10:52
ヒザを擦るのにマシンは関係ないと思います。
僕はまだどちらも擦ってないから~(笑)。
2009年7月13日 9:33
私は右は擦れるけど左が少ししか擦れないです(汗)

最後、青木さんに何を聞いたんですか?

気になる・・・
コメントへの返答
2009年7月14日 10:53
青木さんには本当に基本的な所を聞きました。

黄昏サンはきっともうできてる所だと思います。
僕はまだまだなので・・・(爆)
2009年7月13日 13:33
懐かしいなぁ~♪膝スリ!

バリバリマシンを思い出します(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 10:54
バリバリマシンすか~(笑)。

カメッ!!の世界ですね。
メットからアンテナ??(爆)。
2009年7月13日 21:44
いち、

にぃ、

すゎあ~ン!!の、なべあつさんですね(もう古いですね)

サーキットだと、擦りっ放しでも、擦らないようにも出来そうですね。
まぁ、好きで擦ってる私ですが(笑)

コメントへの返答
2009年7月14日 10:56
のぶあつサンはしっかりと自分のライスクを宣伝してました(爆)。

擦れる人が擦らないのと
擦った事が無いのでは違うんですよね。

車で言う所のドリフト出来るやつのグリップは速いって感じです。
2009年7月13日 22:22
膝は擦れませんが
けつの位置だけはずらしてました・・・僕www



本読んでるんですが・・・

難しくって
すぐ眠くなります
(汗汗


あっ、来週月曜逝きます!
コメントへの返答
2009年7月14日 10:58
ケツはずらしてますが
イマドキのSSはそれではまだ足りません(笑)。
タイヤの進化(太いし)とかで
乗り方も昔と変わって来ています。

月曜日?
こちらは仕事なんで夜??来るの??
昼間だと会えないな~。

プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation