• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月20日

ノリック・事故の判決に想う

「ノリック」衝突死、Uターンした運転手に猶予付き有罪判決
 川崎市で昨年10月、「ノリック」の愛称で親しまれた世界的オートバイレーサー阿部典史さん(当時32歳)が死亡した衝突事故で、自動車運転過失致死罪に問われた横浜市鶴見区、運送会社従業員千野智彦被告(52)の判決が19日、横浜地裁川崎支部であった。

 加登屋健治裁判官は「軽率な運転で事故を起こした過失は大きく、被害結果も重大」として、禁固1年4月、執行猶予3年(求刑・禁固1年4月)を言い渡した。

 判決などによると、千野被告は昨年10月7日夕、川崎市川崎区の市道で、Uターン禁止区域にもかかわらず、安全を十分に確認することなくトラックをUターンさせ、後ろから来た阿部さんのオートバイと衝突、死亡させた。

 加登屋裁判官は判決理由を述べた後、千野被告に「ロードレース界の損失とファンの落胆は大きかった。謝罪の気持ちを持って、被害者の分まできっちり生きてほしい」と諭した。

(2008年6月19日19時39分 読売新聞)

上記は読売オンラインから引用させて頂きました。

皆さん色々な感想があると思います。
軽過ぎると思っているかたが多いのではと思います。

ただ、執行猶予が付いてはいますが
求刑通りの判決(1年4ヶ月)が出ている事に
気付かれたかたもいらっしゃるのではと思います。

事故でノリックが亡くなった後に
ノリックのお父上が加害者の運転手に
「起きてしまった事はしょうがない。貴方も気を落さずに。
しっかりとノリックの分まで生きてください。」
みたいな事をおっしゃったと聞いてます。

僕は裁判事には詳しくないので間違っているかもしれませんが
求刑する時には検察側とご遺族の間で
充分な話し合いがなされて決まるのでは?と思います。
(間違っていたらご指摘下さい、訂正致します)

普通に考えたら
ロードレースの偉人だった人が亡くなってしまったのですから
軽過ぎる刑だと言う事もできると思いますが
ご遺族の被告に対する思いやり(適切な言葉ではないと思いますが)
また、車やバイクを運転する者ならば
いつ逆の立場になるやもしれないという
お考えの上の求刑だったのかと思います。
(ご遺族に近しい立場ではない僕が詳しい事を知る由はありませんが)

僕自身、現在生存しておりますが
バイクで交差点直進中、
酒気帯びの右折車に突っ込まれまして
(正確にはいきなり右折してきた車に僕が止まり切れず突っ込んだのですが)
一ヶ月近く入院していた事がありました。
相手が酒気帯び(更に看護婦!!)だったという事もあり
ずっと相手を許す事ができませんでした。

最近では、事故から何年も経った事もあり
相手云々というよりは
自分が安全運転(自己防衛も含めて)をしないといけないのだと
そう考える事にしています。

自分の事とノリックを比べるなんてとても恐れ多い事ですが
ノリックの事故を忘れずに
もちろん、ノリックの事も忘れずに
(ノリックを忘れるなんて絶対にできませんが・・・)

皆さん、できる限りの安全運転を心がけましょう。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/06/20 22:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

退職が決まりました✨
takeshi.oさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

3,000
R_35さん

久しぶりの担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年6月20日 22:39
初コメ失礼します。
私も運転中にもしここで車や人が飛び出してきたらとか、全開中にタイヤがバーストしたら...とかたまに考えてしまいます。
一瞬の不注意で仕事や家庭を失ってしまう可能性はだれにでもありますから気をつけないといけませんね。
コメントへの返答
2008年6月20日 23:27
こんばんは。

アレコレ考え出すと
公道は走れなくなっちゃうんですが
そんな事言っていられませんもんね。

多分、普通の人達よりも
スピードレンジが高い僕等ですから
普通の人の倍位気を付ける気持ちで
いかないといけないのかもしれませんね
2008年6月21日 0:22
あのノリックでさえ、事故を避けれない・・・。

どれだけ凄い人でも無理なんですもん。

車、バイクを運転する全ての人々が自己防衛の気持ちを持ち最低限のルールを守れば悲しい出来事は減ると思ってます。
コメントへの返答
2008年6月21日 19:53
まだT-MAXも納車されてから少ししか経ってなくて
スクーター自体に不慣れだった事もあるのかもしれませんね。

事故をゼロにするのは無理だと思いますが
マコケルさんの言うように減らす事は可能だと思います。

2008年6月21日 3:26
交通事故はなくならないですよね。おいらは本業で毎日運転してるけど
多々現場を目撃しますし無理な運転をする人達も目撃します。
どうにかならないものかといつも思ってます。

まずは自分の意識を安全運転するんだ!って気持ちが大切だと思うし
人間関係もそうですが、相手の立場になってと言うのが大切なのでは。

事故を起こしてからでは遅いです!安全運転を心がけましょうよ。
コメントへの返答
2008年6月21日 19:55
本当にまっちゃんサンの言う通りだと思います。
僕もほぼ毎日通勤で車を使いますが
ヒヤっとする事が最近多いように感じます。

相手の立場に立つ・・・
大事な事ですね。
2008年6月21日 19:49
2輪の世界の事は詳しくないですが、ノリックさんは知ってます。

本当に事故はいつ起こるか分からないものですよね!

自分も常に防衛運転を心がけてみます。
コメントへの返答
2008年6月21日 19:58
ノリックほどスター性を持ったライダーは
過去にもこれからも出て来ないような気がします。

事故を起こすと必ず悲しむ人が出ると思いますので
しみぼっちゃんサンも安全運転を!
2008年6月24日 20:42
初の書き込み&時間がたっていますが・・・

ノリックの事故を耳にした時はショックでした。
おっしゃる通り、加害者にも被害者にもならないように
注意とセーブが必要ですね。
私はもっぱらスピードを出すのはバイクで、
マージンをとって走っていているつもりですが、
よく考えると本当にマージンなんかあるのかどうか?
コメントへの返答
2008年6月25日 20:43
こんばんは~。
初コメありがとうございます。

僕も車、バイク両方とも
ごくごく普通のドライバー&ライダーよりは
スピードレンジが高いと思います。

本当に安全なのか?マージンあるのか?
と、自問自答したときに

「・・・・・・・。」ですよね。

言うの&書くのは簡単、
実行するのは至難の業です。

お互いに被害者、加害者にならないように
って事が最低限なのかな?と思います。

サーキット、走れるように頑張って下さいね~。
2008年6月24日 23:26
はじめまして。
ノリックは確かT-MAXで事故を起こしてしまったんですよね。
世界に通用するプロライダーですら、回避不可能だったんですからかなり突発的だったんでしょう。
私は、YZF-R1に乗っていますが、あの時ノリックがR1に乗っていれば...なんて考えてしまうときがあります。

私もバイクに乗ると、気づかないうちにスピードが出ていることがよくあるので気をつけたいと思います。
10Rも速いバイクですので、気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2008年6月25日 20:53
こんばんは~。
初コメありがとうございます。

インターカラーのR1カッコイイですね~。

ノリックも街乗り&スクーターだったんで
サーキットの時みたいに
目を三角にして乗っていたのではないんでしょうね。

事故が起こる時って
何でその道を選んだとか
もうちょい早ければとか遅ければとか。
本当に一瞬なんですよね。

僕の懇意にしているバイク屋さんは
ヤマハ系なので
R1がいっぱいいますよ~。


プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation