• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりばねのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

「MAHARAJA」が名古屋に復活だって!

名古屋情報通というサイトを見ていたら…

【伏見西・納屋橋】MAHARAJA NAGOYA(マハラジャ ナゴヤ)オープン直前の特別イベントに潜入

なんていう記事を発見!
11月10日にオープンしたみたいですね。

当時学生だったワタクシにとって、「MAHARAJA」は敷居の高い場所でした。
あれから二十ウン年経っているので、今は行けるだろうか…ワクワクが止まりません。

早速来週帰省した際、行ってみたいと思います。
嫁さんは興味がないようなので、学生時代の友達と参戦です!

この為だけにスーツが荷物として増えるという(爆)


Posted at 2016/11/17 23:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月01日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!8月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ヴェルファイアのテールランプ
S用のサイドパネル…かな

■この1年でこんな整備をしました!
整備なのかどうか分からないけれど、黄ばんでヒビが入ってきたヘッドランプを交換しました

■愛車のイイね!数(2016年09月01日時点)
55イイね!

■これからいじりたいところは・・・
またぼつぼつと内装に手を入れたいです

■愛車に一言
いつもいつも中古のバーツばかり付けててゴメンよ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/09/01 23:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

583系を撮ってきました

今年のGWまでは先日廃車になった485系で運転されていた磐越西線の臨時快速。
この夏はどうするのかと思ったら、秋田車両センターの583系を使って運転されました。

以前仙台車両センターに在籍時には、「あいづライナー」として485系の検査入場時などに時々走っていましたが、今回5年ぶりに磐越西線に戻ってきました。

まずはいつもの喜久田駅で会津若松行きの撮影。

「あいづ」のヘッドマークはシール式でした。
以前は幕に入っていたので、秋田に転属した際に外されてしまったようです。

後追いです。
車両限界いっぱいに作られた583系は迫力があります。

夕方、郡山駅前に買い物に行ったついでに撮影。

側面の方向幕は「臨時」でした。

この583系、昭和45年製造で今年で46年。
全検を受けたばかりとはいえ、致命的なトラブルが発生すればどうなるかわかりません。

それでも昭和53年製の485系よりも長生きできるのは「昼も夜も走れる便利な車両」として団体・臨時列車向けに重宝されているからでしょう。

この冬はまた磐越西線を走ってくれるでしょうか。

Posted at 2016/08/17 23:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2016年08月09日 イイね!

さようなら485系国鉄色

さようなら485系国鉄色去る6月にラストランを行った、JR仙台車両センター所属の485系A-1+A-2編成。
8月3日に廃車・解体を前提に郡山総合車両センターへ回送されたとの情報を知り、出かけてみました。

先頭車2両が向かい合わせで解体線に入っていました。
重機で解体されるのも時間の問題かと思います。

反対側から。こちらはまだ窓ガラスが全て嵌っています。

中間車。こちらも先頭車に続き解体されるのでしょうか。

また一つ国鉄時代の名車が姿を消しました。
長い間お疲れ様でした。

磐越西線では、この夏は秋田車両センターの583系が臨時快速「あいづ」として走る予定です。
久しぶりに見る583系、こちらも記録しておきます。
Posted at 2016/08/10 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2016年02月23日 イイね!

名機購入

名機購入1年半ぶりの更新…。

先日、ネットニュースで「80~90年代の国産スポーツカーの中古価格が上がっている」という記事を見ました。

なんでも、当時の若者が買うことが出来なかった車を大人になり今手に入れた…みたいなことが書いてあり、気持ちは分からなくもないな~って思いましたよ。

当時若者だった私も、R32GT-RやNSXには憧れたし、今でも機会があれば乗りたいと思いますよ。

ただ大人になっても、そのようなおクルマを購入できるような蓄えもなければ、仮に蓄えがあっても、家族がお許しが出ないでしょうね…。

そんなわけで(どんなわけ?)、やはり当時高校生の私には到底買うことが出来なかったオーディオを手にすることにしました。

40代半ばを過ぎた方で、当時「ステレオ」に凝っていた方なら、おおっと思ってもらえるでしょうか。

SONYのプリメインアンプ「TA-F333ESX」とCDプレーヤー「CDP-337ESD」です。
バブル真っ只中に生まれたこれらのオーディオは、当時の技術を惜しみなく注ぎ込まれた機種です。
発売から30年経っても、実にメリハリのあるいい音を出してくれます。

次はターンテーブルを狙ってます。
Posted at 2016/02/23 23:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年01月06日 18:34 - 23:25、
364.29 Km 4 時間 36 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ139個を獲得」
何シテル?   01/06 23:25
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 相変わらず地味な弄りで誰にもバレないように…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] エンラージ商事 車速連動ドアロック/Pシフト解除キット の取付け😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 11:16:54
【シェアスタイル】TOYOTA ヤリスクロスバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 06:54:07
車速連動ドアロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 06:53:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2月4日に契約、9月11日に無事納車されました。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2013年8月に中古で購入。今回は装備を重視しGを選びました。またしても「分かる人にしか ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
「高価下取り!」 「即納!」 で買い替えを決意! 2.4Zプラチナムセレクション、ボル ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
9月16日に納車されました。 折りしも台風が日本に接近!と言う中での納車でした。 【ク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation