• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ-ZX-10Rのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

筑波・BS走行会レポートその4

筑波・BS走行会レポートその4またまたまた昨日の続きです。

世界ののぶあつサンのブリーフィングも終わり
三本目に向けて用意をしていると・・・。

白旗が出て救急車イン!!ありゃ?
誰かな?と思ってメインストレート見ていたら
一緒に行った友人が通過しない・・・。
どうも一緒に行った友人らしい・・・。

詳しくは書きませんが結構ひどかったんで
走行前にビビリました。

で、三本目の走行が開始です。
先導は全日本も走っているハルク・プロ所属のライダーさん。
二周位したら裏ストレートでイン側へ・・・。
さあ、フリー走行の始まり始まり~(笑)。

といっても、廻りほとんどが本日筑波初めてのライダー。
みんな少しずつペースアップしていますが
いかんせん、探り探りで(爆)。
もちろん僕も同じような感じ(笑)。

今考えればサーキット舗装だしカントは付いてるしで
もっとコーナリングスピードは高くてもイイのでしょうが
それはホレ(笑)、筑波初めてですからっ!!

一回1ヘヤ進入、S時の出口位でフボッ!!っとすんごい勢いで抜かれました。
もう一人の全日本ライダーの方でした(爆)。

僕はと言えばちょうど同じ班に同年式の10Rに乗る女性がいたんですが
その方と追いつ追われつの走行になりました。
ちょうど僕の後ろにいた時にフリー走行開始になって
そのままロックオンされてたようです(爆)。

毎回裏ストレートで振り返って確認すると
若干ですが差が縮まっている様子(汗)。
たぶん、抜きにはこられない位のスピード差?
なのでジェントルな(爆)僕は裏ストレートで譲りました。

まあ実際、突っ込まれても嫌だし
絡んでコケてもお互い後味悪いでしょうからね。
後ろから付いていったらやはり同じようなペースでした。
僕も追いつけはするけど多分抜けないかな~って感じでした。

三本目もあっという間に終わって走行終了です。
今回、計測器は付けてなかったですが
10Rにはバイクにストップウォッチ&ラップ計測機能付きなので
手動ですがラップタイムは計ってきました。
でも走行しながらラップスイッチ押してると手間取ってしまい
1コーナーがあっという間に近付いてくるんで(爆)
ストレートが開け切れなかったりで良い事無しです(笑)。

タイムはおおよそ18秒位でしたね。
バイク屋さんの社長さんと話したのですが
上手い人に適当に引っ張ってもらえば14秒はすぐに切れるよとの事でした。
自分の手応えもそんな感じでしたね~。
とにかくペースがわかんなかったです(笑)。

と、生まれて初めてのバイクでのサーキット走行は
自分としてはとても楽しく終わりました(嬉)。
また走りたいな~。

ちなみにBSさんの走行会は
BSの正規代理店(BSMCのHPにあります)でタイヤを購入した人に限られて
申し込みも代理店さんからの一括申し込みになります。
でも、走行金額が安いので一回でも走行会を走れれば
その辺で一番安いお店で買うよりも相対費用は全然安くなります。
Posted at 2009/07/14 21:10:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 78 910 11
12 13 14 15161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation