• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぇぶのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

ねこに○○

先日撮った写真を見ていたら
なんかこう色々と粗があるな~と・・・
51点AFポイントを使いきれてない・・・
そこじゃねぇって場所にピントがあってる写真がちらほらとつ゚、。)っ









↑それぞれ違うボディで撮ったモノ
レンズは・・・どうだったっけ・・・
下2枚は銀塩→現像時にデータ化という手順を踏んでいるので1枚目とは解像度が違います
1枚目:300dpi 2枚目3枚目:72dpi
思ってた以上に低い解像度でデータ化してました(´・ω・`)
もっと解像度高いデータにしたけりゃ自分でスキャナ用意してやらんとだめか

しかしまあ今更だけど現像代いらないのは財布にやさしいよね

おまけ
デジタルズームでぼやけたの図

Posted at 2016/03/18 00:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

動作チェックとその後

日曜に動作チェックにフィルム装填したF100
日曜の時点で巻き上げはokだったけど巻き戻しは?
今日の昼休みに1本全部撮りきって巻き戻し
ちゃんと動いたのでok(´・ω・`)b

なんでこんなネタなのかというと
こないだから2本ほどF5で撮ってたんだけど巻き戻しが不調で
一瞬動く→止まる→巻き戻し操作→一瞬動く→
というループをくりかえしてたのでF100は大丈夫なんだろうか?と不安なったから(´・ω・`)

巻き戻しが効かなかったら安全に取り出せない・・・

F5なら巻き戻しが不調でも気にしません
非常用に手動巻き戻しクランクついてるから電動巻き戻しできなくても手でやればいいし(;´ー`)y-~~~


んでまあF100のチェックが終わったので何度かやって調子が戻ることを期待して
F5で撮影しようとバッグを確認したらフィルムがない・・・

帰宅するとPCの前にフィルムが鎮座してましたとさ・・・つ゚、。)っ
Posted at 2016/03/15 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

どうしてこうなった2

ここ数日三脚どれがいいかなーとメーカーサイト見たりカタログ漁ったり
そんな流れで今日もドライブがてらカタログ漁りにカメラ屋へ
レンズも色々おいてるし中古品もかなり
目当てのカタログは目新しいのは無かったけれど
現物の展示品がたくさん
カタログ見るより現物見れるほうがいいわけで

店を出る時には三脚の箱を抱えてでてましたとさ・・・

アレ?これで大体揃ったんじゃね?

よし これで後はとりまくるだけだ(´・ω・`)


今日撮ったのは動作チェックを兼ねて銀塩だけヽ(・ω・)/ズコー
Posted at 2016/03/14 01:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

じだいにおいついた(´・ω・`)b

エリーゼがなかなか帰ってこないフラストレーションでやっちまいました(´・ω・`)

漠然とほしいなーと思ってたけど高いしエリーゼみたいにどうしても欲しいって思えるモノに出会えず数年
そして2年前に出たアレで重いは加速
エリーゼ入院からカタログあつめーのメーカーサイトやら尼とか睨みつつ検討と妄想を繰り返すこと2週間
8日の1時ごろぽちっと∩(゚∀。)∩

翌9日の帰りに受領してきますた


ついにカメラ(一眼)でぢたる化しましたヽ(´ー`)ノ

うちにあるボディの9代目もっとも8台は親父が買ったものですが(;´ー`)y-~~~

高校生のころ親父のF2借りてちょっとハマリ
大学生のころ3台くらいあったからと1台F3を奪い取り
親父が三途の川を渡ったらコレ幸いと一式独り占めしF100とF5を弄り回し

長らく銀塩でしたが時代に追いつきました(´・ω・`)b


今日ちょっと持ち出して昼休みに試し撮り開始
おもむろにF5にフィルム装填して新しいカメラ を 撮影(;´ー`)y-~~~
尾根遺産がちょっと見せてというので渡したら早速撮影
撮影してる美女をF5で撮影してました(´・ω・`)
その後自分でも使ってみたけどF5の2/3くらいの高さなので右手の小指が半分グリップからはみ出る感じ
てなわけで洗い出された課題わいてきた物欲

1.純正バッテリーパック
2.社外の安いバッテリーパック
3.あえてこのまま

1.信頼という点では1番だけどやっぱり高い
2.付けたがために動作しなくなったとか外そうとしたらネジを噛み込んで取れなくなったとかいうレビューもあり不安
3.いつまで物欲に勝てるのかw


付けるメリットとしては持ちやすくなる、電池が増えるので撮影可能数が増える
縦に構えたときにもシャッターとかの操作がしやすくなる
デメリットとしては出費が増える、重くなる

といったところですが現状持ちやすくなる事しか欲っしてないのでこまってまs

いっそ社外品で安いのかって中身抜いてガワだけ使おうかしら

三脚が行方不明なので近いうちに買おうと思うのでソレまでには決めないと



週に1回エリーゼの状況を電話して聞いてるのですが2週間過ぎても進展がないまま

もう完治してないけど一旦引き取って再発したらそのとき預けるようにしようかしら・・・
Posted at 2016/03/12 01:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週のブレンボモニターオフィシャルサイト見てみたらエリーゼのローターって製品がなかった つまり落選確定( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \」
何シテル?   03/31 22:12
うぇぶです。乗りかえを機会にはじめてみました。よろしくお願いします。 「うぇーぶ」を縮めてうぇぶです(´・ω・`) 遍歴 カプチーノ(EA11R)→セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223 242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアフィルター交換(K&N純正交換タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:56:00
1ZR-FAE エアクリーナー(トヨタ純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:55:51
TPMSについて総務省に問合せしてみた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 21:51:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初ロータス、初MRなのでご教授くだされば幸いです
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
エリーゼに交代しました。 とてもいい車なので状況が許せば2台体制にしたかったです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation