• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

諸元で見るマイカーヒストリー

諸元で見るマイカーヒストリー WRX S4 が納車されてから1か月半,走行距離も 2,500km を超えました.通勤で使っているので,S4 にもずいぶんと慣れたこの頃です. とはいえ前半は慣らしでしたし,通勤で飛ばしたりはしないし,高速はアイサイトで燃費狙い楽ちんドライブなので,未だ S ドライブや S# ドライブをまともに試してもおらず,300PS/400Nm も宝の持ち腐れ状態(笑).慣れたというのは,普通の状態での車の挙動,大きさですね.

S4 は私にとって,初めての AT 車,AWD 車,ターボエンジン車なので,それらから来る感覚は特有のものがありますが,そもそも車両の大きさは前車のアコードとほとんど差がなくその点は慣れるまでもないといった点です.ただアコードの方が小回りは効いていたかなと思い,前に作った諸元比較表に S4 を追加してみました.



アコード比で,全長は -70mm,全幅は +35mm,全高は +25mm ですか.
全長は若干短いんですね.運転している感じでは,多分ヒップポイントがアコードに比べて後ろにあるので,前はそんなに変わらないか,S4 の方が少し長い感じがします.エンジンの前後長がかなり違うんでしょう.その代わり,後ろはかなり短い感覚があります.
幅は逆に S4 の方が大きい.ただ S4 は視界がいいせいか見切りがいいので,そんなに苦ではないです.ただ太いタイヤを履いているせいもあり,やはり最小回転半径は 20cm の差がありますね.

あと S4 を運転していてアコードとの感じがかなり違う点として,ブレーキをかけた時に,前がかなり重い感じがしているので,両車の軸重も調べてみました.そうしたら前後比は,アコードが 62:38,S4 が 61:39 でほぼ同じ,前が重いと感じるのは,そもそもS4 の方が車重が 150kg も重いことと,ヒップポイントが後ろにあることが理由だと思います.

パワーウェイトレシオやトルクウェイトレシオはエンジン性能でカバーできますが,ブレーキング時のフィールは車が重いとごまかせないということなんでしょうね.車屋さんが軽量化にうるさい理由が少しわかったような気がします.
ブログ一覧 | WRX S4 | クルマ
Posted at 2015/10/31 19:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私のガーデン果てるまで😘
mimori431さん

桜の木の前で
2.0Sさん

春のランチ…🌸
tom88_88さん

気になる車・・・(^^)1362
よっさん63さん

お墓参りです♪
kuta55さん

飛騨市制20周年の花火大会
amggtsさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年10月11日 15:25 - 18:52、
229.19 Km 3 時間 27 分、
11ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ54個を獲得、テリトリーポイント490pt.を獲得」
何シテル?   10/15 18:45
還暦を超え,すっかりじじいの takephotoです。 社会人になって以来,3台のホンダ車を乗り継いできましたが,2015年9月12日に WRX S4 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

takephotoさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:58:23

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初めてのスバル車です. 2015年9月12日に納車されました.
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して,初めて買った車です.
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
17年弱保有し,149,887km 走りました.
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
社会人になって3台目の車,そして3台目のホンダ車.9年5か月,91440km の付き合い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation