• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひま親父のブログ一覧

2006年12月01日 イイね!

こんな家もステップファミリー

こんな家もステップファミリーここの家はクリスマスのイルミネーションがすごくて有名です。
年々派手になってきて居ます。
入り口には中に入って見てくださいの看板まであります。
部品代も電気代もすごいんでしょうね。
ちなみにブルーメタのステップワゴンに乗っているようです。
Posted at 2006/12/01 20:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2006年12月01日 イイね!

夜の闇にエロが光る

夜の闇にエロが光る 静岡県の中部にある大井川。ココにお金を払って通行する木造の橋があります。

夜になると照明が仕込んであってねこれが見事に緑に光るんです。

川の幅は約1キロ、そこにまっすぐ橋がかかり、そこに2列に照明が埋め込んであるんですよ。きれいですよ。
ちょっと怪しい雰囲気もね


この端の名前は蓬莱橋と言います。
Posted at 2006/12/01 20:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2006年12月01日 イイね!

息子のボーナス支給日近づきました

 今日の朝の会話。
長男「もうすぐボーナス支給日だよ、今年はいくら出るかな」
親父「俺は宛てに出来なぞ、出ないから」
長男「出るまでに決めとけよ」
親父「???期待していいのか???」
そうです。前に足回りの話をしたんですが、あまりにもかわいそうに見えたんでしょうね、俺が何とかしてやるよって言ってた」
親父が息子を当てにしちゃいけないが、セニハラハカエラレナイ(すいません漢字が解らなくなりました)
この際取りあえずアルミを選んでおかなければ。
最後にどんでん返しもあるからな。

でもその後があるんだよね。
今日女房が金を借りに行くんだって。
それって、息子の車の修理代。
自分で借りるって言ってたのに行く暇内無いからこっちに借りさせるのか?
女房いわく、「返してくれるのかなー」

親父「無言・・・・・」

差し引きでこっちがだす方が金額ぜんぜん多いよ?

私は静かに流れに任す事にします。
Posted at 2006/12/01 13:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2006年12月01日 イイね!

日曜日はニスモフェスティバルです。

 今日の朝食の時の話。
俺は明日仕事、女房は休み、長男は?
俺は日曜休み取ってあるので日~月で連休。
次男は学生、今日休み。
さて休みの確認したところで、長男話す
「俺は日曜日ニスモフェスティバル行くよ。」
そうそう富士SWで12月3日開催です。息子は毎年行っているようですが、行く友達が仕事になってしまい、私に一緒に行こうとお誘いが。
そこはそのまま返事せず、息子と二人になったところで、
「入場料は?」
「2000円だよ。」
「やはり一人で行くのはつまらないし」
「そうだなー。」
「防災訓練あるしなー。」
「別にいいんじゃない」
朝はそこまで、私は出勤です。
さて、どうしようか?

①防災訓練後に両親連れて紅葉見物
②長男と富士SWへニスモフェスティバル見に行くか
1日悩んじゃいます。
Posted at 2006/12/01 12:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子 | 日記

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17181920 2122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation