サンルーフ
アコードの前に乗っていたシビックとインテグラはサンルーフ装着車でした.開放して走るのはとても気持ちのいいことでした.年に数回爽やかな気候の時しかやらなかったんですけどw
当初の WRX にはサンルーフの設定はなかったのですが,今回 B型で追加されたのでちょっと惹かれるものがあったのは事実です. br>
ただサンルーフは本革シート(シートヒーター&ポジションメモリー機能付き)とのセットオプションなので,サンルーフを頼むと自動的にこのシートも来てしまいます.汗っかきの僕にとっては,標準装着のアルカンターラシート(アコードもアルカンターラ使用で,9年間とても具合が良かった)の方が好ましく思えたのと,高機能シートとサンルーフ追加で重たい車の重量がさらに増加してしまうので,やめました.
LEDフォグランプ
灯火類を LED で統一していくのが一部で流行っているようですが,それを WRX でやるにはハイビームも LED 化する必要があるし,そもそも私が住んでいる地域では,年間を通してフロントフォグを点灯することがほとんどないので見送りです. br>
どうせなら BMW のイカリングの様に格好良く悪目立ちすることができれば,迷惑な晴天時のフロントフォグも使うかもしれませんがwww
エキゾーストフィニッシャー
今回は STI パフォーマンスパッケージを取り付けたので,リア周りがどんな感じになるのかを確認してから,再検討したいと思います.STI マフラーと共存できないというのも,後回しにしたひとつの要因ですが,多分マフラーまでは交換しないかな.
センターコンソールイルミネーション
コンソール周りがどの程度暗いのかわからないので,今回は見送り.
STI シフトノブ
標準装着品が傷んだら交換するかも?
VICS光・電波ビーコン
田舎暮らしなので都心にでも出かけない限り光ビーコンはないし,高速道路上の従来の電波ビーコンは今後増えることもないらしい.実際アコードには付いていませんでしたが,それほど困ることはありませんでした.ETC2.0=ITS車載器(DSRC)にしたので,こちらに期待です.
イイね!0件
takephotoさんのスバル WRX S4 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/03 09:58:23 |
![]() |
![]() |
スバル WRX S4 初めてのスバル車です. 2015年9月12日に納車されました. |
![]() |
ホンダ シビック 就職して,初めて買った車です. |
![]() |
ホンダ インテグラ 17年弱保有し,149,887km 走りました. |
![]() |
ホンダ アコード ユーロR 社会人になって3台目の車,そして3台目のホンダ車.9年5か月,91440km の付き合い ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!