• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero/driveのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

第1回みんカラコペンクラブ全国オフ画像をアップしました。

第1回みんカラコペンクラブ全国オフ画像をアップしました。先日行われた『第1回みんカラコペンクラブ全国オフ』で撮影した画像をフォトギャラにアップしました。
良かったら、見て下さいねぇ~!

参加されたみなさん!本当に本当にお疲れ様でした。
みなさんにとって、素晴らしい思い出になりましたか?

私は普段はなかなかお目にかかれない、全国のたくさんのコペン仲間にお会いする事が出来て、とっても貴重で素晴らしい思い出になりましたよぉ~!(感動!)

特に今回のオフ会はみんコペの仲間のみなさん一人一人で作ったオフ会でしたので!特に心に強く残りました。

スタッフのみなさん!遠方からお越し頂いたみなさん!すべての参加者のみなさん! また来年もやりたいですね!

コペンが繋ぐ仲間の輪!みなさん!またお会いしましょう!
Posted at 2007/06/09 13:10:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月03日 イイね!

みんコペ1周年記念オフから無事帰還しました。(^O^)/

みんコペ1周年記念オフから無事帰還しました。(^O^)/みんコペ1周年記念オフ会から、無事に帰還しました。(^O^)/

中央道 小仏トンネルの渋滞に多少はまりましたが、夕方17時頃、自宅に到着しました。

今回のオフに参加されたみなさん!&オフ会を運営されたスタッフのみなさん!本当にお疲れ様でした。&ありがとうございました。
たくさんのみんコペの仲間と出会う事が出来て、とても素晴らしい思い出が出来ました。\^o^/

毎年この様な素晴らしいオフ会が出来る様に今後も微力ながら、お手伝いが出来れば!って考えてます。

☆まずは疲れを癒し、ゆっくり休んで下さいね!
(^O^)/
Posted at 2007/06/03 19:57:47 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月02日 イイね!

みんコペ全国オフ!現在、お出迎え中!(^O^)/

みんコペ全国オフ!現在、お出迎え中!(^O^)/みんコペ全国オフ!現在、集合場所付近でお出迎え中!o(^-^o)(o^-^)o

続々と全国から、みんコペの仲間が集結中です!

黄色のコペンでお出迎えしてます。みなさん気をつけて!お越し下さいねぇ~!(^_-)-☆
Posted at 2007/06/02 08:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月01日 イイね!

みんコペ全国オフ!前泊場所に到着!(^O^)/

みんコペ全国オフ!前泊場所に到着!(^O^)/明日は『みんカラコペンクラブ』の全国オフです。

って事で!前泊場所の茅野の某ビジネスホテルに先程到着しましたぁ~!(^O^)/
ただ今、コンビニ弁当!2個!爆食中!(笑)

明日は早起きして、皆様をお迎えしてますねぇ~!

安全運転で気をつけて!お越し下さい。
o(^-^o)(o^-^)o
Posted at 2007/06/01 22:30:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年04月28日 イイね!

実S「ららん藤岡」&「妙義山」&「碓氷峠」&「らむワンさん追悼」オフ

実S「ららん藤岡」&「妙義山」&「碓氷峠」&「らむワンさん追悼」オフこちらも遅っ!アップ!すいません。









先週日曜日(4月22日)に実Sの「ららん藤岡」&「妙義山」&「碓氷峠」&「らむワンさん追悼」オフに行って来ました。

あれっ!?と思った方!・・・・正解です!

前日に引き続き、ほぼ同じコースのオフ会です。

しかし、その内容は別物ですよん!w

みんコペとはまた違った意味で面白さと感動が実Sにはあります。

☆「みんコペの仲間!、実Sの仲間!どちらも本当にすばらしい大切な仲間です。これは私の宝物!」

早朝の関越を練馬からぶっ飛ばし!いざ!ららんへ!!
途中、親分様達(用心坊さん&デニーさん)へ電話して上郷SAで合流する事になりました。

『よっしゃぁ~いったるでぇ~!』って事でアクセル全開の○○○㌔のスピードで上里SAへ、あっと言う間に到着!w

(途中、うちのSが猛スピードでゴキブリ走行する姿をしっかりソープさんに目撃されてました。反省!・・・・大人にならねば)

しばらくすると、ソープさん、おタカさん、ynarさんも到着~!!

その後、蒼・黒軍団で一路『ららん藤岡』へ!

『ららん藤岡』へ到着すると、既に何名かの実Sメンバーさん達が集まっていました。

集合時間にはまだ早い為、しばらく待っていると、Sが1台また1台と到着して来ます。最終的には20台以上!!・・・『凄い光景です。』

これだけの台数!金額換算すると!・・・・・・・『億単位』バブルだ!w

今まで、これだけのSシリーズの台数は見たことがない!

感動~っ!・・・『震えた!』・・・この集団ただものではない!

参加予定のメンバーさんが集まり、総幹事のyutaさんより、本日のオフの説明がありました。

今回のオフ会は志し半ばで他界された、実Sのメンバーである『故らむワンさん』
の追悼オフでもある為、参加メンバー全員で黙祷を捧げました。
『らむワンさん、天国で安らかに・・・・・いつまでも永遠に実Sの仲間ですよ!』とお祈りしました。

らむワンさんへの黙祷後、今回参加のメンバーさんの自己紹介が始まりました。
私はウケを狙うつもりでしたが、緊張して硬くなってしまい、素で普通に自己紹介をしてしまいました。・・・へたれ!(恥)

☆この時、集まったみなさんが持って来られた、ご当地おみやげがたくさん振舞われ、至福の瞬間でした。
『みなさん!ありがとうございました。とっても美味かったです。www』

自己紹介終了後、ららん内で昼食を取りました。
(私はエビフライカレー!・・・ちなみに大盛りではありませんよ。笑!)

昼食後、実S軍団はららん藤岡を出発し、妙義山~碓氷峠~軽井沢をツーリング!
前日のみんコペオフと同様にSシリーズでカルガモ走行しました。w
『超!超!超!19191919191919程、楽しい走行でした。』爆!


途中、道を間違える場面もありましたが、何とか軽井沢の某ホテルの駐車場へ到着しました。(ココで中締めでした。)

中締め後、残ったメンバーさんは上信越道佐久IC近くの釜飯のおぎのやへ移動。

おぎのや到着後、名物の釜飯を購入し、ざるそばを食べながら、遠方からお越しの西の英雄さんたちと歓談しました。 (ずっと話していたかったっす!残念!)

歓談後、名残惜しさを残しつつ、他のメンバーさんが一足先に行っている、鰤さんお勧めのハンバーグ屋さんへ(ココのハンバーグが美味かったぁ~!鰤さん、ありがとうございました。)
美味しいハンバーグをすべて平らげて、本日のオフは完全にお開きに!!

佐久ICから上信越道~関越道を突っ走り帰路につきました。

「総幹事のyutaさん、参加されたすべての実Sのメンバーのみなさんお疲れ様でした。本当に楽しい1日をありがとうございました。また、みなさんにお会い出来る日を楽しみにしています。今回のオフで始めてお会いしたメンバーさん、今後ともよろしくお願いいたします。改めて、実Sは最高って思いました。」


☆今回のオフに参加された遠方のメンバーさん「西は大阪・京都・名古屋、北は新潟・宮城」に敬意を表します。お会い出来て最高でした。

☆メンバーさん達との会話に夢中になりすぎて、写真を撮るのを、すっかり忘れてました。・・・・・少しですが、画像をフォトギャラにアップします。




Posted at 2007/04/29 00:48:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「今日は洗車場でのお手伝い!知っている人は知っている。(笑)実は東京に帰って来てから、毎週土曜日は手伝っています。みんな来てね!V(^_^)V」
何シテル?   06/22 14:18
スバルとWRCとペターと新井ちゃんとダイハツ・コペンをこよなく愛するいい歳のオヤジです。www ラリージャパンは初年度より毎年、観戦しています。 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWRT-スバルワールドラリーチーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 21:51:35
 
ぺターソルベルグ選手オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 21:49:32
 
新井敏弘選手オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 21:48:01
 

愛車一覧

スバル BRZ ゴロゴロ1号 (スバル BRZ)
ワンメーク参戦の為、買ってしまいました。 がんばります。
スバル インプレッサ WRX STI ゴンさん5656 (スバル インプレッサ WRX STI)
オレンジカラーに一目惚れ!(^_^)v
スバル WRX STI ゴロゴロ2号 (スバル WRX STI)
しばらくぶりのAWDターボマシン!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に我が家にやってきた22Bの中古1号車、確か前に乗ってたオーナーさんは名古屋の方だっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation