• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanchan78のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端③

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端③




次は、橋杭岩に向かって出発ですよ!

ここからも、アップダウンとカーブの連続です。
ここでカーブをいかにスピードを落とさず曲がっていけるかがカギになります。

私のαはダウンサスのRS★R Ti2000 、車体剛性を高めるためにクスコのフロントタワーバー、リアにパワーブレース リヤエンド、CPM ロアーレインフォースメント、TRD ドアスタビライザーが取り付けてあります。

これらによって、ロールが抑制でき車体が安定しているので、カーブで無駄なブレーキをかけて速度を落とすことなく進入できます。S字カーブではドアスタビライザーがハンドルの操作に対してクイックに反応してスムーズに駆け抜けていけます。
今回は車体が安定しているのが体感できました。

それから、途中でエコグライダーが充電量44%以下(2セグ)になるとグライダー(滑空)モードにならないことが分かり慌てて充電を50%程度に保つように心がけました。
充電量が高い方がモーター走行していても少しトルクが太くなり走りやすいように感じた。それに充電量が60%を超えるとグライダー(滑空)走行をしていてもモーターでグイグイ引っ張られる感じになる(実際には減速していますが)

橋杭岩に到着です。




ここで優勝トロフィーの返還、トランプで順位の景品を決めます。
そしてお土産タイムです。

HARU-PONさんは仕事の都合でここでお別れです。また遊んでくださいね!

次に向かうは道の駅椿温泉
途中、もりもり書記長による動画撮影、ありがとう。

道の駅すさみでトイレ休憩です。
ここでなんちゃんパパさんに、今日の燃費の探りを入れてみた。
  私              「調子はどうですか?」
  なんちゃんパパさん   「想定範囲内です」
  私              「・・・・・・・   」

次は最終地点の田辺市、焼肉のでんに向かいます。

結果発表の前に祝勝会です。



  

いよいよ結果発表です

まず、平均燃費の発表 28.1km/L  予想外の高記録です。

 
11位 もりもりAQUAさん    25.0km/L (AQUAのため実燃費-4.0km/L)
 8位 HARU-PONさん     25.9km/L
 8位 中年としぼんさん    25.9km/L
 8位 リオラッチさん      25.9km/L
 7位 ビワパパさん       27.2km/L
 6位 SibasaSturnさん     30.0km/L
 4位 moo-minさん       30.5km/L
 4位 YRさん           30.5km/L
 3位 ジャックパウダーさん  30.6km/L


極悪燃費第12位は

12位 MRKORN72さん      23.6km/L



超極悪燃費第13位は

13位 麻里さん        21.3km/L





いよいよ2位の発表です。
ハラハラ、ドキドキの瞬間








 2位 なんちゃんパパさん   32.4km/L




 1位 tanchan78         33.2km/L

トロフィーが手元に戻ってきました~ 連覇達成


主催者MRKORN72さん特製ステッカーV2バージョン



そして残りの参加費総取りイベントは優勝者がトランプを引いて決めます!
会社では自称GOD HANDで名が知られている(笑)
私GOD FOOTがトランプで引き当てた幸運の持ち主は…


もりもりAQUA書記長です♪




MRKORN72さん

いつも楽しい企画、下見、進行ありがとうございました。
最後に感謝の気持ちを込めて皆さんから主催者にサプライズをお渡ししました。
参加者の皆様ご協力ありがとうございます。
また、第三回チキチキでお会いしましょう。



Posted at 2016/03/12 21:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月12日 イイね!

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端②

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端②







さ~て、潮岬に向かってLet’s GO!!

第一回のチキチキはいろいろハプニングがあり人によってコース、走行距離が違い燃費差ありましたが、今回は、ほとんど1車線でカルガモ走行となり記録が接戦になりそうな気配が、そこでアップダウンの攻略がカギとなります。

現在の設定
ミニコン:エコモード
エコグライダー:エコモード


今回はレー探を取り付けているのでそれを見ての走行となります。


ハイブリットモニター、スロットル開度、電池容量を確認できます。
画像は、アイドリング状態です。スロットル開度が2.7%



モーターのみで走行時は青色表示100%、スロットル開度0%


エンジン走行時は赤色表示100%


モーターとエンジン共に稼働時パワー比率が変わる

グライダー(滑空)走行時、モーター、エンジン共に0%、スロットル開度0%

上り坂はもちろんエンジンとモーターで上っていきます。
ここで、エコモードでもスロットル開度15%でグイグイ上っていく状態です。
ガソリン消費量を下げるためにスロットル開度を12~13%位に抑えます。
坂を上りきる前にアクセルオフして下りに入ります。
下りはアクセルオフで充電しスピードが下がってきたらグライダー走行に入り燃費を稼ぎます。下り切ったらまたモーターで走行します。この繰り返しです。
このコースを走行していてグライダー走行がほとんどできない状況です。

平坦なコースだとグライダー率が35%前後となるのに、このコースは15%前後とほとんどグライダー走行で稼げないため、なかなか燃費が上がっていきません(>_<)
はたして1位との燃費差を縮めることができるのか?

しかし、面白い現象がありました。

長い上り坂でエンジン稼働している状態なのにモーター比率が100%になることがあり上っているのに燃費が下がらない。実際はスロットル開度10%程度


更に不思議な現象が
こちらも実際はスロットル開度10%程度

こちらも、長い上りでグライダー走行と同じ状況になることが4、5回ありました。
上りなのに燃費が下がらないし、電池消費もない?(微減)
このモードで走行できれば燃費は上がるけど、どうしてこのような状況になるのかわからないため、意図して再現できない。(モニターの誤動作なのか?)
上記2つの現象は電池容量が充分溜った時に起きている。

そして潮岬に到着です。
まだ2名が来ません。どうしたのか・・・
ある御方が道を間違えたそうで
しばらくして到着、ここでチキチキ恒例のなんちゃんパパさんの平謝りです(笑)

昼食タイム。
潮岬タワー

マグロ丼美味しかったです~


記念撮影
今回欠席された方の分身です。




こちらも、レース終了後に発表された記録ですが
途中記録 約160km地点
 1位 tanchan78         32.0km/L
 2位 なんちゃんパパさん   31.1km/L
 3位 ジャックパウダーさん  29.6km/L
 4位 YRさん           29.5km/L
 4位 SibasaSturnさん     29.5km/L
 6位 moo-minさん        29.1km/L
 7位 ビワパパさん       26.1km/L
 8位 HARU-PONさん     25.6km/L
 9位 リオラッチさん       25.0km/L
10位 中年としぼんさん    24.7km/L
11位 MRKORN72        23.3km/L
12位 麻里さん          21.0km/L
参考記録  もりもりAQUAさん    28.2km/L


この時点で6位から1位ジャンプアップしていたそうです。

次回は橋杭岩です。
Posted at 2016/03/12 10:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月11日 イイね!

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端①

第二回チキチキ!!真の神脚はだれだ!目指せ本州最南端①







皆様、 ご無沙汰しております。初代燃費王のtanchan78です。
今回のブログは、3月7日に開催された第二回チキチキレースですよ。

第一回チキチキからパーツの更新があります。
  ・スロットコントローラー : エコグライダーGT+
  ・エコタイヤ : TOYOナノエナジー2(転がり係数AAA)
  ・レーダー探知機 : コムテック ZERO800V
  ・TRD ドアスタビライザー

私は、通常は通勤と街乗りしか運転していませんので
低燃費走行を得意とするのは平坦な低速(平均速度20~24km/h)運転です。

今回のコースはアップダウンが有りカーブの多いコースだと聞いていて、チキチキレースは多分平均速度が40~50km/h位になると予想していて、愛知県一宮市から集合場所の和歌山県紀ノ川SAまで(約230km)下道を仮想チキチキとして、今回取り付けたエコグライダーGT+の普段使用していないスポーツモードが上り坂で有効じゃないかなと思い試走かねて、前夜に出発しました。

結果
229.3km  30.5km/L




紀ノ川SAに到着したのが、0時30分位だったかな?
そこで和歌山の実家に帰るジャック・パウダーさんと初めましての挨拶を交わし、ここで仮眠をとります。

朝7時頃になんちゃんパパさんと、中年としぼんさんに挨拶を…
そして、初めましてのmoo-minさん、YRさん、もりもりAQUAさんと名刺交換です。
よろしくお願いいたします。
8時にはギリ麻里さんを除き皆さん集合です。
ここで、皆さんから差し入れが、
  リオラッチさんからたけの子パン、
  ビワパパさんから伊藤園のお~いお茶
  のりっさんからスタミナドリンク、 
  ありがとうございます。


出発前に全員で好きな曲を和歌山放送にリクエストを…
放送に流れたら1000円のキャッシュバックです。
今回は誰がGETするのでしょうか?



そして主催者MRKORN72さんからルール説明、自己紹介をして、トランプで走行順を決めます。
今回は3グループに分かれて走行していきます。

第1グループ
 もりもりAQUAさん
 ビワパパさん
 中年としぼんさん
 HARU-PONさん

第2グループ
 むーみんさん
 麻里さん
 tanchan78
 MRKORN72さん

第3グループ
 YRさん
 ジャック・パウダーさん
 ShibaSaturnさん
 なんちゃんパパさん
 リオラッチさん


紀ノ川SAから有田ICを下り、ガソリンスタンドで全員給油して、ここでメーターリセットです。
いよいよ始まりますよ!!
ガソリンスタンドを出てコンビニで集合です。
ここでハプニングがメーターリセットしていない人が……(^_^;)
改めてここで全員メーターリセットを行います。

レーススタート!!
白崎海洋公園へ向かって行きます。

噂通りのアップダウンです、ここの上り坂でエコグライダーのスポーツモードにして走行します。
ところが前方にタンクローリーが走行していて思うような運転ができません。(>_<)
更に上り坂の途中の工事で停車です。

白崎海洋公園に到着

もりもりAQUA書記長(記録係)に燃費記録を報告です。
今回は、最後まで誰がどんな記録かわからないことになっています。まさに自分との闘いです。
ここで、記念写真撮影大会です。ここは日本のエーゲ海と呼ばれているそうです。






もりもり書記長からプリウスαの平均燃費が発表されました。
なんと26.9km/L


えっ!!ヤバい 私27.3km/Lですけど……

レース終了後に発表された記録ですが
序盤、距離約20.0km途中記録
 1位 なんちゃんパパさん   29.3km/L
 2位 YRさん           28.9km/L
 3位 SibasaSturnさん     28.7km/L
 4位 moo-minさん       28.0km/L
 5位 ジャックパウダーさん  27.9km/L
 6位 tanchan78          27.3km/L
 7位 ビワパパさん       25.7km/L
 8位 リオラッチさん       25.0km/L
 9位 HARU-PONさん      24.5km/L
10位 中年としぼんさん    23.7km/L
11位 MRKORN72        21.4km/L
12位 麻里さん          20.2km/L
参考記録  もりもりAQUAさん    29.6 km/L


なんちゃんパパの1位は想定していましたが、まさか私が6位だったなんて
連覇を目指していたのに、ここからどう巻き返すか…


ここで、なぜ燃費が悪かったのかを分析
① タンクローリーが前を走っていたので→これからは問題なし
② スポーツモードが燃費を悪化?→使い慣れていないのでスポーツモードに対応出来ていないため、スポーツモード封印しエコモードで対応する。
③ サプライズの荷物が重かった?→これは最後まで載せていきますよ。

リクエストはなんちゃんパパさんとジャックパウダーさんが見事読まれました。

次は、潮岬(距離:約139km)に向けて出発です。
Posted at 2016/03/11 21:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月24日 イイね!

α JPN 全国オフ in ラグーナ蒲郡 2015

α JPN 全国オフ in ラグーナ蒲郡 2015







2015年9月21日 α JPN 全国オフに初参加です。

全国から個性豊かなプリウスαが約140台集結しました~!

まず、久しぶりにお会いした皆さんに挨拶をすまして

初めてお会いする方には、デザイナーMRKORN72 さん作製の燃費王バージョンの

名刺を渡し挨拶をしましたが、残念ながら、あまり多くの方に渡すことができませんでしたね(^_^;)。


エントリーシート、ナンプレ隠しもMRKORN72 さんに作製してもらいました。

MRKORN72 さん色々とありがとうございました。


エントリーシート(燃費王バージョン)



楽しくて写真撮るの忘れてました。

少しですが画像を・・・



















ここは目立ってましたね~



抽選会で Grazio&Co. HYBRIDシナジーレリーフ 当たりました~!(*^^)v

しかし、Myαはプリウスαエンブレム取り外してありますので・・・

中年としぼんさんのHASEPRO マジカルカーボン フューエルキャップ エンブレムと

トレードして頂きました。

としぼんさんありがとうございました(^O^)



私のαはGrazio&Co.製品が5点程取り付けているのでワンポイントとして

Grazio&Co. オーナメントを購入

Grazio&Co. の製品は高品質なので大好きです。少しお高いですが(^_^;)





やっぱり燃費王は最後に恒例の燃費記録です。

一日の走行距離 176.4km
メーター表示 32.2km/L

16時30分に退散させて頂きましたが大渋滞に嵌り、思うように燃費が延びず・・・



給油記録

走行距離 1205.6km
メーター表示 29.8km
実燃費  27.68km

初めて1タンク1200km超え達成です!!



全国オフを主催していただいたスタッフの皆様、協賛、参加された皆様
本当に楽しい一日をありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

Posted at 2015/09/24 21:29:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「給油満タンにしたら航続可能距離が1108kmになってる!?」
何シテル?   06/03 17:21
tanchan78です。よろしくお願いします。 プリウスαからオーラニスモに乗り換えました。 皆様のパーツレビュー・整備手帳を参考に、大人のオーラ(ラグジュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SEIWA K223 オーバルカッターM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 15:31:26
PIAA 超強力シリコート 替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 15:13:18
オートライトの感度調整② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 21:43:15

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
プリウスα卒業してオーラに乗り換えです。αはエコ車両なのでどうやってラグジュアリースポー ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 皆様のパーツ、整備手帳を参考に大人のプリウスαを目指 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年5月納車 娘の車です。
スズキ ハスラー ツムツム号 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車 2024年7月納車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation