
今回はハイドラとは無関係ですが
私が高千穂に行く時に使う道に阿蘇東部林道と言う道があります。
この広域林道を使うと、阿蘇から高千穂まで信号無しで行けるのですw
実際、高千穂まで行く時は、大分の日田から
国道212号→ミルクロード→やまなみハイウェイ→ミルクロード→国道57号という
ルートで行くので、実質、南小国から高千穂まで信号は1個なのです(笑)
そんな便利な道、阿蘇東部線には見所が2箇所あります。
今回はその阿蘇東部線の見所を紹介します。
阿蘇東部線は、国道57号線を阿蘇から大分方面に走り
道の駅波野を過ぎて最初の信号を右に曲がった所から始まります。
阿蘇東部線に入って、最初に現れる名所はこれ。
これは、阿蘇望橋と言われる屋根付きの橋。
ただそれだけの橋なんですが、これを目当てに来る人は多いのですw
屋根付きの橋と言うと、女性はマディソン郡の橋って言いますけど
私はアニメ トム・ソーヤーの冒険しか思いつきません。
おっさんとおばさんの恋愛話には興味ないですから(笑)
で、つぎに現れる見所は・・・。
高森のツリーハウスと呼ばれるコレです。
立派な作りで入場料とか取られそうですが、
無料で自由に見学できます。
立派な杉の巨木にツリーハウス。
凄い物件ですが、阿蘇周辺の観光物件としては
かなりマイナーな物件です。
中もちゃんと見れますよ(笑)
元々はこの杉の巨木は、上玉来の大杉と呼ばれる
この地に伝わる御神木でした。
それが台風の被害で切り倒される事になったのですが
何とかこの様な形で生き残っています。
こうなる前は、もっと凄い巨木だったのですよ(´・ω・`)
それでも、こうやって生き残って僕らを楽しませてくれることに感謝。
てか、ここはハックルベリー・フィンの豪華になった家みたいで
更にトム・ソーヤーの冒険を思わせてくれるでしょ?w
Posted at 2015/06/06 01:00:12 | |
トラックバック(0) |
熊本県 | 日記