• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@nanaのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

モガミのケーブルを聴き比べてみた。 

モガミのケーブルを聴き比べてみた。 今日はモガミ電線のRCAケーブルを聴き比べてみました。
今回試聴したのはモガミ 2534、2497、2803 ベルデン88760です。



以前から使用していたモガミ2534 多くの録音スタジオで使用されているマイクケーブルです。

音の傾向はバランスがよく柔らかい音がします。聴きやすく低域も良く出ていて
低価格のケーブルですが解像度が低いような感じはしません。
コスパは高いと思います。結構好みな音です。^^



最近購入したモガミ2497 太目のケーブルで本来は映像用のケーブルのようです。
音はすっきりとした色癖が全く無い感じです。
2534からの変化として音量が下がった感じで大人しい音がしますが
2534より音が繊細で表現力があることが解ります。



モガミ2803 モガミの最上位モデルです。世界最高の解像度と説明されているケーブルで
線形は細く端子が安っぽいですが純正モールド品です。

音は2497同様の色癖無く、フラットな音質で2497と解像度も同等。
大きな音の違いは無いようです。多少2497で荒っぽく聞こえるところが
2803では滑らかに聞こえます。
2803は2497より音量が上がるのでボーカルが近くなります。
TWのRCAだけ2497と入れ替えて解ったのですが
2497の方が高域も大人しいのでステージングは狭く2803だと広がりますね。^^

最後にネット上で評判の良いベルデン88760も最近購入したので
一緒にケーブルを入れ替えて試聴してみました。

試聴してモガミのケーブルとは傾向が違いますねー^^ 
88760はモガミと比べて癖がありますね。
透明感あって2803より音量が上がります。解像度は高いようですが
2497、2803のような細やかな表現力ではないですねー。

という事で手持ちの2803をTWに使用すると良い感じです。^^
他は2497にしました。そのうち2803で揃えてみようかなー?^^

2803をお貸し頂いた萌えボダさん。ありがとうございます。^^


Posted at 2017/03/20 14:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スプリンターカリブ エアコンガスチャージ&パワーエアコン注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2296547/car/1789511/4878151/note.aspx
何シテル?   07/16 12:09
@nanaです。よろしくお願いします。車弄り好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
H9 AE111G (6MT)BZツーリングに乗っています。 H13に中古を購入し現在 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation