• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

バイク乗りの正装?革ツナギです

バイク乗りの正装?革ツナギです OJISANサンのブログネタのパクリで~す(笑)。

僕はバイクも乗りますが~
最初はツナギなんていらないや~って思ってました~。
いらないって言うか必要ないって感じかな~?

GPZ900R(ニンジャ)をメインで乗っていた頃は~
ツナギってあまり着なかったんですよ~
なんか大袈裟で~(爆)。
なのでサラっとGパンにライダースジャケットで。

んで、10Rを増車して乗り始めたら~・・・。
・・・必要だ(爆)。となりました~。

画像見てもらうとわかると思いますが~
革ツナギってバイクに乗ってる姿勢で作ってあるんです~。
なので~ツナギでバイクに乗ると楽なんです~。
ちなみに僕のツナギは~
今ではなくなってしまったんですが~
トリニティというメーカーです~。

前傾のキツクないニンジャではGパン&ジャケで平気だったのですが~
レーサーポジションの10Rでは~
ツナギのほうが断然楽です~。

バイクに乗ったことの無い人とか~
ツナギを着た事が無い人に~
コレを説明するのは難しいのですが~
「ツナギによっかかれる」って感じなので~す。

ツナギじゃないと~
腹筋、背筋、首後ろ筋?、が倍疲れます~。
余談ですが~
前傾姿勢で上目遣いで乗るので~
次の日には目を上げる時に動く後頭部の筋肉が
筋肉痛になる事があります~(驚)

それと、最近のSS(スーパースポーツ)全般に言える事なのですが~
フレームがエンジン上部を囲うように作ってあるので~
エンジンの熱がフレームに伝わってきてスンゲ~熱いんです(泣)。
なので~Gパンで長時間乗ると~
内モモを火傷しそうになっちゃうのです~。

最近では10Rを30分以上乗る場合は~
覚悟決めて~(爆)ツナギを着て乗ってま~す。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/07/14 22:03:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼンショー
avot-kunさん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

あの日から・・・
V-テッ君♂さん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年7月14日 22:27
ツナギって乗る姿勢で作ってあるんだぁ~~
ひとつ勉強になりました。

でもこの時期はあついんでしょうね?
これを着て1日走ったら痩せそうですね♪
コメントへの返答
2008年7月14日 22:32
そうなんですよ~
乗る姿勢で~作ってあるんです。

なので~
バイクを降りて歩く時には~
猫背のまま歩くようになります~(爆)
着たままでは胸は張れませ~ん(笑)

一日走ってると人によっては3kgだか5kgだか痩せたとか~
そんな話も聞いたことありますよ~
ダイエットに良いかも~(嘘)
2008年7月14日 22:31
カッコイイっすね♪

緑色好きなんですよね!!

ツナギ着た方が楽なんですね。知りませんでした。

自分が昔にNSR乗ってた時は長時間乗ると背中とクラッチ切る左手が痛くて痛くて(笑)
当然ツナギなんか持ってませんでした~~~。
コメントへの返答
2008年7月14日 22:37
緑好きです(笑)。

でも、緑って名前の女の子とは~
付き合ったことはありませ~ん(違)

僕も最初ツナギは~
もったいないとか思っていたんですが~
10Rだとツナギ着ない事には始まらない(爆)
状態になりました~。

納車の時(7月でした)には灼熱地獄を知らずに~普通にGパンだったんですが~
家に帰るまででGパンぢゃ無理!!
ってなりましたとさ・・・(笑)。
2008年7月14日 23:16
オオー!!

皮ネターーー

違うか(汗

オイラ布ツナギしか着た事ないですが、内股なんですね~(汗)
実は10代の頃、CB750F、Z750(ゼッツー)2台持ちでした。

今度UPしちゃおうかな~でも刺繍した服着てるから~あはははは・・(汗)
コメントへの返答
2008年7月15日 0:19
革を脱ぐととても気持ち良いのです~。
締め付け感がなくなるっていうか~(違)

是非、刺繍入りでロングブーツ履いてるのを~
アップして下さいね~(爆)。

CB750Fって~とバリバリ伝説ですか~?
ゼッツーは~研二クンですか~?
2008年7月14日 23:30
やっぱり、カワサキにはライムグリーンっすね♪

バイクネタを見るとマコケルもまた乗りたくなっておるのです(笑)
コメントへの返答
2008年7月15日 0:21
他の色だと~
どのメーカーでも使えるのですが~
ライムグリーンだと~
カワ専用って感じですよね~(爆)。

ライムグリーンのライディングウェア関係を買い出すと~
カワサキで代替していくしか道が~(爆)

マコケルさんもリターンしませんか~?
ふっふっふ~
悪魔の囁きでんな~(笑)。
2008年7月15日 0:42
車で言うと、走行会レベルならレーシングスーツなんていらね~し、
プロ気取りでカッコ悪りぃ~て、昔は思ってました。
が、しかし今は必要必要!スイマセン間違ってました!て感じです。笑
必要だから着る、当たり前ですね。スイマセン!笑

コメントへの返答
2008年7月15日 0:51
そうなんですよね~
やはり、専用に作ってある物って~
ちゃんと存在理由があるっていうか~。
まあ、当たり前の事なんでしょうけど(笑)。

車のレーシングスーツも~
機能的にできてますもんね~。

2008年7月15日 0:42
こんばんは~♪

革ツナギいいですね~。革ツナギって疲れそうだけど逆に楽なんですね~♪
カワサキにはやはりライムグリーンで決まりですね☆

通勤&ツーリングでCB400に革ツナギはどうなんでしょう??
コメントへの返答
2008年7月15日 1:15
バイクに乗ってるだけならば~
革ツナギが一番楽ですよ~。

通勤だと~
準備が大変かな~?
通勤だとサクっと準備して家を出たいですよね~。
革ツナギだと結構準備が大変(笑)。
ブーツも履かないとダメですから~

安全面を考えると~
ツーリングでは良いのでは~?
でも、ツーリング先での観光は大変(爆)ですよ~。

歩く為にはできてないから~(笑)。
猫背で歩くようです。
TVでバイクレーサーが歩いてる時のようになっちゃいます~。

でも、最近では色々なタイプのツナギがあるので~
ツーリングタイプの~
若干ルーズなヤツなんかがお勧めかも~
2008年7月15日 18:19
こんばんみ~
ボキもその昔ロ~ドバイクに乗ってた時
殆どがツナギですた、
カウル付きバイクって熱いんですよね・・・
アソコが・・・(笑)
皮ツナギの方が案外涼しいです
アア~ロ~ドバイクか~
いいな~(^o^)
コメントへの返答
2008年7月15日 21:30
そうなんですよ~
ツナギのほうが涼しいんですよね~。

本日車検で一時間弱Gパンで乗りましたが~
死にそうでした・・・(爆)。

コウタさんもリターン決定ですね!(笑)。
2009年9月5日 2:50
だから、逆にツナギで歩いてる人は不自然な感じに見えるんですねぇ~

納得です!!!

ってことで、こっちにコメしてみました(^^)v
コメントへの返答
2009年9月5日 20:21
そうそう(笑)。
ツナギで歩くと前かがみですから(笑)。

ツナギ着てるとみんなそうなっちゃうから(爆)。

プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation