気付いたら久しぶりのブログ投稿です(^^;
ちょこっと前の4月14日。土日休みの予定が午前中ちょこっと引き取りの仕事が(>_<)
ちょこっとって言っても終わるのは10時半~11時位?
午後から近場で釣りって考えもありましたがちょうどその日に那須のハイランドパークの駐車場でキャンピングカーの展示会があるって言うので言ってみることにしました。
GWにも那須に行く予定なので1人で行ってキャンピングカー見たらそのまま車中泊して朝釣りして帰ろうと思ってたらかみさん(+息子と犬)も来るって(^^;
さすがに三人+一匹だと車中泊は無理なので格安コテージに泊まる事にしました。
が、仕事の方は予定外の積み込み量で時間がかかり結局家を出れたのは13時過ぎ。会場に着いたのは15時。
天気も悪いし終了2時間前と言うことで閑散としてました(^^;
あたかもキャンピングカーを買おうとしている流れに見えますがそんな訳はなく自分の車をなんとか車中泊仕様に改造できないか?何か良いアイデアがないかと思い一度こころおきなくキャンピングカーを見て見たかったんですよね。
以前、高倉健さんの「あなたへ」↓
エルグランドをキャンピングカーに改造して旅に出るって映画があって↓
それに憧れてって言いたい所ですが見たことないです。おおざっぱなあらすじだけ知ってますが(^^;
しかしまぁ、土日二日間の予定なのに天気も悪いし人も少ないって事で撤収モードになっているらしくほとんど中を見せてくれません(^^;ナニシニキタンダ?
唯一。積極的に紹介してくれたのはこれ。
軽トラの荷台に居住スペースを載せるタイプです。
屋根がポップアップするので中は思ってたより広いです。
ちなみに150万円+軽トラですって。
軽トラはあるので思わず心が傾きましたがされど150万円…(^^;カエン
とりあえずバンコンタイプってヤツを除けるだけ覗いてきましたがやっぱり高いですね。
一見エルグランドとそんなに変わらないような値段ですがオプションが重なるととんでもない値段になってしまいます。
まぁ。それは下調べで分かっていたので自作できないかな?って思いますがベッドを作って更に荷物も積めるようにするには椅子を外してベッドを高めに作って下に荷物を…ってなるのですが結局とんでもない作業になりそう。
たまに人数乗せる時もあるので椅子を外すのはあまり現実的じゃないですしね(^^;
そう考えると軽トラの荷台に幌を付けてテント変わりにするとか…。
軽トラの荷台にキャンプ用のテントを張る動画があったなぁ(^^;
そもそも何故車中泊したいかと言うといくつか理由があって一つは単純にキャンプに行きたい。
それならばテントで良いと思うのですがかみさん誘うと「テントは嫌。キャンピングカーならいい」らしいです(^^;
まぁ。そんな事言う人は置いてけばいいですけど。
2つ目は、朝早く起きるのが苦手なので釣りに行く時は前のりして車の中で寝る。
これは、若い頃は実際にやってましたが当時は椅子を倒して寝るだけなのでなかなか寝られないし寝返りがうてないのでしんどい。
3つ目。プチ家出したい…。(^^;
3つ目の理由はさておきお客さんでキャンピングカーを所有してる方がいるのでちょこっと相談したんですよ。
そしたら2代目のステップワゴンのスパーダじゃないのは中古で安いのでそれを買って後部座席を外せばフルフラットになるので(そうなの?)改造しやすいとの事。
実際にその方は2台2代目ステップワゴンを所有してました。
何故2台?(^^;1台くれ。
まぁ。とりあえず妄想がふくらんだとろで息子もちょこっと目の前のハイランドパークに行きたいと言うのでちょっとだけ。
う○こっ♪(^-^)/
その後はいつものここ。

ここまで来てパンを買わない私。GWにもくるしね(^^;
レストランで夕食を頂きコテージへ。

雨が降ったり止んだりでしたがドッグランへワンコ連れて行ったら濡れるだけじゃなくドロドロになりかみさんに怒られました(^^;
GWに来る時は晴れると良いなぁ♪
とりあえずキャンピングカーは買わないだろうけど…。またどこかでショーがあったら見に行ってみよう♪
Posted at 2018/04/23 22:27:42 | |
トラックバック(0) |
エルグランド