• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やだゆうのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

E92のコーディングを楽しむ!

E92のコーディングを楽しむ!久しぶりにE92を弄ってます♪

見た目はほとんどわかりませんがコーディングです。

まずは、イカリングのデイライト化!



私のクルマの場合、ただ単にデイライトコーディングしただけでは、イカリングの他にテールライトも点灯(^_^;)

なので追加コーディングを行ない、デイライト時のテールライトの消灯コーディングっ!

本来のデイライト点灯に素早く変身!!

BMWのコーディングは、こんなこともできるんですね(^^♪


そこで、意外なことに気が付きました。


今までの経験上、イカリングをLED化した場合、デイライト時とポジションON時の明るさはほとんど変わらないと思っていました。


しかし、現在装着している試作品は、デイライト時とポジションON時の明るさに違いが!!!!


実は8月ごろから、右側が試作品で、左側が以前からのLEDを装着していたんです。
ポジションライトON時は、左右のイカリングは、明るさがほぼ同じです。

今回、デイライトコーディングをして、デイライト時の明るさを比較したら、試作品のほうが、明らかに明るい!!!

これは大発見です!!

デイライト時に左右で明るさが違うとカッコ悪いので、左側も試作品に交換。
試作品はエンジン始動時に車両の球切れチェック動作でフラッシングするのですが、それもコーディングでOFF!!

ポジションライトONで減光もするし、なかなかイイ感じ♪


次に、久しぶりにダブルブリンクハザードを復活!!

ハザード時に「カチッカチッ  カチッカチッ  」と2回点滅を繰り返す動作は、さすがにカッコいいですねぇ~
私のクルマの場合、16進数で変更でした。
先日、zebra君のE46もダブルブリンクハザード化の成功。
E46でも流行る予感です♪


それから、ドアオープン時のパワーウインドウのAUTO化やフォグライトレスなど、一気にやっちゃいました。

あとは、E46をコーディングするときでも、E92をコーディングするときでも、すぐにコーディングできるようスイッチを取り付けなければ!!


来年は、F系のコーディングをチャレンジしますよ~
LAN接続のケーブルも到着したことなので、年末年始は楽しめそうです(^O^)/
Posted at 2012/12/22 23:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2012年11月16日 イイね!

E92リニューアル計画 第二弾完了

E92リニューアル計画 第二弾完了E92のリニューアル計画第二弾を15日に実施しました。

リニューアル計画第二弾は、AGIO absoluteの装着です。

フロントは9J、リアは12Jという超特注サイズの為、設計から製造まで約4か月かかりました。
それで完成したのが、こちら



まずは、フロント9Jです。

そして・・・



こちらがリアの12J!
コンケーブに加えて、リムが存在する特注オフセットです。
マシニングセンター(工作機械)での切削感がたまりません。
コンケーブのところのエンドミルの切削面なんか見ていると、3DCADで設計していた時代を思い出します♪


そして、タイヤはミシュランのパイロットスポーツカップ。

公道も走行可能なサーキットタイヤ。
しかも、ポルシェ承認タイプです。



サイズは、フロントが245/35R19、リアが305/30R19。
タイヤ幅が305って・・・(^_^;)

このスペシャルセッティングは、岡山のMoufさんですべてお任せしました!!

お分かりのように、インチダウンしました!!
これは、私の意向です。

イメージに合わせて、車高も上げました。
そのおかげでクルマの雰囲気が大変貌!!!!



今までのスタイルも気に入っていましたが、これからのスタイルは斬新でレーシーに!
オーバーフェンダーを強調できるホイールデザインで、Moufさんにすべてお任せして良かったと感じた瞬間でした。
実は、11月に入るまで、どんなデザインで、どんなタイヤが装着されるのか、私は知りませんでした(笑)






タイヤやホイールの雰囲気は、レースカーのような・・・


11月4日のBMW Familie! 2012や11月11日のみんカラオープンミーティング2012に間に合わず残念でしたが、その気分を吹き飛ばす仕上がりに大満足です。



Moufの妹尾さん、CheckShopの大塚さん、ありがとうございました。



Mouf妹尾さんのクルマ(AUDI A5)。2012年6月発売のeS4の表紙に!!



Posted at 2012/11/16 10:34:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2012年11月03日 イイね!

いよいよ明日はBMW Familie! 2012

いよいよ明日はBMW Familie! 2012いよいよ明日は、BMW Familie! 2012!

久々(約1ヵ月ぶり)に洗車も行ない、出動の準備もOKです。


その前に、ちょっとだけパーツ交換。


バニティミラー用ライトをユニットタイプに変更。






18個のLEDは明るくなりました。

ホントは、もう少し、ツブツブ感を無くしたいのだけど・・・
これは今後の課題です。

バニティーミラーを使うことは、ほとんど無いけどとりあえず自己満足♪
Posted at 2012/11/03 18:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

久々のクルマ弄り ナンバー灯ユニット交換

久々のクルマ弄り ナンバー灯ユニット交換久しぶりに、E92を弄ってます♪

ナンバー灯を交換しました。

今までのナンバー灯、とても明るく球切れもなく、快調だったのですが・・・



こんな感じになっちゃってました(^_^;)
なんか、安物メッキホイールでよく見かける現象に・・・

数か月しか装着していないのに、これで2回目の症状なんですね(T_T)

残念なのですが、みっともないので交換することにしました。


ちょうど、開発商品のサンプルが出来上がってきたので、それを装着することに。

ついでに、比較テストも行なってみました。



まずは今まで装着していたナンバー灯。
LUXIのナンバー灯 腐食が激しい・・・


台湾メーカー
レーシングダッシュのナンバー灯 発光のムラや黄色のスジなど・・・

ライコウの新商品
ライコウの新商品 発光ムラもなく全面発光のような美しい配光


台湾メーカーとライコウ新商品の違いが判るでしょうか。
商品自体のLED発光は、ともに変わらないのですが、照らし出しているところに大きな差が発生しています。



実際にクルマに装着して確認してみました



右が今までのナンバー灯。左がライコウ新商品。
今までのナンバー灯のほうが若干明るいです。
しかし、色目を比べてみると、ナンバー灯の端が黄味がかっていることがわかりました。





右が台湾メーカー。左がライコウ新商品。
明るさはライコウ新商品が若干明るいです。
それよりも、発光のムラが見つかります。
黒のボディでは分かりずらいかもしれないですが、白のボディだったら違いはてきめんでしょうね。

この違いは、使用するLEDの演色性やレンズカットによって出てきます。
明るさだけを追求するのではなく、美しい発光も大切だと実感しています。


Posted at 2012/10/21 10:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2012年07月24日 イイね!

E92リニューアル計画 第一弾完成

E92リニューアル計画 第一弾完成先週末はバタバタで、ようやく落ち着いてきました。


約1週間前に打ち出した【E92 リニューアル計画】の第一弾が完成しました。


第一弾は、ボディフルラッピングです。


使用したラップフィルムは、3Mのスコッチプリントラップフィルムシリーズ1080で、色はブラッシュドブラック 1080-BR212をチョイスしました。


ラッピング作業をお願いしたショップは、プラスワンデザインさんです。





いきなり完成画像ですが、約2日半で施工いただきました。
アルミホイールのリム部分はマットブラック 1080-M12でラッピングしてもらいました。

そのあと、スーパーガラスコーティングをラッピング表面に塗りこみ第一弾の完成です。


それにしても、ブラッシュドブラックのヘアラインは怪しい艶を出しますね。
アルミホイールもラッピングしてもらったことにより、車が引き締まったように感じます。
また、今までと雰囲気がガラリと変わりました。

ラッピングの楽しさに感動しております(^^♪


曇り空では、マットブラックのように見えます。






それが、光に照らされると、ヘアラインが光に反射して、何とも言えないエロい雰囲気になります(^_-)-☆






施工後、2日が経過しました。
その間に雨に降られたりしました。


でも、ボディはそんなに汚れていません。


洗車しないまま撮影しましたが、ほとんど汚れは気になりませんでした。
スーパーガラスコーティングの防汚性能が効果を出したのでしょう。
ノースサイドの小寺さんにガラスコーティング剤のウンチクをたっぷりお聞きしていますので、今後もメンテナンスが容易になることを期待しています。


プラスワンデザインの加藤社長をはじめ、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
プラスワンデザインさんでは、フルラッピングや部分ラッピング、ホイールラッピングにも積極的に取り組まれるので、気になる方は問い合わせてみてください。


〒490-1144 愛知県海部郡大治町大字西條字坂牧島113
TEL:052-526-7754


近々、ガラス張りのショールーム完成かも?(笑)
スーパーカーのラッピング作業が、ガラス越しで見学できる!?

デモカーで200系ハイエースもラッピング施工されていますので要チェックですよ!!
Posted at 2012/07/24 13:53:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「リニューアル計画 第2弾完了!まだまだ続くよ~♪」
何シテル?   11/16 09:40
BMW 3シリーズクーペのE92に乗っています。 型にはまらない自由気ままなカスタマイズを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カークリエーションZERO 
カテゴリ:自動車関連
2012/10/30 09:32:57
 
ライコウ楽天市場店 
カテゴリ:自動車関連
2012/07/18 01:15:13
 
滋賀県中古車情報誌 ゲットビークル 
カテゴリ:自動車関連
2008/08/19 15:40:59
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ターボ車が欲しくて乗り換えました。 リニューアル計画 第2弾完了!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
普段の足に使っています
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自己満足の世界ですね

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation