• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

静浜航空祭フォト

今日の午後は焼津市の静浜の自衛隊での航空祭に行ってきました

昨年は基地内に入っていろいろ見て回りましたが

あの人ごみにはへとへとで

今回はそばのスーパーの駐車所に車を置き

良く見える道路で見ることにしました

ここはちょうど飛行機がターンするところらしくて

旋回するジェット機が見えて良かったですよ

ただアナウンスは無いので

急に来てしまい焦ってしまいますけど(笑)

ではこれからフォトを

T7の編隊飛行から

10機での編隊飛行



11機での編隊飛行



11機での編隊飛行のバージョン2



またまた11機でのバーション3




3機で



4機で



さて単独撮影その1



その2



その3



その4



さて本日のメインのF15がやってきましたよ

今回は2機でのランデブー飛行でした



180度の横旋回を真横から



さて飛び去るF15の後ろ姿



そしてパイロットのアップも撮れました



基地内じゃないので

寂しいですが

広々とした中で自由に撮影できて意外とよかったです

さて来年はブルーインパルスに来てほしいものです




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/25 18:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 19:48
ばんは~~♪♪( ̄0 ̄)ノ

うちの近所の小牧でも
航空際をやりますが
あれだけの編隊飛行は
見たことないです。

F15格好いい(・∀・)ニヤニヤ

これでバックが青空なら…
コメントへの返答
2014年5月26日 7:36
おはようございます
昨日は遠方の道路で見ていましたが
飛行機の反転する場所だったのが幸い
いいえが撮れるはずでした
が、グレーの空にグレーの飛行機
AF
迷いまくりで
シャッターチャンスを結構逃がしちゃいました(^^;;
2014年5月25日 20:41
こんばんは。

やっぱりイーグルかっこいいですね(・∀・)。
中学生や高校生の頃、戦闘機の本とかよく読みましたよ。
数ある戦闘機の中でも、F-14とF-15はとにかく別格の存在でしたね。
初飛行機から40年以上、F-14は既に退役してしまったようですが、F-15は今なおアメリカを含め数多くの国々で使われており、今なお世界屈指の高性能戦闘機として君臨しているというのが凄い事ですよね。
コメントへの返答
2014年5月26日 7:38
おはようございます
昨日は暑くも寒くもなく
見るには丁度良かったです
あのF15のジェット音は凄いですね
迫力もものすごいでした
載ってるパイロットを尊敬します

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation