2017年05月20日
リレーのコネクタを抜き差ししたらとりあえず復旧しました
ガッリレーに繋がってるのは2本だけども抜くことができたのは1本だけ
てか抜くときにえらくあっさり抜けたのでこりゃかなりまずいんじゃ?
でリレー抜き差ししてるときエンジンフードが邪魔で腕が入らないので外したのだけども
やってしまいましたよ取り付けるときにワッシャーが1枚ぽろっと・・・
そのまま買いにいったのは言うまでもありませんつ゚、。)っ
Posted at 2017/05/21 00:22:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日
再*: ・゚ヽ(゚∀゚)ノ *。・゚ 発
しますた(´・ω・`)
まあ直ったという事で引き取りに行ったときに接触不良とは聞いたけどその対策については何も言わなかったからそのうち再発するなーと思っていたけど予想通り
アイドルが不安定になったりしたのも予兆だったのかな
通常850rpmのところ700代まで下がったり830くらいまで上がったりしてた
今回はエンジン止まる→イグニッションオフにして少し待って再度オン→エンジンかかるけど1分持たないで止まる→イグニッション(ry
とループさせて無理矢理帰宅つ゚、。)っ
タイヤを昨日注文したら今日電話が
昨日の今日でもう入荷したのかな?と思ったら・・・
メーカーから完売しちゃったのでフレーバならあるんだけど
という電話(´・ω・`)
前後Sドライブで統一できなくなったよ
まあスリップサイン出るまでに決めりゃいっか
Posted at 2017/05/19 23:46:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日
帰り道ラジオのニュースでやってた某学園関連のニュースでどこぞの議員が獣医学部新設を無駄だと切り捨て発言
「こんなレベルで何が出来るんだ 北大や東大の定員増じゃだめなのか」
とか言ってるシーン
聞いててあほかと
知らずに言ってるのか知ってて言ってるのか知らんけど四国は獣医学部の空白地域だぞ(´・ω・`)
教えるだけじゃない研究機関でもある大学があると無いとでどれだけ違うか分からんはずもなかろうに
1~2年先の目先の事なら無駄に思えるかもしれないけど20年30年先を考えたら無駄にならないと思うんだけどなあ
(´-`).。oO(どこぞの面々のやってることが妨害活動にしか見えないんだよなあ・・・)
Posted at 2017/05/18 23:52:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日
日曜に使おうと思ったら助手席に転がしてたはずのシェーバーが見当たらない
シートの下をのぞき込んでみたけど見えないので家に持ち込んだかな?と
思いつつもそのことを忘れていたら今日の帰りに山道でシート下の辺りで何かが滑る音
先日買ったレンチの出番が早速きたようでs
問題はいつやるか・・・
(´-`).。oO(1年以上引っ張られた症状が再発する前兆なのかアイドルが短時間だけど不安定になることが稀によく発生するように・・・)
まぁ接触不良の対策にコネクタの受け側を修正したとは言われなかったので予想通りの展開だな
リレーがかなり奥の方にあるので設備も工具もない状況だとどこまでやれるやら(;´ー`)y-~~~
Posted at 2017/05/16 23:08:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日
1件目:自動車用品小売り店に行ったら珍しくバイクのコーティング作業中
イタ車ぽいなードゥカティかねぇと思いながら近寄ってみたら
Σ(゜Д゜) MVアグスタ じゃまいか
思いもよらないところで見れた~*: ・゚ヽ(゚∀゚)ノ *。・゚
2軒目:家電量販店に行ったら良さげなものがなかった
AC USB 電池の3種で駆動できる機種は魅力的なんだけども(ミーティング等で車外でも使える)予定してる設置場所のフットレスト辺りに置くと本体にスイッチがついてる機種は手が届かないので採用し辛い
(´・ω・`)扇風機で足元に風を送るより足元はエアコンで上半身扇風機の方がいいんだろうか
PCケース用のファン使えないかな
Posted at 2017/05/14 00:18:26 | |
トラックバック(0) | 日記