• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひま親父のブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

燃費の表示が久しぶりに11L

燃費の表示が久しぶりに11L昨日は久しぶりに11KM/Lの表示をさしました

このごろは 7KM/L台が大体の数字でした

高速とバイパスを丁寧に乗ってこの数字

以前なら絶対12.5~13くらいの数字が出る運転です

タイヤが変わるとこうも変わるのかと

つくづく落ち込みます
Posted at 2007/01/30 16:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費改善計画 | クルマ
2007年01月18日 イイね!

オイルは燃費に影響します。

土曜日の夜Dにてオイル交換しました。
2000キロほど走りすぎですが
燃費が下がってきたなーと思ってました。
今回も添加剤を注入しました。
この添加剤は息子がそろそろオイル交換じゃないかって社販で買ってきてくれました(有難うね)
交換した後は、また燃費がよくなりまいた。

交換前9キロ台に行くのはきつかったですが

今は容易く9キロ行きますね

省燃費オイル0W20です。

やぱっり変える勇気は有りませんでした。

シャバシャバのオイルですね。
Posted at 2007/01/18 12:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費改善計画 | クルマ
2006年12月09日 イイね!

息子の道具でイリジウムのパワーを頂きます。

息子の道具でイリジウムのパワーを頂きます。本日夕飯前ステップ君エンジンに強い心臓を与えるべく手術をいたしました。
先生は私 助手はいません。
メス、ナイフ、の要領でスパナ、え~と名前判らないがクルクル回すのをもってエンジン一番後ろのプラグ交換をしました。
赤く塗ったカバーを外しサーやろうと思ったところで女房に買い物に乗せてけって言われ中断。
帰宅後引き続きプラグに刺さっているコードを取ろうとすると、2本は取れるが2本が取れない。あれれれ、ボルトで固定されてる。
そう言うことは固定無しで買い物に行っちゃったの私は。
事故無くてよかったな。
そうこうしているうちに長男が顔出し、俺に貸せってね。
そうこれって長男の手術道具なんです。それも商売道具。
後は専門家にお任せ。こういうときは持つべき物はいい息子と感激(一人で悦にいってるが)
文句言いながら(だってホンダの車は整備性悪いって嘆いている。その点トヨタは整備性よく検討されているから作業が楽だって言ってました)
こんなの毎日作業しているホンダの整備士、腕が良いんだなーて非常に感心していましたよ。
ホンダの整備士さん聞いたら喜んじゃうね。
息子のおかげで、無事手術終了入院も無く即仕事できますよ。
 途中の話ですが、息子がエンジンのカバー付ける前にエンジン掛けてって言われテスト始動、
エンジン無事掛かりましたのですぐ停止し、作業続行してねじ締めて終わりました。
全て終わってから確認じゃ、もし始動しない場合2度手間になるため、途中で確認しながらやるんですって。今日一つお利口になりました。
スーパーまでの400Mをテスト走行しましたが力強くなった気持ちがします(本音は力強くなって欲しいと思う気持ちがするの間違い)最後にこんなバカ親父に付きあってくれた息子にお礼を、
現物支給していただき交換までしてくれて有り難う。大事に10万キロ乗ります」
Posted at 2006/12/09 21:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費改善計画 | クルマ
2006年12月09日 イイね!

イリジウムパワーを供給

イリジウムパワーを供給イリジウムタフを4本購入しました。
息子の会社で社割で購入。
安く購入できましたが、私はお金払ってません。
またもや息子のプレゼントに甘え=ています
Posted at 2006/12/09 10:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費改善計画 | クルマ
2006年11月21日 イイね!

燃費表示にだまされるな。

燃費表示にだまされるな。燃費は気になりますね。
特に燃費表示計が付いているため今の燃費が判りますからね。
約1ヶ月間の表示と給油量からの実質燃費を比べてみました

10.5キロと喜んだときは実際8.33キロになっていたり、

9.2キロかと思っていたら実際は10.17であったりとばらばらです。

いろいろスタンドで聴いてみると、入れる人によって止め方が違うそうです。
また、スタンドの傾斜に寄っても変わってくるそうです。
そこで1回での計測を止めて長期にわたった計測で測定する事とした。

但し、表示燃費との差はしっかり記録しておきます。

合計で2368キロ走行で258.3リッターの消費でした。

実質燃費は9.17キロ/リッターです。燃費表示からの推測使用量は242.97リットルですから、
258.3-242.97=15.33リッターです。
表示の方が5%位良く表示しているようです。

1ヶ月間で2400キロ弱走るのは少し走りすぎの感じですが、
平均9.17キロ走れば良しとしなきゃいけないんでしょうかね?
いかがですか皆さんは。

車は、アーシングとコンデンサーの取り付け、燃費向上走行テクニックの3本柱での結果です。

次に控えているのはラストステーションのDISなる省エネグッズですが、
(ECUのインジェクター信号に配線するパーツです)
雑誌のプレゼントで当ったもので取り付け待ちになっています。

今後取り付けたら更にアップする事を期待して、今日はこれぐらいで終わります。
Posted at 2006/11/21 21:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費改善計画 | クルマ

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation