• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

お父さん、大変大変・・・

写真無くてもみなさんわかりますよね

「お父さん、車が真っ白よ~」

お~ホントだ

真っ白けっけ

黄砂ですな

でも俺の車でこれだけあるんだから

日本全国にどれだけ飛ばしているんでしょうね

これって中国からの嫌がらせ?(笑)

ウインドウガラスだけ拭いて出勤しましたが

拭いて本当にわかりました

雑巾が黄色くなります

やっぱり黄砂って黄色い砂なんだって事が。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/16 07:54:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

樹海、霧幻
haharuさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2009年2月16日 9:37
それは...花粉だったりしませんか?
重度の花粉症の私は昨日散々でした(涙

だからご存じの実家へ帰るのはかなりきつい時期です(^-^;
コメントへの返答
2009年2月16日 21:54
本日は花粉もすごかったデスね
黄砂と花粉の両攻撃かもね
でも本当に黄色かったデスヨ
2009年2月16日 9:51
こちらも真っ白です。



雪ですけど(^^;



昨日は13℃、今日は5℃。これじゃあ体に良くないっすわ(汗
コメントへの返答
2009年2月16日 21:55
暑くなったり寒くなったり
体に良いわけ無いよね

ほんとほんと
俺寒いトコじゃなくてよかったよ(爆)
2009年2月16日 10:35
すみません
今起きて外に出てません
出るの嫌になりそう・・・
コメントへの返答
2009年2月16日 21:56
朝出掛けにすごかった
窓拭かないと走れませんでしたよ
2009年2月16日 12:30
黄砂って結構厄介者なんです--
放置して雨で水分含んだりすると塗装を浸食してしまうし、そのまま拭くと砂でゴシゴシやっているのと同じなのでキズ付きまくりです。
できれば水で洗い流してやってください^^
コメントへの返答
2009年2月16日 21:58
一昨日は刷毛で払ったんですがよく無いデスヨね
やっぱり水洗いが本命か(爆)
2009年2月16日 12:47
黄砂が飛んでくるようになったかぁ。

拭くと傷になるから、水洗いしなきゃね。

コメントへの返答
2009年2月16日 21:58
そうそう水洗い
だいぶ暖かくなりましたから洗車も楽になりましたよね~
2009年2月16日 13:31
先週実家へ帰省し、昨日帰ってきたのですが、
今朝我が家のベランダに出たところ
留守中主人が放置していたせいか砂が積もって‥
イックションン(>_<)!!!!!
我が家のは花粉だったみたいです。
コメントへの返答
2009年2月16日 21:59
砂がかなり積もってましたよ
黄色くネ
その中に花粉も混じって(笑)

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation