• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま実のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

そうなる


今日はお天気は良いのですが
風が強くて、埃っぽいので家で過ごしています。


さて、車のモデル名に数字を充てる事がよくありますが、たまたま自分の愛車が595になったことをきっかけに、ふと考えました。


FIAT500の『500』部分は、ご存知の方が多いと思いますが文字通り「ごひゃく」です。
これがイタリア語では
5が『チンクエ』
100が『チェント』
合わせて『チンクエチェント』となるのですが




じゃあ、『595』ってどうなのよと。そこで、母に「ごひゃくきゅうじゅうご」の発音をおしえてもらいました。

5が『チンクエ』
100が『チェント』←ここまでで500が完成。
90が『ノヴァンタ』
5が『チンクエ』
合わせて『チンクエチェントノヴァンタチンクエ』。

これによると我家の愛車『アバルト 595 ツーリズモ カブリオレ』はこうなります。




あはは〜何回も聞いてしまう。
クセになる面白さ



ちなみに911は
9が『ノーヴェ』
100が『チェント』
11が『ウンディチ』となり
あわせて『ノーヴェチェントウンディチ』となります。



(カレラの巻き舌❤️)


でもねー、モデル911は日本でもキュウイチイチであり、「きゅうひゃくじゅういち」だと違和感がありますよね。実際、英語だとNine-Elevenとか、Nine-One-Oneと言ってるのを聞いたことがありますし。


うーん…。
9-11ならノーヴェ ウンディチ、
9-1-1ならノーヴェ ウーノ ウーノ(!)となりますが

実際、イタリアではどう呼ばれているのかな?

ご存じでしたら教えてください。



Posted at 2020/03/21 16:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

お寿司を求めて房総館山ドライブ


この連休も様々な分野において自粛ムードが続いていますが〜。

遠出は出来なくても、
どこかへ行きたいということで

最近おなじみ 千葉へ 行ってきました(^^)



アクアラインを混雑なく走り〜





ドライブのメイン目的
館山市の「巴寿し」へ。

11:30頃一番乗りで入店しましたが、お客さんが次々こられて12時過ぎには満席に。



新鮮な厚切りネタと、大きめシャリのお寿司です。どのネタも美味しい。ごちそうさまでした❤️





うーん、日本じゃないみたい(*'∀'人)♥*+






以前ツーリングで知った、道の駅「うまくたの里」で、可愛いルックスのソフトクリームをペロペロ♫




こちらの道の駅は野菜をはじめ醤油やドレッシングなどの品揃えが豊富!


千葉といえばお花も有名です。大好きなラナンキュラスを中心に4鉢買いました(^^)

収穫はもうひとつ。
道の駅で買った天然の生わかめです。下処理前はゴジラのようなアボカドのような色と質感なのですが、湯通しすると一瞬で綺麗な色になり、しっかりした太い茎はコリコリと食べ応えがあります。ポン酢にごま油少々と昆布茶を合わせたタレで和えて食べました。

わかめは今が旬ですので、見かけたらぜひお試しを。

テクニカルなコースはなかったけど、
久々に、レジャードライブを楽しみました(^^)v


Posted at 2020/03/21 10:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

SCORPIONNA DRIVE FOR WOMAN @筑波


去年、我が家に仲間入りした おチビ車

alt
おにぎり

4台目のイタリアンです。
街で見かけるチンクエチェントもアバルトも、これまではただ『可愛い車』くらいにしか思ってなかったのですが、じっくり試乗の機会にばっちりやられてしまい、ガレージの仲間になりました。

これがもうホント、最高なんですよ… ええ。
楽しいわぁって乗るたび思いますよね。
ボクスターとはまた違う楽しさです。
恐ろしく小回り効かないけど 屋根開くし!(大事)
短所も魅力の小悪魔タイプですかね


( 。-_-。)ε・ ) チュッ


ということで!2月最後の週末
アバルトのメルマガで参加募集していた女性限定イベント
【SCORPIONNA DRIVE FOR WOMAN @筑波】に当選したので、張り切って筑波サーキットまで行ってきました。


alt

3月のイベントやツーリング中止の知らせがバタバタと届き、仕方ないな~と納得するも寂しい今日この頃。
こちらのイベントも開催が危ぶまれていましたが…
主催者も参加者も細心の注意を払ってGO

alt

alt

alt

alt

alt

alt

当日のプログラムはこう😘

alt

そして、同乗のうえレクチャーをしてくれる豪華講師とスペシャルゲストはこちら↓

alt

で、当日の走行コースはこうでした↓

小なりとはいえジムカーナ。もちろんタイム計測ありです。
竹岡さんも仰ってましたが女性ばかりのイベントだと
セーフティドライビング的なものが多くなる中、
攻めちゃってるアバルトちゃんなのです
❤️ス・テ・キ❤️

alt

開会挨拶のあと、コースに移動して
ドライビングポジションレクチャーのあとは
コースウォークでポイントの確認。

講師のプロドライバー3名によるデモ走行のあと、参加者の走行が始まり、オドオドした走りから次第に大胆に走ることができるようになった頃に前半終了。

alt
ランチはボリュームばっちり美味しいお弁当😋

alt
石川沙織さんと竹岡圭さんのトークショー

午後は集中した走行が続き、どこまで出せてどのくらい止まれるか、どのスピードで回れてどのスピードなら効率的か など、愛車のポテンシャルを知ることができました。(逆手でステアリングを回す癖も矯正されました)

急きょ同席されていた販売店のセールスの方や取材の方も飛び入りで同じコースを走行。練習無しの一発勝負なのに皆さん速い‼️

また、最後の最後には講師を勤めてくださった
石川沙織選手、村里早織選手、石川愛選手の運転する車に同乗する形でコースをたどる『答え合わせ走行』。




石川沙織選手は販売店から持ってきたまんま市販の124でくるくるサービスドリフト💕不意に滑って怖い思いを何度かしてきましたが、完全にコントロールされたドリフトは怖くないものなんだと知りました(^^)ノ
石川愛選手は 595。圧巻の走りで595ってここまで出来るんだと分かり、こちらもホントに感激でした。


----------------------

閉会のため屋内会場に戻り、質問タイムやインフォメーションなどがあり、お開きとなりました。

朝から晩まで車漬けだったこの日はみん友さんから聞いていたラーメンを夕飯に筑波で一泊。

alt
超美味しかったです!

カラっと晴れた翌日は、水撒きコースを走ったため異常に汚れた車で渋滞なしの常磐道を使って帰宅。

alt


途中でPCに寄って
ポケット水筒をいただき

alt


最高のオープン日和でした。

alt

ぬかりない準備で安全に楽しませることに心を砕いてくださった運営の方々、講師の皆さんと竹岡さんに感謝

alt


またこんな機会があればぜひ参加したいと思います。
ありがとうございました!





Posted at 2020/03/05 21:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年11月09日 イイね!

【洗車塾】に参加してきました!

この記事は、スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLusterについて書いています。


今日はスーパーオートバックス246江田店で開催された、シュアラスターの体験型洗車講習会『オートバックス洗車塾』に当選したのでおチビcarで参加してきました(^^)



じつはすごく楽しみにしてたんですよね😋

寒くもなく暑くもない絶妙な洗車日和で、座学としてエバンジェリスト・布川さんによるデモ洗車で洗車の流れと動き方、各洗車アイテムの効果と使い方のレクチャーを受けたあと、



スタッフさんにお手伝いしていただきながら自分の車を2時間超、じっくり洗います!




シュアラスターの製品も使い放題なのです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾





洗車は足回りから始まり、シャンプー、粘土を使っての鉄粉除去、水垢除去、ワックス、コーティング、内装、ガラスの洗浄・撥水コートまで充実の洗車タイムとなりました。

特に綺麗になったなぁと実感したのがホイール。
肌のざらつきやクスミが取れたような感じ🤗



洗車はあんまり好きじゃないんですけども
今日は長靴履いてがんばりました☻
綺麗になった実感があるとやっぱり楽しいね!

さらに洗車を突き詰める講座もあるようなのでそちらもぜひ受講してみたいなぁ

シュアラスターとオートバックスの優しいスタッフさんのおかげで、楽しく洗車を学ぶことができました。ありがとうございました!




その後 ランチを挟んでポルシェセンターへ💕




Posted at 2019/11/09 21:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

色々あったナゾだらけの週末

土曜日、声をかけていただき日光への紅葉ツーリングに行ってきました。

数日前から夫が謎の体調不良だったのですが、落ち着いてきたので1人で参加させていただくことに。

当日、車に乗り込んでしばらくするとナゾに腰が痛い。運転しながらフットレストから足をずらそうと左膝を曲げると激痛が走るのですぅ😭

待ち合わせのSAで痛み止めのお薬を分けていただき、出発しようとエンジンスタートさせたところ
左のリアタイヤに空気圧エラー要点検の謎アラートが😱

釘でも刺さってないかと一周見ていただき
スタンドで空気圧をチェック。

気温も関係しているかもね〜といいながら
プロなアドバイスにより、いったん3.0+α まで入れてやや高め2.4barまで抜きました。
これで空気圧のアラート解除。

空気圧をモニターしながら高速を降りて入峠。
ロマンチック街道(金精道路)久々に来ました!
走りごたえのあるウネウネ峠。
助手席に乗ってたら車酔いしそう🤮
(ロマンチックってどの辺が?)

やはり季節柄、前週テレビなどで取り上げられたこともあってか小さな駐車場はどこもいっぱいです。
まぁ、今日の第一目的地は紅葉で縁取られた風景が素晴らしい竜頭のた…



つるーん!



関東峠ファンの皆さま、金精道路の閉鎖まで1ヶ月以上あるわけですが、場所により凍結が始まってます。ツーリング前日は急に冷え込んだとのことで道路初凍結だったそうです。ブラックアイスバーン 略してBIBで華麗に滑りました。

時間帯や前日の気温にもよりますが、朝早くのお出かけはくれぐれもお気をつけください。

そして私はといえば、
ツーリング早退させていただき復路の高速道路上で今度は右リアタイヤに空気圧のアラート。PCに持ち込むことは決めていましたが念のため朝と同じ要領で空気圧チェック→アラート解除。


関越道路では事故渋滞。横転したワンボックスのお腹を横目に慎重に走り切りました。

同行の皆さまにはご迷惑おかけしました
またよろしくお願いします💦

全然写真撮ってないので、凍結路面の写真載っけときまーす↓ホント 気を付けましょう!



Posted at 2019/11/04 11:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お船にも乗りました!」
何シテル?   09/23 17:03
愛車は黒の981ボクスタースパイダーの「芋太郎」とジムニー「玉子王」です いつものんびり走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:31:25
レーシングウェイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:55:19
不明 エッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:16:11

愛車一覧

スズキ ジムニー 玉子王 (スズキ ジムニー)
良くも悪くも強烈な思い出があり、ジムニーに関してはMTと決めていました。 ↓JA51と ...
ポルシェ ボクスタースパイダー 芋太郎 (ポルシェ ボクスタースパイダー)
981ボクスターGTSからの乗り換えです 981を乗り継いで通算4台目となりました☺️ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
まるでエアサス車のような優雅でしっとりとした乗り味に「登り坂って何ですか?」な怒涛のトル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
旦那さん長年の夢✨ 早速パワーウインドウのスイッチがぶっ壊れましたが😅←繊細に扱えっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation