
あさっては仲間で集まって走行会というかどうせレースになるのですが
みんなこっそりとファンファンの大型室内サーキットに行って練習したりしていて
自分にはそんな時間の余裕も少ないので、道具で何とかしてやれ!
とプロポを変えることにしました。
KO-EX1 KIT 左にあるのが今まで使っていたEX-5 UR
最近のプロポはすごいです。。
大型液晶画面はもう当たり前。
歴代のEX-1と大きく変わったデザインは、
なんか一段とメカニカルで所有欲を満たすには十分すぎる感じです。
以前からKOプロポユーザーだったので、その部分でもまた嬉し。。
機能はミニッツには余りある充実っぷりで、
基本的なステアリング、スロットル、ブレーキなどを
程よくセットすれば十分なのですが、
さらにすごいのはCSIシステムで
、クルマとプロポ、そしてパソコンやスマホをケーブルでつないで
、ABSの利き具合やステアリング補正のセットアップまでできちゃうという、
本格レーシングマシン並みの手厚さをミニッツに投入して
腕の衰えをカバーしてやるぞ!といった具合です。
さらに、ヘッドモジュール毎交換ができ、ミニッツ以外のRCを操作することも可能。
これはいよいよ1/10のドリ車でも用意しなくちゃ・・・って勢いです。
Posted at 2015/02/27 16:16:43 | |
トラックバック(0) | 日記