• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ-ZX-10Rのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

最近見た映画・・・スピードレーサー

最近見た映画・・・スピードレーサー前評判の悪かった(爆)映画。
スピードレーサーを見てきました~。

日本ではマッハGoGoGoでおなじみのレースマンガ。
ハリウッド版リメイクです~。

アメリカでもタツノコプロのアニメはとても人気があったようで~
後年アニメのリメイク版を放送したら不評で~打ち切り(爆)
最初のタツノコプロ・オリジナルを同じ枠で再放送したらしいです~(汗)

まあ、内容は~レースモノですが~
未来のカーレースって感じで~
タイヤがドコ向いてるんだよ~って(爆)。
前輪も後輪も90度近くステアしております~。

ま、そんな細かい所は気にしない~(笑)。
昔のマッハGoGoGoを見るつもりで見てると~
子供の頃に帰ったようで面白かったですよ~。

ちなみにパンフレットのマッハ号(挿絵)には~
ヨコハマがタイアップしているので~
なんと~!アドバンA050が装着されておりました~(爆)
ん~、僕のRとお揃いだよ~マッハ号(爆笑)

あの懐かしい主題歌も~
日本語でも歌われている箇所があり~
やはり懐かしかったです~。

ヤホーの映画レビューではいろんな理由で結構酷評されてますが~
僕としては面白かったですよ~。
最初のカラホーな流れるCG画面ではちょっと目が回っちゃったけど~@@

見ようかどうしようかな~?
と、思ってる人がいたら~
見に行ったほうが良いですよ~♪
意外とお勧めです~。
Posted at 2008/07/09 20:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年07月06日 イイね!

ライジング34R!!

ライジング34R!!インタークーラーのインテーク配管を~
ツインエントリーにして絶好調みたいな~
ライジングのBNR34を乗り倒してやろう!!と
意気込んでお店に乗り込んだのですが~・・・。

アリッ?ない?ないよ~34R・・・・。
しょぼ~~~~ん・・・・。
仕様変更前の配管だけを残して~車がありません~。

あまりの調子良さに
ドッカに乗りに行っちゃってる?みたいで~す(笑)。

また明日かな~?
ツインエントリーぢゃない~
僕の33Rで~霊園の登り坂をサージさせながら帰ろ~っと・・・。

ハホ、ハホ、ハホ~~~~(サージ音)。
Posted at 2008/07/06 23:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年07月03日 イイね!

左利きってどうよ?

左利きってどうよ?昨日、指をサックリいってから~
一日が経ちました~。

やはり~
まだ痛みはありますが~
順調に?回復しているようです~(笑)。

でも、右手が使えないと不便ですね~。
ズボンのチャックとか洋服のボタンとか~
基本的に世の中って右利き用にできてますんで~
左利きには住み辛いんですよ~。

自販機とか駅の切符販売機とか
み~んな小銭を入れる口がちょっと左に傾いてたり~
(最近ではジャラジャラ入れるタイプもありますが~)
電話機は左手で受話器を取る事になるんですにょ~。
要は右手でピッポッパって事です~。

まあ、生まれてこのかたそんな世界で生きてますから~
もう慣れっこですけどね~(笑)。

んでもって、
たま~に「左利き用のハサミ」なぞ使うと~
コレが使いづらい~~~(爆)んです!!
右利き用に慣れちゃってるので~。

ちなみに~
大人数でご飯食べる時に~
右利きの人はほとんど気にしないと思いますが~
左利きの僕達は~
箸を持つ手がぶつからないように~
左隅に座るようにしてるんですよ~。
左利きの友人に聞いたら~
やはり彼もそうしてるとの事でした~。
そいつと遊ぶ時には~
お互い左利きなので~気にしなくていいので
とても楽です~。

と、左利きの愚痴でした~(爆)。
Posted at 2008/07/03 22:09:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年07月02日 イイね!

指を・・・・サックリ・・・!! 痛いよ!!

指を・・・・サックリ・・・!! 痛いよ!!本日、仕事中にカッターを使っていたのですが~・・・

嫌な感じはあったんですけど~
そのまま続けていたら~・・・・

サクっとな!!
おお!!親指に~カッターがあああああ!!

例によってすぐには何とも無く~
暫くしてから切れ目から血がジワ~~~っと(泣)。
それに伴い痛みが~~ズキンズキンと~。

うわ~~ん痛いよ~~かあちゃん!!
と、子供のように泣き付く訳には行かず~
水で速攻流して、アロンアルファ・ゼリー状で接着!!

コレ意外にイケますよ~♪
血はすぐに止まって今の所イイ感じ~~♪

でも、痛いんです・・・・。

皆さん、刃物を使う時には気を付けましょうね~~。
Posted at 2008/07/02 23:42:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年07月01日 イイね!

車検の下準備

車検の下準備本日は~お休みだったので~

昨日のブログにも書いてましたが~
10Rの車検準備(ノーマル戻し)をやりました~。

一度にたくさんの画像を貼るやり方がわかんないので~
愛車紹介の10Rの整備手帳に~
ちょこっと経過をアップしときます~。

まずは~
PUIGのチタンコートスクリーンを~
MRAのレーシングスモークスクリーンに~。
チタンコートはキレイなんですが~
ちょいと派手かな~~なんて思いまして~
良い機会なんで透明度のあるヤツにしました~。
外すのは最初で~付けるのは最後~。

次に~
アクラポビッチのサイレンサーをノーマルに~。
テールカウルを外さないと(浮かす)いけないので~
ちょいとめんど~です~。
テールカウルを外した後は~
サクサクっとサイレンサーを外して~
ノーマルの最悪デザイン(爆)に交換で~す。
まるでスクーターのサイレンサーのようなデザイン(笑)。
カワサキのデザイナーはどうかしちゃってたんでしょうね~(哀)

そんでもって~
フェンダーレスにして後部反射板が無かったんで~
こちらもノーマルに戻してオッケ~。
配線をちょん切ってたんで~ギボシで作っておきました~。
でも~電工ペンチが見つからなく~
ロングノーズプライヤーとニッパーでちょこまかと~。

そして最後はハンドルで~す。
ちょいアップにしていたのですが~
目一杯切るとそのままだと手がカウルに干渉~(笑)。
カウル切っちゃえば良いのですが~
何となく切れずに~(笑)。
んでもって今回ノーマルに戻しました~。

エンジンかけてみたら~
およ~~(笑)こんなに静かだったんだ~(爆)。
排気音よりも~エンジン音のほうが大きいです~。

こんな感じで本日は終了です~。
来週、ユーザー持込車検をやる予定です~。
Posted at 2008/07/01 22:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ZX-10R GBRエンジンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/229631/car/2320059/8179367/parts.aspx
何シテル?   01/02 18:25
テンアールと申します。猫好き。 車とバイクが好きなやつです。 BCNR33・カワサキZX-10R(2016)・カワサキGPZ900R・ホンダスパーダ250・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 345
678 910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

バイクショップ 
カテゴリ:http://www.katakura.sakura.ne.jp/index.html
2011/03/01 06:48:59
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
KRTエディション やっぱりカワサキに戻りました。 5軸+1のIMUコントロールが付いて ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33改、オーテックバージョン(4door)です。 色々な理由があり2枚から4枚へ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
取り敢えずスパーダを運ぶ為のトランポで購入。 ワゴンなのでセカンドシート取っ払わないとバ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
カワサキGPZ900R(A9)元祖ニンジャです。 トップガンでトムクルーズが乗ってました ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation